今日のおやつとごはん
いらしてくださってありがとうございます。おやつやごはんの(自分用の^^)記録を中心に、好きな&お勧めのものを紹介させていただくことも。
2010'03.18 (Thu)
イチゴみるくパン☆ ダブルいちごサンド
先日の市松模様のケーキを作る際にアイディアを頂いた浅井商店
さんのHP、
訪れた際、ピンク色のパンのサンドイッチが目にとびこんできました。
(時期的なものでしょうか? ホームページの表紙にありました。)
ピンク色のパンに白いクリームと赤いイチゴがサンドされていて、目が釘付けに。
またまた似ても似つかないものを作ってしまいましたが、
あれこれ考えながら作るのは楽しい。

材料メモ:
強力粉 180g
薄力粉 30g
★練乳 50g(大さじ6)
★牛乳 45g
★いちご 83g
砂糖 10g
バター 12g
ドライイースト 3g(小さじ1)
塩(シーソルト)2g(小さじ 1/2)
180度で20分
デジタル秤にパイレックス メジャーカップをのせて、
大体このくらいかな~? なんて考えながら、
大きめのイチゴを数粒入れてみたところ、83gありました。
洗ってカットして、ハンドブレンダーでピューレ状に。
こんな風に元々水分が多くて柔らかいものを潰すのはあっという間☆
小さめのフードプロセッサーがあれば、それも便利そう。
次に、★印の合計が150~160ccくらいになるようにと、
メジャーカップの目盛りを見ながら牛乳と練乳を足していくことに。
そして、ほんの数十秒レンジで温めてからパンケースへ。
当初は、(実験なので^^;)もっと少ない量で手こねでのつもりが、
一次発酵まではホームベーカリーにお任せ。
柔らかめで、思った以上に膨らんだ生地が出来上がりました。
可愛いピンク色&甘いイチゴの香りに癒されます。
何の成型もせず、そのまま型に入れて二次発酵 → オーブンへ。
淡い色の方がきれいなので気をつけなくちゃと思いながら焦がしてしまったので、
もう少し低めの温度にするか、焼き時間を短くした方が良かったかも。
・・・焼き上がり、ほのかに漂うイチゴの香り。
・・・
焼き上げて数時間経ってからカットしたのですが、まだふわふわしていて
思うように切れず。
焼く前のピンク色は残念ながら、雰囲気が変わってしまいましたが、
ホイップクリームとイチゴをサンドして、コーヒーとともにいただくと、
パンなんだけど、ケーキを食べているようなウレシイ錯覚を覚えました。
とりあえずの作ってみたい!熱は収まったものの、
もっとイチゴの分量を増やしてみようかな、小さな丸パンにしようかな 等々
めげずに色々と作ってみたいものです。
思ったよりも甘みあっさりなので、おかず系もいけるのかもしれませんが、
普通にジャムをサンドしたり、クリームチーズ、
チョコクリーム、ホイップクリーム+チョコチップ・・・etc
フルーツ以外にも何となく甘いものを合わせたくなるパンです。
その他のパンレシピはこちらの記事で → パンレシピ集
(ホームベーカリーの売れ筋ランキングもご覧になれます☆)
そうそう、少し前になりますが、「さんぽ・ぽ・ぽ」の kurin*さんが、
いちご☆ レアチーズケーキ(小梅さんレシピ) と
ホワイトチョコロールケーキ 卵白だけで真っ白♪(cookpad)を作って下さいました。
自分のレシピではないし・・・
と迷っていて、こんなに遅くなってしまいましたが、
とても嬉しかったので、やっぱり記事内でお礼をお伝えしたいと思います。
参考にしてくださって、そして、ご紹介をありがとうございました!
本日のご訪問ありがとうございます。

にほんブログ村
お菓子道具・材料・ラッピングのお店 ☆~工夫を凝らしたレシピも色々~☆
*馬嶋屋菓子道具店
毎月25日は(¥5000以上で)送料無料day☆
*自由が丘WING
お洒落なレシピや道具を見るのも楽しい♪
*マルサンパントリー
型も豊富!
*富澤商店 豊富な製菓材料。
*Cotta ラッピングが沢山~☆

訪れた際、ピンク色のパンのサンドイッチが目にとびこんできました。
(時期的なものでしょうか? ホームページの表紙にありました。)
ピンク色のパンに白いクリームと赤いイチゴがサンドされていて、目が釘付けに。

またまた似ても似つかないものを作ってしまいましたが、
あれこれ考えながら作るのは楽しい。


材料メモ:
強力粉 180g
薄力粉 30g
★練乳 50g(大さじ6)
★牛乳 45g
★いちご 83g
砂糖 10g
バター 12g
ドライイースト 3g(小さじ1)
塩(シーソルト)2g(小さじ 1/2)
180度で20分
デジタル秤にパイレックス メジャーカップをのせて、
大体このくらいかな~? なんて考えながら、
大きめのイチゴを数粒入れてみたところ、83gありました。
洗ってカットして、ハンドブレンダーでピューレ状に。
こんな風に元々水分が多くて柔らかいものを潰すのはあっという間☆
小さめのフードプロセッサーがあれば、それも便利そう。
次に、★印の合計が150~160ccくらいになるようにと、
メジャーカップの目盛りを見ながら牛乳と練乳を足していくことに。
そして、ほんの数十秒レンジで温めてからパンケースへ。
当初は、(実験なので^^;)もっと少ない量で手こねでのつもりが、
一次発酵まではホームベーカリーにお任せ。
柔らかめで、思った以上に膨らんだ生地が出来上がりました。
可愛いピンク色&甘いイチゴの香りに癒されます。

