fc2ブログ

All archives    Admin

04月≪ 2023年05月 ≫06月

12345678910111213141516171819202122232425262728293031

2010'03.15 (Mon)

ポトフ☆ ル・クルーゼで

寒かった日に作ったポトフ。
珍しく、このお鍋で作りました。 → ル・クルーゼ ココットロンド

一緒にいただいたのは、クリームチーズ入り 食パン

こんなお料理にこそ向いていると思われるこのお鍋ですが、
ポトフは、もっと大きなお鍋でたっぷり作ることが多いので、
18cmのル・クルーゼで作るのは残念ながら稀で、
そして、必ず、溢れさせてしまいます。

ポトフ

材料は、そのとき手元にあるもので。
ベーコンや骨付きの鶏肉があると嬉しくなりますが、今回はどちらも無し。

昔は、ただひたすら、弱火でコトコト・・・と頑張っていたのですが、
最近は、出来るだけ余裕をもって作り始めるようにして、以下の要領で。

沸騰するまで中火、沸騰後は弱火で10分~15分そのままで。
そして、火を止めて、余熱で頑張ってもらいます。
厚めの布等でくるむとより効果的なのかもしれません。

その後も1、2回同様に火を入れて、食事前の温め直しで完成。

冬場はストーブの上にのせておけると良いのでしょうね。

残ってしまった分は翌日はさらに美味しくなっているので、
敢えて前日のうちに準備することもあります。

やっぱり、ル・クルーゼで作ったポトフは一味違って、じんわり美味しい。
小さめではあるけれど、もっと登場回数を増やそう!と思ったことでした。

余談ですが、「ポトフ pot-au-feu」って「火にかけた鍋」の意味とのこと。
→ Wikipedia

昨日の応援クリック並びに本日のご訪問ありがとうございます。

にほんブログ村 料理ブログ 家庭料理へ
にほんブログ村

テーマ : おうちごはん - ジャンル : グルメ

05:45  |  その他のごはん  |  TB(0)  |  CM(3)  |  EDIT  |  Top↑

Comment

ルクルーゼ

ルクルーゼのお鍋って重いから、
可愛いけど持っていないのです。
大体、ステンレス鍋で作っています。

ルクルーゼ、やっぱり違いますか?
美味しそうですねv-363
ぴよこ | 2010年03月15日(月) 17:39 | URL | コメント編集

ポトフーは…

ポトフー、旨いですよね。
僕は、26センチの半寸同で作っています。
人参も、ジャガイモも、玉ネギも、丸ごと入れて
などという乱暴な作り方ですが
それがいいんですよね。しかしながら・・・

このところ「自家製ベーコン」がないので
どうも味がピリッとしません。
次の「規制緩和」はベーコンかな?などと
考えているところではあります。

●ところで、肉餅(ローピン)アップしました。
餅(ピン)のたたみ方、今度は写真入ですから、ちゃんとわかると思います!
癌ダム4G | 2010年03月15日(月) 22:00 | URL | コメント編集

ご訪問&コメント ありがとうございます!

v-22ぴよこ さま
そうなんです、重さで躊躇ってしまいますよね~
私も大きなサイズのものは勇気がでませんでした。(><) 空っぽでも重いですものね。。。
見た目の可愛さにつられてるだけかもしれませんが^^ 何を作っても美味しく仕上がるように思えます。気持ちの問題なのかしら?^^

v-22癌ダム4G さま
色々丸ごとなんて、いかにもポトフという感じ☆
やはり大きなお鍋でお作りになるのですね。
手作りベーコン、良いですね~ 楽しみにしています。^^
肉餅、早速拝見させていただき、さすが!の一言です。私も食べたくなってしまいました。。
また、ゆっくりコメントに伺いますね。

いちご | 2010年03月16日(火) 06:54 | URL | コメント編集

コメントを投稿する


 管理者だけに表示
 (非公開コメント投稿可能)

▲PageTop

Trackback

この記事のトラックバックURL

→http://ichigocake741.blog55.fc2.com/tb.php/247-99762ed6
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

この記事へのトラックバック

▲PageTop

 | HOME |