fc2ブログ

All archives    Admin

04月≪ 2023年05月 ≫06月

12345678910111213141516171819202122232425262728293031

2014'07.20 (Sun)

ハヤシライス☆市販のルウなし

市販のルウやドミグラスソースなしで作れる
ハヤシライスのレシピを見つけました

ハヤシライス

お世話になったレシピはこちらです。

Cpicon 赤ワイン大量消費*大人味のハヤシライス by ユーハム

お砂糖は少し控えめに、ケチャップ等は適当な量で。
身近な材料でとっても簡単に作れて、美味しい

素敵なレシピをどうもありがとうございました。

ご訪問ありがとうございます。

にほんブログ村 料理ブログ 家庭料理へ
にほんブログ村

【送料無料】【ケース販売(12本入)】ペニンガイド誌で最高の5つ星!バルデモンテ・レッドスペインワイン フルボディ デイリー 赤ワイン(沖縄送料 1,000円、クール便 216円)

価格:4,980円
(2014/7/20 21:27時点)
感想(2452件)




サンタ・レジーナ カベルネ・ソーヴィニヨン 赤 3000ml

新品価格
¥1,668から
(2014/7/20 21:34時点)




■送料込み■(【1】ケース販売) ラ・プレッツィオーザ ダイストマト缶/400g ×24缶【賞味期限:2015年12月】

価格:2,632円
(2014/7/20 21:30時点)
感想(142件)




ラ・プレッツィオーザ  トマト缶 (ダイス・皮なし) 400G 1缶

新品価格
¥132から
(2014/7/20 21:36時点)




【More・・・】

赤ワイン大量消費*大人味のハヤシライス by ユーハム
http://cookpad.com/recipe/1411096#share_mail

余りがちな赤ワインの大量消費メニュー。ルーやデミ缶を使わなくても、安い小間切れ肉でも(笑)、本格味ができちゃいます^^

■材料

牛肉(小間切れで十分)...200g
玉ねぎ...1玉
しめじ(きのこなら何でも)...1パック
赤ワイン...200cc
マーガリン(バター)...20g
小麦粉...大さじ1.5
☆トマト缶...1缶(400g程度のもの)
☆コンソメ(固形)...1個
☆ケチャップ...大さじ6
☆とんかつソース...大さじ3
☆砂糖...大さじ3
☆醤油...大さじ1
☆チョコレート(なくてもOK)...2かけ


■つくりかた
[1] 玉ねぎは薄くスライス、しめじはサイズが大きいようなら割いておく。
[2] バターを入れた鍋を熱し、バターが溶けたら玉ねぎ、しめじを炒め、しんなりしたら牛肉を加えてさらに炒める。
[3] 一度火を止め、小麦粉を振りかけて全体に行きわたらせるように混ぜる。小麦粉の粉っぽさがなくなればOKです。
[4] 赤ワインを加え、再び火にかける(中火)。混ぜながら5分程度煮込み、☆の材料を全て加える。
[5] 時々かき混ぜながら、お好みのとろみ具合になるまで煮込む。とろみがつきすぎた場合は、水を足せばOKです。
出来上がり☆
[6]
[7] 2011.11.8 お陰様でつくれぽ10人いただきました☆皆様、ありがとうございます^^

■メモ(コツ、ポイント)
材料は多く感じますが、手順としてはかなり簡単です。
長時間煮込まなくてもいいので、材料さえ揃えてしまえば割と短時間で完成します。
チョコレートは入れるとコクが出るので、板チョコでも粒チョコでもあったら是非入れてみてくださいね^^

■このレシピの生い立ち
頂いたものの夫婦揃って下戸のため、消費しきれない赤ワイン。
捨てるのももったいないし…^^;
どうせならドバドバ使っちゃおう!


☆お料理したら「おいしかった!」を届けよう☆
レシピにアクセスして、「つくれぽする」ボタンから書くことができます。
http://cookpad.com/recipe/1411096/
-----
[PR]クックパッドをもっと便利に使うには
http://cookpad.com/ct/50108


テーマ : おうちごはん - ジャンル : グルメ

21:21  |  その他のごはん  |  TB(0)  |  CM(0)  |  EDIT  |  Top↑

Comment

コメントを投稿する


 管理者だけに表示
 (非公開コメント投稿可能)

▲PageTop

Trackback

この記事のトラックバックURL

→http://ichigocake741.blog55.fc2.com/tb.php/322-70db4cdb
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

この記事へのトラックバック

▲PageTop

 | HOME |