fc2ブログ

All archives    Admin

05月≪ 2023年06月 ≫07月

123456789101112131415161718192021222324252627282930

2009'11.09 (Mon)

ジャムケーキ

きっと消費しきれないと思われるジャム、
ケーキに入れて少しでも減らすことに。

生クリームも入っているので、しっとり☆
ところどころに、ジャムが顔をのぞかせて良い感じ。^^

ジャムケーキ1

参考にさせていただいたレシピはCookpadから。

Cpicon 生クリームで☆ジャムケーキ by cafe-cafe

砂糖の量を半分で、ジャムの量を倍で、作ってみました。
ジャムの甘さやお好みもあるので、何とも・・・
が、個人的には、甘さ控え目で良い感じにできたのではないかと。

いちじくジャム、甘さがかなり強いものを使いましたが、
酸味の多い果物や、色合いがはっきりしたものを使うと、
味も見た目も、より楽しめるかな? と、思いました。


ご馳走様でした!

ご訪問ありがとうございます。


にほんブログ村 スイーツブログ 手作りおやつへ
にほんブログ村

【More・・・】

生クリームを入れてちょっとふんわりさせたパウンドケーキ☆味のアクセントにジャムをたっぷり~♪。

■材料(15cm丸型)

無塩バター(マーガリン)...100g
上白糖(グラニュー糖)...80g
卵...1個
生クリーム...100cc
ジャム...大さじ山盛り2
小麦粉...120g
ベーキングパウダー...3~4g


■つくりかた
[1] 【準備】バターを室温に。卵も室温に。小麦粉とベーキングパウダーをふるっておく。型にバターを塗り、
小麦粉をふっておく。オーブンを180℃に予熱開始。
[2] ボールにバターを入れ、ハンドミキサー中速で混ぜる。滑らかになったら砂糖を2~3回に分けて入れ、都度
よく混ぜる。ミキサーを高速にして、白っぽくかさが増すまで混ぜる。
[3] 溶き卵と生クリームも2~3回に分けて入れ、さらに混ぜ続ける。よく混ざったら、ゴムべらに代えてジャム
を入れ、均一に混ぜる。
[4] ふるった小麦粉&ベーキングパウダーを2~3回に分けて入れる。へらでさっくりと底からすくうように
混ぜる。粉っぽさがなくなればOK。
[5] 生地を型に入れる。表面を平らにならし、ボールやへらについている生地ははしの方にのせる。
[6] オーブンで180℃、25分位焼く。楊枝を刺してみて生っぽい生地がついてなければOK。よく焼いたほうが
美味しいデス

[7] オーブンからすぐ取り出し粗熱を取る。型から取り出し、冷めたらラップしておくほうがしっとりします
[8] カットしたらこんな感じ

■メモ(コツ、ポイント)
15cm丸型の分量に変更しました(09.4)
生クリームでちょっとリッチにふんわりしたパウンドケーキ。
とにかく混ぜてゆけばできます☆

■このレシピの生い立ち
生クリームが半端に余ると作ります。たくさん作りすぎたジャムも使いたくて・・

テーマ : 手作りお菓子 - ジャンル : 趣味・実用

06:24  |  バターケーキ類  |  TB(0)  |  CM(0)  |  EDIT  |  Top↑

Comment

コメントを投稿する


 管理者だけに表示
 (非公開コメント投稿可能)

▲PageTop

Trackback

この記事のトラックバックURL

→http://ichigocake741.blog55.fc2.com/tb.php/152-0896931c
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

この記事へのトラックバック

▲PageTop

 | HOME |