fc2ブログ

All archives    Admin

05月≪ 2023年06月 ≫07月

123456789101112131415161718192021222324252627282930

2010'02.17 (Wed)

ジャム入り☆ スノーボール

昨日は、応援クリックを有難うございました。
どうか、クリックをして下さった方にお礼の言葉が届きますように。
・・・と心の中で思いながら毎回簡単な一言で失礼しています。



持て余してしまうのに、つい買ってしまうジャム。
普通にパンに塗るだけでは追いつかないので・・・
積極的にお菓子に入れることが多いです。
例えば、こんな風に。 ↓

ジャムケーキ☆ シリコン型で 半端な生クリームの消費にも^^

ジャム入り☆ 焼きメレンゲ 卵白消費に♪

そんな私にとって、ジャム入りのお菓子レシピは有難く、感謝!です。

Cpicon いちごジャムスノーボール by caramel-cookie

今回は、ラズベリージャムを約大さじ2(50g程度)使用しました。

最近、甘えっぱなしのフードプロセッサーに全ての材料を入れて、ガーッ☆
この時点ではいつものスノーボウルよりは、何となく柔らかめ?な印象。

焼く前の段階では、うっすらピンク色でしたが、
焼成後は、残念ながら、画像のような色合いに。

ジャムスノーボール

元々のレシピよりもジャムを少なめにしたので、
(お菓子薄味派?の)私にもさすがに物足りない?
いやいや、粉砂糖をたっぷりまぶして、丁度かな?

ごちそうさまでした。

その他、スノーボール関連記事は以下の通りです。

くるみ入りスノーボール  本も出版なさっている小梅さんのレシピです。

きなこ&サラダ油 スノーボール きなこの優しいお味にほっとします。


本日のご訪問ありがとうございます。

にほんブログ村 スイーツブログ 手作りおやつへ
にほんブログ村


【More・・・】

ジャムだけの優しい甘みのサクほろクッキーです

■材料(20個分)

薄力粉...60g
コーンスターチ...40g
ベーキングパウダー...小さじ1/4
バター...50g
いちごジャム...大さじ3
粉糖...適量


■つくりかた
[1] バターとジャムは室温に戻す。薄力粉、コーンスターチ、ベーキングパウダーは合わせてふるう。
[2] バターをクリーム状に練り、ジャムを加えてよく混ぜる。
[3] ふるっておいた粉類を加え、ヘラでさっくりと混ぜ合わせる。
[4] 平らにまとめてラップに包み、冷蔵庫で30分以上休ませる。
[5] オーブンは170℃に予熱する。取り出した生地を20等分し、1個ずつボール状に丸める。オーブンシー
トを敷いた天板に間隔をおいて並べる。
[6] 予熱の完了したオーブンで、17~18分位焼く。
[7] 焼き上がったら、ケーキクーラーなどにとって冷ます。
[8] 冷めたら粉糖をまぶす。

■メモ(コツ、ポイント)
コーンスターチは片栗粉で代用してもOKです。お使いのジャムにより甘さが違ってきますので、かなり甘さ控え
めの自家製ジャム等をお使いの場合は、手順2で砂糖10gを一緒に加えてもいいと思います。

■このレシピの生い立ち
ジャムだけの甘みでスノーボールが作れるかな、と思い立ったので。コーンスターチ多めの配合にしたことで、
個人的には納得のいくサクほろの食感に出来上がりました

テーマ : 手作りお菓子 - ジャンル : 趣味・実用

05:50  |  クッキー類  |  TB(0)  |  CM(2)  |  EDIT  |  Top↑

Comment

スノーボール、、
ジャム入り!!ときましたかー。
ほんのりフルーツの香りがしておいしそう♪
ブルーベリーでやってもおいしいかなぁ?
kurin* | 2010年02月17日(水) 20:58 | URL | コメント編集

kurin* さま

ブルーベリージャムも美味しそう♪
私は、次回はいちごジャムで試してみる予定です。^^
ご訪問&コメントありがとうございました!
いちご | 2010年02月18日(木) 06:45 | URL | コメント編集

コメントを投稿する


 管理者だけに表示
 (非公開コメント投稿可能)

▲PageTop

Trackback

この記事のトラックバックURL

→http://ichigocake741.blog55.fc2.com/tb.php/233-2b465fb8
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

この記事へのトラックバック

▲PageTop

 | HOME |