何の成型もせず、そのまま型に入れて二次発酵 → オーブンへ。
淡い色の方がきれいなので気をつけなくちゃと思いながら焦がしてしまったので、
もう少し低めの温度にするか、焼き時間を短くした方が良かったかも。
・・・焼き上がり、ほのかに漂うイチゴの香り。

焼き上げて数時間経ってからカットしたのですが、まだふわふわしていて
思うように切れず。

焼く前のピンク色は残念ながら、雰囲気が変わってしまいましたが、
ホイップクリームとイチゴをサンドして、コーヒーとともにいただくと、
パンなんだけど、ケーキを食べているようなウレシイ錯覚を覚えました。
とりあえずの作ってみたい!熱は収まったものの、
もっとイチゴの分量を増やしてみようかな、小さな丸パンにしようかな 等々
めげずに色々と作ってみたいものです。

思ったよりも甘みあっさりなので、おかず系もいけるのかもしれませんが、
普通にジャムをサンドしたり、クリームチーズ、
チョコクリーム、ホイップクリーム+チョコチップ・・・etc
フルーツ以外にも何となく甘いものを合わせたくなるパンです。


(ホームベーカリーの売れ筋ランキングもご覧になれます☆)
そうそう、少し前になりますが、「さんぽ・ぽ・ぽ」の kurin*さんが、
いちご☆ レアチーズケーキ(小梅さんレシピ) と
ホワイトチョコロールケーキ 卵白だけで真っ白♪(cookpad)を作って下さいました。
自分のレシピではないし・・・

とても嬉しかったので、やっぱり記事内でお礼をお伝えしたいと思います。
参考にしてくださって、そして、ご紹介をありがとうございました!
本日のご訪問ありがとうございます。


にほんブログ村

*馬嶋屋菓子道具店

*自由が丘WING

*マルサンパントリー

*富澤商店 豊富な製菓材料。
*Cotta ラッピングが沢山~☆
こんにちはー♪
今日は風があるものの、とっても良い天気です。
イチゴが入ったケーキやパンは、
本当に色がキレイで目でもおいしさが味わえますよね~
いちごさんの、このパンもとっても美味しそう~っ
『焼き上がり、ほのかに漂うイチゴの香り』もたまりませーんっ。
あぁ~、私もいちごの作りたくなってきたーっ
でも今日はイチゴがないし、業務用スーパーで桜の葉の粉末と、
桜の花の粉末なぁんていうのを買っちゃったので、
それを入れた何かを作ろうと思ってまーす。
あ、記事内にお礼をありがとうございました。
(〃 ̄ω ̄〃ゞテレテレ
いちごさんは、いつもおいしそうなものを作って紹介されてるので、
遊びに来るのが楽しみです
また参考にさせてくださいねー。
今日は風があるものの、とっても良い天気です。
イチゴが入ったケーキやパンは、
本当に色がキレイで目でもおいしさが味わえますよね~

いちごさんの、このパンもとっても美味しそう~っ

『焼き上がり、ほのかに漂うイチゴの香り』もたまりませーんっ。
あぁ~、私もいちごの作りたくなってきたーっ

でも今日はイチゴがないし、業務用スーパーで桜の葉の粉末と、
桜の花の粉末なぁんていうのを買っちゃったので、
それを入れた何かを作ろうと思ってまーす。
あ、記事内にお礼をありがとうございました。
(〃 ̄ω ̄〃ゞテレテレ
いちごさんは、いつもおいしそうなものを作って紹介されてるので、
遊びに来るのが楽しみです

また参考にさせてくださいねー。
kurin* | 2010年03月22日(月) 13:26 | URL | コメント編集
そうなんです~ イチゴって見た目でも楽しませてもらえるんですよね♪
桜づくし? も、今の季節ならでは、春を感じられて素敵です。どんなおやつに変身されるのか、楽しみにしていますね。
そんな、、、kurin*さんこそ、いつも美味しそうなものが満載で、刺激を受ける毎日です。特にコロネパンシリーズ、素晴らしいアイディアでした!
失敗作も堂々と(いえ、本当は恥ずかしいのですが><)載せているようなブログですが、これからもよろしくお願い致します。m(--)m
ご訪問&コメント、ありがとうございました。
桜づくし? も、今の季節ならでは、春を感じられて素敵です。どんなおやつに変身されるのか、楽しみにしていますね。
そんな、、、kurin*さんこそ、いつも美味しそうなものが満載で、刺激を受ける毎日です。特にコロネパンシリーズ、素晴らしいアイディアでした!
失敗作も堂々と(いえ、本当は恥ずかしいのですが><)載せているようなブログですが、これからもよろしくお願い致します。m(--)m
ご訪問&コメント、ありがとうございました。
コメントを投稿する
この記事のトラックバックURL
→http://ichigocake741.blog55.fc2.com/tb.php/260-16402677
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
この記事へのトラックバック
| HOME |