今日のおやつとごはん
いらしてくださってありがとうございます。おやつやごはんの(自分用の^^)記録を中心に、好きな&お勧めのものを紹介させていただくことも。
2008'12.21 (Sun)
パイレックス メジャーカップ
先日の耐熱容器に引き続き、便利で使い勝手の良いもののご紹介を。
計量カップは、軽いものも持っているので、
中身が水などの場合は、迷わずそちらを使用しますが、
計量プラス電子レンジ加熱の必要がある時や、
汚れ落ちが良いので、油ものを入れるのに重宝しています。
具体的には、
カステラを作る際、牛乳と蜂蜜を入れてレンジにかけて溶かしたり、
リゾット用のスープストックを作るのに利用したり、
お菓子用にバターを溶かしたり、
他にも、
細身の(ブレンダータイプ?)電動泡だて器や、
ハンドミキサーのアタッチメントを1本のものに変更できれば、
このカップを使っての「泡立て」も可能です。
今のところ、生クリーム200ccまでは実験済みです。^^
また、500ccと容量も大きいので、量が必要なときも便利ですし、
ボールと違って、
「取っ手」と「注ぎ口」がついているのも使いやすいものです。
どなたか、さらに大きいサイズ(1L)をお持ちの方、
使用感をお聞かせ願えると嬉しいです。
さすがに重そうで・・・まだ使ったことがないままです。
「耐熱容器 計量カップ」での検索結果です。 → 楽天市場
ご訪問ありがとうございます。

にほんブログ村
計量カップは、軽いものも持っているので、
中身が水などの場合は、迷わずそちらを使用しますが、
計量プラス電子レンジ加熱の必要がある時や、
汚れ落ちが良いので、油ものを入れるのに重宝しています。
具体的には、
カステラを作る際、牛乳と蜂蜜を入れてレンジにかけて溶かしたり、
リゾット用のスープストックを作るのに利用したり、
お菓子用にバターを溶かしたり、
他にも、
細身の(ブレンダータイプ?)電動泡だて器や、
ハンドミキサーのアタッチメントを1本のものに変更できれば、
このカップを使っての「泡立て」も可能です。
今のところ、生クリーム200ccまでは実験済みです。^^
また、500ccと容量も大きいので、量が必要なときも便利ですし、
ボールと違って、
「取っ手」と「注ぎ口」がついているのも使いやすいものです。

どなたか、さらに大きいサイズ(1L)をお持ちの方、
使用感をお聞かせ願えると嬉しいです。
さすがに重そうで・・・まだ使ったことがないままです。
「耐熱容器 計量カップ」での検索結果です。 → 楽天市場

ご訪問ありがとうございます。


にほんブログ村
この記事のトラックバックURL
→http://ichigocake741.blog55.fc2.com/tb.php/21-8a4d6560
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
この記事へのトラックバック
| HOME |