今日のおやつとごはん
いらしてくださってありがとうございます。おやつやごはんの(自分用の^^)記録を中心に、好きな&お勧めのものを紹介させていただくことも。
2010'01.28 (Thu)
レンジで☆ ガトーショコラ
昨日は、コメント並びに応援クリックをありがとうございました。

何度もお世話になっているレシピをご紹介。
(画像なしですが以前の記事はこちらです。→ ★クリック!)
レンジで簡単☆濃厚チョコレートケーキ by ぼうすけ
私の場合、お砂糖の量を70~80g程度に減らして作ることが多いです。
チョコレートを使用しないかわりに、ココアがたっぷり入るレシピですが、
チョコ無しとは思えないほど、濃厚で美味しいケーキです。
しかも、長時間オーブンで焼く必要もなく、レンジでほんの数分で完成。
(初めての場合は、ご家庭のレンジによっても違いがあると思われるので、
短めの時間で様子をみられた方が安心かと。)
出来上がりはふわんとしていますが、時間を置くとしっとりと落ち着いてきます。
時間はないけれど、何か手作り・・・ というときにもお役立ち。
今回はアレンジ無しですが、上のトッピングや中に入れるもので変化をつけるのも、
お味も見た目も楽しいもの。
特別な器具も不要で、以下のものがあれば作れます。
*はかり
*材料を混ぜるボール
*木べら(硬めのゴムべら、ご飯用しゃもじでも)
*レンジ対応耐熱容器(どんな形でも/大きいものに一つでも、小さいものを複数でも)
*電子レンジ
*粉ふるい
*サランラップ
秤が無い場合のご参考までに、計量スプーン、カップと重量の換算表を以下に。
「みんなの知識・ちょっと便利帳」より ★クリック!
厚生労働省 食品番号表 ★クリック!
いつもは、敷紙を使って作るのですが、かねてから実験してみたかった、
パイレックスのこの型(★クリック!)にバターも塗らず直接!に、今回初挑戦。
残念ながらシリコンの型(★クリック!)のように上手くはいかず、、
ボロッ
となってしまい、ラッピングどころの状態ではないのですが、、

(普通に焼き上げて^^)ラッピングを工夫すれば、バレンタインの贈り物にもOKかと。
しっかりしたケーキで扱いやすいので、カットして個包装?
(味見もできるので安心?!^^)
お弁当用のアルミカップで包むだけでも雰囲気が変わるような?
(チーズケーキですが、こんな感じ→★クリック!))
大きく作って、ホールごとセロファンや包装紙で包んでリボンをかけても豪華。
・・・と、どなたかに召し上がって頂けることを想像しながらのお菓子作りや
ラッピングのアイディアに思いを馳せるのは楽しい時間です。
いろんなお店でバレンタイン特集。
この時期、材料だけでなく、型やラッピングも豊富になるので
作る(差し上げる?^^)予定がなくとも、楽しいものです。
初回購入で送料無料のサービス等、バレンタイン応援?!がウレシイお店も☆
最近は、牛乳や卵等を用意すれば、簡単に作れるキットも
多数販売されているようで、無駄がなくて良いのかも?
*マルサンパントリー
ガトーショコラや生チョコのキットが¥450~¥660!
*馬嶋屋菓子道具店
ハートの型や可愛いラッピングを特集中
*自由が丘WING
焼き菓子にも使えるシリコンチョコモールドが素敵
*浅井商店
難易度別バレンタインレシピ公開中~☆
*富澤商店 バレンタイン限定商品入荷中。
*Cotta ラッピング色々~
バレンタイン特集ページあり!
*cuoca 初めてでも安心なセットもあり
ご訪問ありがとうございました。

にほんブログ村


何度もお世話になっているレシピをご紹介。
(画像なしですが以前の記事はこちらです。→ ★クリック!)

私の場合、お砂糖の量を70~80g程度に減らして作ることが多いです。
チョコレートを使用しないかわりに、ココアがたっぷり入るレシピですが、
チョコ無しとは思えないほど、濃厚で美味しいケーキです。
しかも、長時間オーブンで焼く必要もなく、レンジでほんの数分で完成。

(初めての場合は、ご家庭のレンジによっても違いがあると思われるので、
短めの時間で様子をみられた方が安心かと。)
出来上がりはふわんとしていますが、時間を置くとしっとりと落ち着いてきます。
時間はないけれど、何か手作り・・・ というときにもお役立ち。
今回はアレンジ無しですが、上のトッピングや中に入れるもので変化をつけるのも、
お味も見た目も楽しいもの。

特別な器具も不要で、以下のものがあれば作れます。
*はかり
*材料を混ぜるボール
*木べら(硬めのゴムべら、ご飯用しゃもじでも)
*レンジ対応耐熱容器(どんな形でも/大きいものに一つでも、小さいものを複数でも)
*電子レンジ
*粉ふるい
*サランラップ
秤が無い場合のご参考までに、計量スプーン、カップと重量の換算表を以下に。
「みんなの知識・ちょっと便利帳」より ★クリック!
厚生労働省 食品番号表 ★クリック!
いつもは、敷紙を使って作るのですが、かねてから実験してみたかった、
パイレックスのこの型(★クリック!)にバターも塗らず直接!に、今回初挑戦。
残念ながらシリコンの型(★クリック!)のように上手くはいかず、、
ボロッ


(普通に焼き上げて^^)ラッピングを工夫すれば、バレンタインの贈り物にもOKかと。
しっかりしたケーキで扱いやすいので、カットして個包装?
(味見もできるので安心?!^^)
お弁当用のアルミカップで包むだけでも雰囲気が変わるような?
(チーズケーキですが、こんな感じ→★クリック!))
大きく作って、ホールごとセロファンや包装紙で包んでリボンをかけても豪華。

・・・と、どなたかに召し上がって頂けることを想像しながらのお菓子作りや
ラッピングのアイディアに思いを馳せるのは楽しい時間です。

いろんなお店でバレンタイン特集。
この時期、材料だけでなく、型やラッピングも豊富になるので
作る(差し上げる?^^)予定がなくとも、楽しいものです。
初回購入で送料無料のサービス等、バレンタイン応援?!がウレシイお店も☆
最近は、牛乳や卵等を用意すれば、簡単に作れるキットも
多数販売されているようで、無駄がなくて良いのかも?
*マルサンパントリー

*馬嶋屋菓子道具店


*自由が丘WING


*浅井商店

*富澤商店 バレンタイン限定商品入荷中。
*Cotta ラッピング色々~

*cuoca 初めてでも安心なセットもあり

ご訪問ありがとうございました。


にほんブログ村
この記事のトラックバックURL
→http://ichigocake741.blog55.fc2.com/tb.php/216-ad110621
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
この記事へのトラックバック
| HOME |