fc2ブログ

All archives    Admin

04月≪ 2023年05月 ≫06月

12345678910111213141516171819202122232425262728293031

2009'01.14 (Wed)

初めて?!のじゃがいも&昆布と切干大根

付け合せの、なんてことのないじゃがいもですが、
個人的には、初めての味付け。

こちらで、拝見して以来、気になっていて、、、やっと実行
が、初めてなのに、勝手にアレンジをしてしまいました。

「なちゅらるん♪べじれしぴ」より  茹でじゃがの練り胡麻クリーム和え

20090112salmon&poteto


荒く潰したじゃがいもを練りゴマであえ、
(それだけでも美味しい 味見が進む・進む♪)

半端に残っていた顆粒昆布だしと、ネギを加えてみました。
他にも、調味料や合わせる野菜でいろんなアレンジが楽しめそうです。

ほくほくのじゃがいもが手に入ったら、是非、オリジナルレシピのように食べてみたいし、
里芋と合わせても良さそう?

あいやこさんのアイディア、真似させていただき、
ありがとうございました
自分では絶対に思いつかなかった組み合わせでした。


【More・・・】

他には、昆布煮と、切り干し大根の煮物を作りました。

北に住む親戚から送られた、立派な!昆布、
子供の頃、母がよく作ってくれていた煮昆布を思い出しながら、コトコト

濃い目の味つけにすると、つくだ煮風で、白いご飯が進むし、
薄めの味なら、パクパクつまめます。
今回は、薄めを心がけました。
いつも梅干が入っていたので、私も真似をして。

20090112昆布

このおかずは、昔、かなりの頻度で食卓にのぼっていて、
当時は、ありがたみを感じることもなかったのですが(ゴメンナサイ
大人になるにつれ、
どれだけ、健康のことを気遣ってくれていたのかと、感謝せずにはいられません。

20090112切干

切干大根は、油揚げ、干ししいたけ、にんじん と、
だしの出るものが色々で幸せ~ と思いながら、コトコト
できるだけ、優しい味にしたくて、薄味に。

今日は、お味噌汁の具も切り干し大根と油揚げで、おいしくいただきました。



テーマ : 料理 - ジャンル : 結婚・家庭生活

07:15  |  野菜  |  TB(0)  |  CM(4)  |  EDIT  |  Top↑

Comment

そちらでポピュラーかどうかは解かりませんが、
いも棒に入れる京芋:海老芋の親戚 は、関西ではスーパーでも比較的よく見かける食材。
里芋よりは粘りも少なく、和風の味付けにも似合うので
この料理にも合う思いますよ。
マッシュポテトや、コロッケにしても、ジャガイモとは一味違う食感。
これなんだと思う?などちょっと楽しい趣向もいいですね。

新鮮なジャガイモなら、ハッシュドポテトはいかが?
ジャガイモをざくざくの短冊に切り、メリケン粉を振ってよく混ぜ
(ミルクとかちょっと入れてもいい)粘りが出たところで
フライパンにたっぷりの油で、両面をこんがりと焼く。
ベーコンを入れて、パセリ・・・が一般的だが葱でも良い。
メルティチーズでピザ風、お好み焼きの要領で、目玉焼きポテト
めんたいこを混ぜ込んだ、博多風もおすすめ★印。
既にご存知でしたら、ゴメンナサイ。
僕はこれが大好きで、いろんなアレンジでブランチによく作りました。
癌ダム4D | 2009年01月14日(水) 20:04 | URL | コメント編集

癌ダム4D さま

京いも? のコロッケ、美味しそうですね~

ハッシュドポテト、作ろう・作ろうと思うだけで(T-T)
いろんなアレンジができるんですね♪
お話をうかがうだけで、楽しくなって、
ますます、作りたくなりました。

いらしてくださって、そして、
ご丁寧なコメントをどうもありがとうございます。
いちご | 2009年01月15日(木) 06:10 | URL | コメント編集

いちごさん!とっても嬉しいです~~~~♪♪
アレンジも嬉しいです!(*^^*)
実は今日の記事でじゃがいもの練り胡麻和えのアレンジをちょうど紹介するところだったので、なんだかとっても嬉しかったです!^^
文中リンクでご紹介させてくださいねー♪
切干煮はほんとにおいしいですよね!^^
あいやこ | 2009年01月15日(木) 08:42 | URL | コメント編集

あいやこ さま

スゴイ偶然?!ですね~~

とろい私は、事後報告になってしまって、すみません。
ご気分を害されていたらどうしよぉ・・・と
不安になっていたのですが、
お優しい言葉を聞けて安心いたしました。

文中リンクも感謝☆ です。
いつも、ご丁寧にありがとうございます。

いらして下さってありがとうございます!
いちご | 2009年01月16日(金) 05:22 | URL | コメント編集

コメントを投稿する


 管理者だけに表示
 (非公開コメント投稿可能)

▲PageTop

Trackback

この記事のトラックバックURL

→http://ichigocake741.blog55.fc2.com/tb.php/52-2500d884
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

この記事へのトラックバック

▲PageTop

 | HOME |