fc2ブログ

All archives    Admin

10月≪ 2023年11月 ≫12月

123456789101112131415161718192021222324252627282930

2009'03.04 (Wed)

生クリームといちご 簡単おやつ

半端に残っていた生クリームと、
本当は、他のものをつくるはずだった、いちご。

早目に何とかしないと、どちらもダメにしてしまう
と、そんなことになる前に簡単おやつに。

ゆるめに泡立てた生クリームと、フォーク等で潰したいちご、お砂糖を混ぜるだけ。

これでスポンジでも焼けば、ピンク色のおいしいクリームとして、
活躍してくれそうですが・・・ 今回は、冷凍庫へ。

冷凍庫に入れた後は、1.5~2時間毎に、かき混ぜますが、
これも、タイマーをセットしておけば、楽々。

いちごアイス

凍らせる時間が待ち長いかも?!ですが、簡単アイスクリームの出来上がり。
正真正銘いちごの「赤」、着色料不使用、安心して食べることができ、甘さの調節もお好みで。

今回の分量はこんな感じですが、手元にある量で大丈夫かと。

生クリーム 約100cc、 いちご(大きめ)5,6粒、 砂糖 約大さじ1、 レモン汁 少々

食べ物を無駄にしないで済んでよかった。
冷凍庫の中なので、とりあえず安心^^♪



【More・・・】

これまでは、いつも生のいちごで作っていましたが、
今回は、いちご、砂糖、レモン汁で、(形の残った)ジャム状にしてみました。
やはり、生のいちごの方が、みずみずしい感じ?

冷凍庫に入れた後、かき混ぜる度に、スプーンについたクリームを味見。
時間とともに、やわらかいクリームから、ちょっとしたシャーベット状に・・・と、
変化を楽しめました。

・・・と、作った後に、「確かお気に入りのあの本に載っていたような?」と、
確認したところ、ありました。

マドモアゼルいくこ 著 「秘密のケーキづくり」

ご参考までに、次の記事でご紹介させていただきますね。


本日も、お忙しい中いらしてくださって本当にありがとうございます。
あまりにも簡単過ぎるもので、恐縮ですが、、
お帰りになる前に、ポチッ☆ お願い致しますm(--)m

にほんブログ村 スイーツブログ 手作りおやつへ
にほんブログ村 

ありがとうございました!


                    

フルオーダーの収納家具のカタログはここで無料でもらえます。

NAGで美肌生活       便秘      女性のための入院保険「フェミニーヌ」

大ブーム!《送料無料》北海道名物スープカレー!(冷凍)     トレイダーズ証券   

お部屋のインテリアに最適な観葉植物     ダイエット入浴剤・be-spa     『夢ごこち』

テーマ : 手作りお菓子 - ジャンル : 趣味・実用

07:37  |  冷たいおやつ  |  TB(0)  |  CM(9)  |  EDIT  |  Top↑

Comment

おはようございます!
ベルギーに戻りましたぁ~。
やっとブログも更新できて、遊びにも行けるようになりました!!
パソコンがないとホント・・・不便ですねぇ。
お久しぶりです。

イチゴのアイスクリーム・・・美味しそうですね!!
ムダにならずに済んでよかったですね。

↓↓のおひなさま・・・可愛いです~
食べるのがもったいない・・・・・・
でも、美味しそうだなぁ・・・(笑)



まめ子ちゃん | 2009年03月04日(水) 08:41 | URL | コメント編集

何でもできるわけじゃなく、デザートはできません(笑)。

僕の家にも、冷蔵庫に似たような物が入っていますが
生クリームをホイップして冷凍したものと、いちごは別々に冷凍されています。
(これも半解凍で食べると美味しいんですよね。)
このいちご、8つくらいに切りえ分けて粒のまま混ぜ込むと
見た目にも美味しそうなのでは?・・・とか、専門外ながら失礼い致しました。

魚が恐いのは、まず慣れる必要があるかも知れませんね。
鯛の清蒸(チンジャン)か、スズキの香草焼きなど
魚屋さんで、ワタを抜いてもらって、自分で蒸す、焼くなどの
「丸魚料理」からはじめてはいかがでしょう?

なんなら一度、当方のブログでやりましょうか?
癌ダム4D | 2009年03月04日(水) 16:48 | URL | コメント編集

ご訪問&コメントありがとうございます!

v-22まめ子ちゃん さま

長旅お疲れ様でした!
お疲れのところ、遊びに来て下さって、ありがとうございます☆

パソコンなしは、ほんと不便ですよね~ ^^

そうなの、貴重な食べ物を無駄にしちゃうと、
罪悪感・・・なので、間に合って良かった。ほっ♪

おひなさま、褒めて下さってありがとうですm(--)m
顔を作ると、可愛いものですね?!


v-22癌ダム4D さま

ホイップしたクリームを常備なさっているなんて☆
そうか、だから先日のようなデニッシュサンドが、
いとも簡単に登場するのですね!
やっぱり、何でもデキル!(*^^*)
果物も冷凍すると、便利なのですよね~ さすが♪

