fc2ブログ

All archives    Admin

05月≪ 2023年06月 ≫07月

123456789101112131415161718192021222324252627282930

2019'09.25 (Wed)

塩の選び方

今年は、台風や大雨等の災害が特に多い気がして、
心配が尽きません。

まだ停電が続いている皆様、早く復旧しますように。

    

健康に良い食べ物を考えるようになると、
まず、調味料を変えることを勧められます。
(勿論、食べ物全てを、変えられる状況ならば、
そうするに越したことはないかと。)

初めて、「マクロビ」という言葉を目にした際も、
確か、まずは調味料だったような。

いろんな種類の塩が販売されていますが、
気になっているものを、以下にご紹介させていただきます。

ぬちまーす 250g 【送料無料メール便】 │沖縄の海塩│

価格:1,080円
(2019/9/25 06:08時点)
感想(10件)




イヤシロソルト スタンドパック 240g【ジュゲン/寿元/還元塩/竹塩/竹炭塩/塩美人】 | メール便 送料無料

価格:1,620円
(2019/9/25 06:18時点)
感想(22件)




キパワーソルト詰め替え 250g

価格:1,380円
(2019/9/25 06:19時点)
感想(0件)




リ・コエンザイム ビオソルト 300g

新品価格
¥1,620から
(2019/9/25 06:23時点)




お使いになっている方、いらっしゃいますか?
みなさん、それぞれおすすめがあるのでしょうか。

ミネラル分を含む良い塩は、災害時も助けになると
何かで読んだことがあります。

物ごころついたときには、減塩が推奨され、
「塩=悪」のようなイメージをもっていましたが、
色々な情報を検索すると、良い塩は、むしろ必要なのでは?
と考えたりしています。
(勿論、摂り過ぎは良くないはず。)

塩に含まれるミネラル成分(ホッティー薬店)

塩の種類と体に良い本物の塩の選び方 減塩って体に本当に良いの?おすすめしたい天然塩・自然塩とは?

少し前までは、何の疑問も持たずに、サラサラで安価な
「精製塩」を使うことが多かったのですが、
健康のために、ちょっとこだわっていきたいものです。

できれば、健康効果に加えて、味も美味しいと、より嬉しい

ご覧くださり、どうもありがとうございます。
今日も一日お元気でお過ごしください。

テーマ : その他 - ジャンル : その他

06:41  |  健康・美容・ダイエット  |  TB(0)  |  CM(0)  |  EDIT  |  Top↑

Comment

コメントを投稿する


 管理者だけに表示
 (非公開コメント投稿可能)

▲PageTop

Trackback

この記事のトラックバックURL

→http://ichigocake741.blog55.fc2.com/tb.php/431-5b431f99
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

この記事へのトラックバック

▲PageTop

 | HOME |