今日のおやつとごはん
いらしてくださってありがとうございます。おやつやごはんの(自分用の^^)記録を中心に、好きな&お勧めのものを紹介させていただくことも。
2010'03.04 (Thu)
人参と牛肉の白ワイン パスタ
先日のにんじんと牛肉の白ワイン煮の残りは、
重宝している保存容器(パイレックスの耐熱容器)に入れて冷蔵庫で保存。
重ねやすいし、冷凍(今日は冷蔵ですが)→ レンジ、
オーブンも可、洗いやすくて、気に入っています。
タッパーよりも重いのがちょっと・・・
ですが、許せます。
忘れないうちに使ってしまわないと!ということで、パスタに決定。
そして、麺を茹でるのは、この容器(レンジでパスタ)を使うことに
一人分のパスタを細長い容器に入れて、
規定の位置までの水と、塩を入れ、
こぼさないよう、両端の持ち手部分をしっかり持って、レンジの中へ。
通常より短めの13分、レンジへ。
この間、お鍋を混ぜる必要もなく、完全に手が離れるので、
落ち着いて他のことができます。
具やソースのの準備をしたり、サラダやスープを用意したり、洗物etc
待ち時間の間に、いろんなことをするのは、お鍋で茹でる場合も同じではありますが、解放感みたいなものが違います。
・・・13分後、
本日のパスタソース!の入った耐熱容器に
固めに茹であげた麺と茹で汁少々を加えよく混ぜて、
再び、1分30秒~2分間、 レンジへ。
今日はこのままでいただきまーす♪

時間に追われていた日でもないのに、こんなことをして・・・ と
悪いことをしてしまった気にもなりますが、
あっという間にスパゲッティをいただけるのはウレシイかも。(^m^)
そして、小さくて無理と思っていたこの容器で
麺とソースを混ぜることが可能なことも分かったので、
時々こんな風に楽×2?^^をしちゃうかな?
昨日は、コメント、拍手、応援クリックをどうもありがとうございました。
本日も、最後までお読みくださってありがとうございます。

にほんブログ村
重宝している保存容器(パイレックスの耐熱容器)に入れて冷蔵庫で保存。
重ねやすいし、冷凍(今日は冷蔵ですが)→ レンジ、
オーブンも可、洗いやすくて、気に入っています。
タッパーよりも重いのがちょっと・・・


忘れないうちに使ってしまわないと!ということで、パスタに決定。

そして、麺を茹でるのは、この容器(レンジでパスタ)を使うことに
一人分のパスタを細長い容器に入れて、
規定の位置までの水と、塩を入れ、
こぼさないよう、両端の持ち手部分をしっかり持って、レンジの中へ。
通常より短めの13分、レンジへ。
この間、お鍋を混ぜる必要もなく、完全に手が離れるので、
落ち着いて他のことができます。
具やソースのの準備をしたり、サラダやスープを用意したり、洗物etc
待ち時間の間に、いろんなことをするのは、お鍋で茹でる場合も同じではありますが、解放感みたいなものが違います。
・・・13分後、
本日のパスタソース!の入った耐熱容器に
固めに茹であげた麺と茹で汁少々を加えよく混ぜて、
再び、1分30秒~2分間、 レンジへ。
今日はこのままでいただきまーす♪

時間に追われていた日でもないのに、こんなことをして・・・ と
悪いことをしてしまった気にもなりますが、
あっという間にスパゲッティをいただけるのはウレシイかも。(^m^)
そして、小さくて無理と思っていたこの容器で
麺とソースを混ぜることが可能なことも分かったので、
時々こんな風に楽×2?^^をしちゃうかな?

昨日は、コメント、拍手、応援クリックをどうもありがとうございました。
本日も、最後までお読みくださってありがとうございます。


にほんブログ村
この記事のトラックバックURL
→http://ichigocake741.blog55.fc2.com/tb.php/243-4180b94e
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
この記事へのトラックバック
| HOME |