確かに! 粒のままもありですね~
ありがとうございますm(--)m

お魚、、、慣れないとですよね・・・。
写真入りの、捌き方の本はあるのですけれど、
どんどんやってみないと駄目ですよね。。。

わざわざ・というのは、申し訳ないので、
もし、今後、お魚料理をなさる機会があれば、
記事にしていただけると嬉しいです♪
お尋ねくださってありがとうございます。

どの分野の記事も、いつも有難く読ませていただいています^^

いちご | 2009年03月05日(木) 07:56 | URL | コメント編集

マドモアゼルいくこさん☆

はじめまして!
マドモアゼルいくこさんのレシピを探してたどり着きました♪
私も、小学生か中学生の時ぐらいにマドモアゼルいくこさんのレシピでお菓子を作り、社会人になってから少しの間お菓子作りにはまったときも、マドモアゼルいくこさんの本でお菓子を作っていたのです。
で、先日思い出して〇年ぶりに作ろう!!と思ったら。。。
なんと、レシピ本がなくなってしまっていたのですぅ~v-12
捨ててはいないと思うのですが、何しろ子供のころに買った本ぼろぼろでしたので、あやまって捨ててしまった可能性も(涙)
レシピを知りたかったのは、いちごのチーズケーキ?タルト?とアーモンドのタルト(黄金タルト)だったかしら?
簡単パイ生地の作り方や簡単タルト台の作り方も書いてあって、お菓子作りの技術がなかった私でも何とか作れた記憶があります。
いちごのチーズケーキは焼くタイプので、3日間熟成させたと思ったのですが?
また、ご存知でしたら作ってみてください!
とっても美味しかったんですよぉーv-10
あの懐かしい味をまた食べたいです。
はじめてなのに、長々と失礼しました^^;;
どこに行っちゃったんだろう~~~。
復刊したときに綺麗なのを買えばよかったです。。えーん
みかん | 2009年03月05日(木) 19:05 | URL | コメント編集

みかん さま

はじめまして☆ 
ご訪問並びにご丁寧なコメントを残して下さって、ありがとうございます!

お時間とっていただいたのに、お探しのレシピではなくて、
ゴメンナサイ(><)

大好きな本のお話で、共感して下さるお相手がいるのは、
幸せなことです。

私も、復刻版が売り出されているうちに、買っておけば良かったと後悔。

「黄金ケーキ」「いちごチーズケーキ」確認したところ、載っていました!
おススメとのことですので、作ってみたくなりました♪

「懐かしい味」ってありますよね~~

時を経て、改めて、本をじっくり見ることで、当時を思い出したり、
より温かみも増すような気もして・・・
お手持ちのご本、早く見つかりますように!




いちご | 2009年03月05日(木) 23:11 | URL | コメント編集

出てきません。。。(涙)

やっぱり探しても探して見つからず。。。
見つからないとなると余計食べたくなるあの味!!
あ~~~。。。
いちごのチーズケーキv-274
すっごく美味しいので代わりに作って食べてみてくださいっv-237
とりこになること間違いなしですv-218
3日待てませんが、私は我慢して次に日に食べてましたv-22
いちごのシーズンは、確かこればっかり作っていた気がします。
アーモンドのケーキもすごく美味しかったですよ~~~v-238

大切な本は忘れずに、決まった場所にしまいましょう。。。(自分!)
すっごく気に入ってたのに~~~、激しく自分に↑↑↑の言葉を言って聞かせてます。

小学生のときに漫画の「〇かよし」のお菓子作りをする女の子の漫画の中でマドモアゼルいくこさんのレシピが出ていたと思うんです。
その漫画もずいぶん大切にとってあったのですが、マドモアゼルいくこさんのレシピ本が出て処分したんです。
フローズンヨーグルトも小学生のときに何回も作ったりして、懐かしいなぁ~。。。
また、長々とすいません^^;;
ついつい熱くなってしまって^^;
みかん | 2009年03月06日(金) 10:20 | URL | コメント編集

みかん さま

そうですか~ 見つからないのは、何とも残念(T-T)
忘れた頃に、思いかげないところから、ひょっこり!となると良いのですが・・・

いちごチーズケーキは、レアの方は、作るのですが、
焼くタイプは作ったことがありませんでした。
最近見つけた、いちごスフレチーズケーキが気になっていたのですが、、
みかんさん大絶賛のこちらを先に作ろうかしら^^

材料を見ても、さっぱり軽くて良さそうですね♪
何だか、本当に、すごーく美味しそう☆ なので、
時期が終わらないうちに、作ってみたいものです。

熱くなるお気持ち、分かります(*^^*)

いちご | 2009年03月06日(金) 18:35 | URL | コメント編集

おすすめです☆

是非作って食べてみてくださいv-238
粗くいちごがつぶつぶと残っている方が(綺麗に裏ごししたりしないで)チーズの生地といちごがいい感じのバランスになるんですよ~。
確か、レシピでもつぶすか何かで裏ごすとはなっていなかったような?
焼いたいちごのチーズケーキも美味しいので試してみてくださいね~~~v-10
思い出しただけでよだれが。。。(失礼しました!)
みかん | 2009年03月07日(土) 08:17 | URL | コメント編集

みかん さま

お役立ちのアドバイスをありがとうございます!
うぅぅ、ますます作りたくなってしまいました^^

何度もいらしてくださって、感謝です。
いちご | 2009年03月08日(日) 07:37 | URL | コメント編集

コメントを投稿する


 管理者だけに表示
 (非公開コメント投稿可能)

▲PageTop

Trackback

この記事のトラックバックURL

→http://ichigocake741.blog55.fc2.com/tb.php/96-491cb019
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

この記事へのトラックバック

▲PageTop

 | HOME |