今日のおやつとごはん
いらしてくださってありがとうございます。おやつやごはんの(自分用の^^)記録を中心に、好きな&お勧めのものを紹介させていただくことも。
2019'02.12 (Tue)
グリーンカレー
2019年も1か月と少しが過ぎ、
新年のご挨拶も申し上げられないまま、失礼いたしました。
ご訪問くださった皆様、どうもありがとうございました。
ペーストを消費すべく何度か作っているグリーンカレー。
そのときの具やペーストの量?によって、仕上がりは様々。
お肉を入れたくなってしまいますが、
お野菜だけでも十分に美味しくできるのも
グリーンカレーの魅力の一つ?1
たっぷり作ったときは、ホーロー容器に入れて冷凍、
食べたいときにそのままコンロの火にかけて温めることも。
時々、食物繊維の摂取を意識して、
粉寒天を加えることも。
また、最近は ↓こんなものを加えて、ちょっぴりトロミをつけることも。

どちらも、お料理の先生からは邪道と叱られそうですが・・・
自分なりに少しでも健康を意識しているつもりです。
最後までご覧くださり、どうもありがとうございました。
みなさま、どうぞ良い一日をお過ごしください。
新年のご挨拶も申し上げられないまま、失礼いたしました。
ご訪問くださった皆様、どうもありがとうございました。
ペーストを消費すべく何度か作っているグリーンカレー。
そのときの具やペーストの量?によって、仕上がりは様々。
お肉を入れたくなってしまいますが、
お野菜だけでも十分に美味しくできるのも
グリーンカレーの魅力の一つ?1
たっぷり作ったときは、ホーロー容器に入れて冷凍、
食べたいときにそのままコンロの火にかけて温めることも。
時々、食物繊維の摂取を意識して、
粉寒天を加えることも。
また、最近は ↓こんなものを加えて、ちょっぴりトロミをつけることも。
![]() | 価格:972円 |

どちらも、お料理の先生からは邪道と叱られそうですが・・・
自分なりに少しでも健康を意識しているつもりです。

最後までご覧くださり、どうもありがとうございました。
みなさま、どうぞ良い一日をお過ごしください。
この記事のトラックバックURL
→http://ichigocake741.blog55.fc2.com/tb.php/424-438b44bf
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
この記事へのトラックバック
| HOME |