fc2ブログ

All archives    Admin

04月≪ 2023年05月 ≫06月

12345678910111213141516171819202122232425262728293031

2017'11.24 (Fri)

野菜・果物

勤労感謝の日、休日だった方もお仕事だった方も、
楽しくお過ごしだと良いなぁと思っています。

ご訪問、どうもありがとうございます。

新鮮なお野菜は「身体に良い。」「だから残さず、食べましょう。」
「お肉の3倍の野菜を食べなさい。」
小さな頃から言われてきたことの一つではないでしょうか?

健康のためにと、せっせとお野菜を食べても、
農薬たっぷりだとしたら・・・
複雑な気持ちになってしまいます。

2017年版|残留農薬が多い、危険な野菜&果物ランキング・50

毎日食べている野菜と果物に含まれる残留農薬量ワースト10の実態。実際に使用されている農薬は何と60種類以上。

野菜や果物からビタミン類を摂取しているつもりが、
実際は、農薬をどんどん身体に溜めていくのだとしたら、、
健康どころか、病気の原因になってしまう。

専門的なことは分かりませんが、普通に考えて、
害虫を殺すということは、人間の身体に害がないはずはありません。





====================
<有機野菜>
 有機野菜は「有機JAS規格」にのっとった生産方法で生産され、
その安全性が認められると「有機野菜」として販売することが出来るのです。
一定期間以上、農薬はもちろん化学肥料や土壌改良剤という薬剤を
使わないことが前提です。
野菜の種類によってその期間は違いますが、
2年から3年以上が最低ラインとなっています。

<無農薬野菜>
 無農薬野菜は、もちろん農薬を使わずに栽培した野菜のことなのですが、
有機野菜と違うのは「土壌に前年の農薬が残っていても
今年使っていなければ無農薬野菜となる」ということです。
栽培期間中に使わなければ無農薬となるので、
有機野菜の方が安全性は高いのかもしれませんね。
ですが農薬を使った野菜よりは安全だと思うので、
あまり神経質にはならないでくださいね。

残留農薬の多い野菜、少ない野菜を一覧で知ろう! より

=================





野菜の農薬の落とし方

下ごしらえで農薬を落とす方法★果物編

野菜果物の農薬除去や残留農薬落とす方法、ホタテパウダー・洗剤・重曹

【送料無料】900g袋入り ホタテ貝殻の焼成パウダー ホタテ貝のマルチパウダー 野菜・果物洗い/洗濯物の除菌・消臭【ゆうパケット】|ホタテの貝殻 洗濯槽クリーナー 洗たく槽クリーナー ホタテパウダー ほたて貝殻焼成パウダー ホタテ貝殻焼成パウダー ほたて パウダー

価格:1,680円
(2017/11/24 06:12時点)
感想(60件)




無農薬や有機野菜に変えるのは難しいので、
「農薬の落とし方」も、勉強中です。

ホタテパウダー、気になっていますが、
重曹(過去記事です。)を使うことから始めてみようかしら。




テーマ : 美容・健康 - ジャンル : ヘルス・ダイエット

06:32  |  健康・美容・ダイエット  |  TB(0)  |  CM(0)  |  EDIT  |  Top↑

Comment

コメントを投稿する


 管理者だけに表示
 (非公開コメント投稿可能)

▲PageTop

Trackback

この記事のトラックバックURL

→http://ichigocake741.blog55.fc2.com/tb.php/394-33704e43
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

この記事へのトラックバック

▲PageTop

 | HOME |