今日のおやつとごはん
いらしてくださってありがとうございます。おやつやごはんの(自分用の^^)記録を中心に、好きな&お勧めのものを紹介させていただくことも。
2009'08.21 (Fri)
シフォンケーキ 卵3個♪
ご訪問並びに応援クリック
どうもありがとうございました。
先日、卵2個使用、小さなシフォン型と紙コップで焼いたシフォンケーキをご紹介させていただきましたが、( 記事はこちらです。 → ★ )
今日は、卵を3個使用した場合の分量を、今後の為に記録させてください。
(今回に限らず、記事の殆どが自分用の覚書ブログですが^^;)

材料: 直径12cmミニシフォン型1個 + 紙コップ3個
卵黄 3個
サラダ油 37cc
牛乳 37cc
バニラエッセンス 少々
小麦粉 60g
ベーキングパウダー 小さじ3/4
卵白 3個
砂糖 37g(約大さじ3)
塩 ひとつまみ
170℃ 25分 - ミニシフォン型、紙コップ
170℃ 14分 - 天板

紙コップで焼いたものが、ポコポコッ♪と可愛い感じに膨らんでくれて、
焼き上がりの甘~い香りに加え、更に幸せ気分倍増。
紙コップ型のものは、25分で焼き上げて、
シフォン型は、5分ずつ様子を見ながら、計35分焼いたでしょうか。

一晩置いて、包丁を入れると、ふわん
として、感動☆
上質で新鮮な材料にこだわって作ると、より美味しいのだろうなぁ~
バリエーションも豊富そうで、しばらく、シフォンケーキに嵌りそうです。
一般的なシフォンケーキのレシピを見ていて、卵 6、7個!
と聞くと、
(シフォン型を持っていなかったことに加え)
それだけの卵を使って、ちゃんと膨らむのか・・・?自信も無く、敬遠気味だったのですが、
小さめならば、うんと身近に感じられる気がします。
使えなくても許せる?!と、期待せずに購入していた100円ショップのシフォン型、
なかなか使い勝手が良くて、買って良かったものの一つです。
(既に、数回使ったので、いつ壊れても未練はない?!
)
そのうち、普通サイズの大きめの型が欲しくなってしまうのかしら^^;
本日もご訪問ありがとうございました。
皆様、どうぞ楽しい週末を!

にほんブログ村


先日、卵2個使用、小さなシフォン型と紙コップで焼いたシフォンケーキをご紹介させていただきましたが、( 記事はこちらです。 → ★ )
今日は、卵を3個使用した場合の分量を、今後の為に記録させてください。
(今回に限らず、記事の殆どが自分用の覚書ブログですが^^;)

材料: 直径12cmミニシフォン型1個 + 紙コップ3個
卵黄 3個
サラダ油 37cc
牛乳 37cc
バニラエッセンス 少々
小麦粉 60g
ベーキングパウダー 小さじ3/4
卵白 3個
砂糖 37g(約大さじ3)
塩 ひとつまみ
170℃ 25分 - ミニシフォン型、紙コップ
170℃ 14分 - 天板

紙コップで焼いたものが、ポコポコッ♪と可愛い感じに膨らんでくれて、
焼き上がりの甘~い香りに加え、更に幸せ気分倍増。

紙コップ型のものは、25分で焼き上げて、
シフォン型は、5分ずつ様子を見ながら、計35分焼いたでしょうか。

一晩置いて、包丁を入れると、ふわん

上質で新鮮な材料にこだわって作ると、より美味しいのだろうなぁ~
バリエーションも豊富そうで、しばらく、シフォンケーキに嵌りそうです。
一般的なシフォンケーキのレシピを見ていて、卵 6、7個!

(シフォン型を持っていなかったことに加え)
それだけの卵を使って、ちゃんと膨らむのか・・・?自信も無く、敬遠気味だったのですが、
小さめならば、うんと身近に感じられる気がします。
使えなくても許せる?!と、期待せずに購入していた100円ショップのシフォン型、
なかなか使い勝手が良くて、買って良かったものの一つです。
(既に、数回使ったので、いつ壊れても未練はない?!

そのうち、普通サイズの大きめの型が欲しくなってしまうのかしら^^;
本日もご訪問ありがとうございました。

皆様、どうぞ楽しい週末を!

にほんブログ村
この記事のトラックバックURL
→http://ichigocake741.blog55.fc2.com/tb.php/140-594ef856
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
この記事へのトラックバック
| HOME |