fc2ブログ

All archives    Admin

05月≪ 2023年06月 ≫07月

123456789101112131415161718192021222324252627282930

2010'02.04 (Thu)

チョコスフレケーキ☆ ハート型で

節分の次は、「立春」(wikipedia)の今日、
といっても、まだまだ寒いのでピンときませんが、
「春」の文字を目にするだけでも心が温かくなるような。

季節柄、チョコレート系のお菓子レシピを目にする機会が多く、
作ってみたいものが次から次に溢れて困ります。
そんな中、作ってみたのは、チョコレート・スフレケーキ。

Cpicon 濃厚なのにシュワシュワ~なチョコスフレ! by ~みちこ~

半分の量で、
(かなり甘いチョコ使用だったこともあり)砂糖は小さじ1、
牛乳の代わりに(半端に残っていた^^;)生クリーム使用、
それから、ラム酒少々を加えて作ってみました。

ハートのシリコン型に浅めに生地を流し、ハートの形が映えるように。
4個分くらいしかできないかな~ と思っていけれど、しっかり8個☆
膨らみの小さいケーキや冷菓に浅めに使うとこの型の可愛さが引き立つようです。
(ぽっこり膨らむものは、丸い型との差があまりなくなってしまうこともあり。

こちらの記事(便利なシリコン型)にも書きましたが、
型離れが良くって扱いがとても楽。
ただ、柔らかいので、最初から天板の上に置いて作業するようにしています。

ハートチョコスフレ

小さい&浅めなので、焼き時間を短めに・・・ 焼き上げて
あら熱がとれて、早速いただいてみると、「しゅわしゅわ~
かるくて、食べやすくて、一気に二個もおなかの中へ。

自分が作っても「シュワシュワ~」なんて無理なはず~ との
予想は大きく裏切られました。

次回は、大きめの型に一つどーんと焼いてみたいな。
生クリームなしで、牛乳のみでもOKのようなので、それも試してみたいし。

ご馳走様でした。

いろんなお店でバレンタイン特集。
この時期、材料だけでなく、型やラッピングも豊富になるので
作る(差し上げる?^^)予定がなくとも、楽しいものです。
初回購入で送料無料のサービス等、バレンタイン応援?!がウレシイお店も☆

最近は、牛乳や卵等を用意すれば、簡単に作れるキットも
多数販売されているようで、無駄がなくて良いのかも?

バレンタインを来週に控えた今週末(前日の13日の土曜日もあるけれど)
まだまだ間に合う手作りチョコ(の練習?!味見?!
材料は以下のお店で揃うかと♪

*マルサンパントリー 
ガトーショコラや生チョコのキットが¥450~¥660!
数量限定販売につき残り数個のものも!
今回使用したハートのシリコン型は(2,3年前に)こちらのお店で購入しましたが、
現在は違う色で販売されているようです。

*馬嶋屋菓子道具店 ハートの型や可愛いラッピングを特集中

*自由が丘WING  焼き菓子にも使えるシリコンチョコモールドが素敵

*浅井商店 難易度別バレンタインレシピ公開中~☆

*富澤商店 バレンタイン限定商品入荷中。

*Cotta ラッピング色々~ バレンタイン特集ページあり!

*cuoca 初めてでも安心なセットもあり


本日のご訪問ありがとうございます。

にほんブログ村 スイーツブログ 手作りおやつへ
にほんブログ村

【More・・・】

ノンバター&ノン小麦粉!
濃厚なのに軽い口どけ、是非お試しあれ~♪

■材料(18センチ丸型)

板チョコ(一枚65gのを使用)...3枚
卵(Lサイズ)...4個
生クリーム...100cc
牛乳...100cc
砂糖...20g
純ココア...20g
コーンスターチ...10g
粉糖...適宜


■つくりかた
[1] フライパンに板チョコ3枚と生クリーム、牛乳をいれて、沸騰させない程度に火にかけて溶かす。
[2] 卵白に砂糖20gを入れて、メレンゲを作る。角が立つくらいにしっかり泡立ててね~。^^170度でオーブ
ン予熱開始。
[3] 卵黄に純ココア、コーンスターチを振い入れ混ぜる。卵黄の量が少ない時は純ココアをチョコの方に混ぜて
もOK~。
[4] (3)に、溶かした板チョコを濾して混ぜる。
[5] (4)にメレンゲの3分の1の量をハンドミキサーでよく混ぜ合わせる。
[6] 残りのメレンゲの半分を底からすくい上げるように混ぜたら、残ったメレンゲのボウルに空け、滑らかにな
るまで混ぜ合わせる。
[7] ホール型に流し入れ170度のオーブンで湯せん焼きする。15分後、アルミホイルを被せて温度を150
度に下げて30分焼く。
[8] 焼きあがったら、型を外して荒熱を取る。
[9] 粉糖で飾って、召し上がれ。
[10] 二層にならず、下から上までしゅわしゅわ~。冷やして食べると、更に濃厚。
[11] ***3月8日追記***
今回は牛乳200ccを使ったけど、それでもしゅわしゅわだったよ~。^^
[12] バレンタイン用に、こんな風にして夫や子供たちにプレゼントしたの。せっかくなので、大公開。(笑
[13] この分量でアルミパウンドケーキ型(22×11㌢)を使って焼いてみたよ~。2個出来ました♪
[14] 半量の材料でシリコンケーキ型(直径約10㎝深さ3.5㎝)で4個焼きました。170度、20分。
[15] 半量の材料で紙のマフィンカップ(直径6.5㎝深さ5cm)で4個焼いてみました。150度で30分。

[16] 参考:焼き型は下が抜けるホール型を使用しています。湯煎焼きにするので、下の方はアルミホイルを被
せて水の浸入を防ぐの♪
[17] 2009.03.08(日)トップページのピックアップレシピに掲載されました

超感激。(笑

■メモ(コツ、ポイント)
***下から上までしゅわしゅわ~にさせるコツ***
1.チョコレートはトロトロになるまでよ~く溶かして下さい♪
2.卵白は角が立つまで頑張って泡立てて下さい♪

このレシピで作ってくれて有難う(3月14日追記)

■このレシピの生い立ち
自分好みのチョコスフレの味にこだわってみました。

テーマ : 手作りお菓子 - ジャンル : 趣味・実用

06:30  |  チョコレート系  |  TB(0)  |  CM(5)  |  EDIT  |  Top↑

Comment

いちごさん、こんばんはー。
バレンタインでチョコといえば
やっぱりハート型ですよねv-343
でも、私は持ってないんですv-356
やっぱり、買っちゃおうかなぁ…
kurin* | 2010年02月04日(木) 19:35 | URL | コメント編集

こんばんわ。ブログ見させてもらいました。
toshi | 2010年02月04日(木) 23:46 | URL | コメント編集

ご訪問&コメントありがとうございます!

v-22Kurin* さま

ハート型、可愛いですよね♪
一生使えるのか? 買うときは悩みましたが^^
気にせず使っていこうと思っています。?!

v-22 toshi さま

はじめまして☆
いらしてくださってありがとうございます。
これからもどうぞよろしくお願い致します。



いちご | 2010年02月05日(金) 00:27 | URL | コメント編集

ハート可愛い♪美味しそう!!
パクパク食べちゃいますね!!
ayakoもシリコン型もってなぃ~!!
買ってみよ~(●^o^●)

そしたら、いちごさんのレシピで作ってみます♪
ayako | 2010年02月05日(金) 07:38 | URL | コメント編集

ayako さま

シリコン型、いろんな意味で便利だなぁ
と思います☆

再度のご訪問&コメント、ありがとうございます!
いちご | 2010年02月05日(金) 08:36 | URL | コメント編集

コメントを投稿する


 管理者だけに表示
 (非公開コメント投稿可能)

▲PageTop

Trackback

この記事のトラックバックURL

→http://ichigocake741.blog55.fc2.com/tb.php/223-0e74bdb3
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

この記事へのトラックバック

▲PageTop

 | HOME |