今日のおやつとごはん
いらしてくださってありがとうございます。おやつやごはんの(自分用の^^)記録を中心に、好きな&お勧めのものを紹介させていただくことも。
2009'06.18 (Thu)
紅茶のクリームバターケーキ☆ ローズ型で
最近、眺めることの多いこの本から作ってみました。
「たかこさん&みかさんの毎日作りたくなるお菓子とパンのレシピ」→詳細は★クリック!
「紅茶のクリームバターケーキ」

珍しいなぁと感じたのは、生クリームが入ること。
全卵を泡立てているので、ふんわり。
といっても、スポンジほどの軽さはなくて、
軽めのバターケーキ風?
そして、使用した型は、気に入っているこちら。
シリコンローズ型→詳細は★クリック!

焼き菓子に使うのは、今回が初めてでしたが、
型離れの良さに驚きました。
そして、なんといっても、やっぱり形が可愛い~~
本の分量で、薔薇の形が8個、小さな丸いシリコン型5個、ミニパウンド型1個でした。
ちなみに、元々の型は、10cmの丸型×3個。
オリジナルのレシピよりも、お砂糖を30gも減らして作ったのですが、
砂糖をかけたり、間にジャムを挟んだり、クリームを添えるなら
これでもOKという感じ。
さすがに、大胆に減らし過ぎたかしらと、反省。。。
が、一晩置いて食べてみると、(私には^^)丁度良い甘さになっていました。
5分ほど長めに焼いたので、クッキーみたいになっちゃった?! と
がっかりしていましたが、口に運ぶと、中は思ったよりもふんわりで、安心しました。
本によると、柑橘系のピールを控え目に加えたり、
紅茶の葉を入れずにプレーンなバターケーキにしても良いとのこと。
抹茶を加えるのも良さそうかも?
なーーんて、どんどん、元のものと違うものになっていきそう。
ご訪問ありがとうございました。
紫外線
本気で焼きたくない方へ
父の日ギフトのオススメ
「たかこさん&みかさんの毎日作りたくなるお菓子とパンのレシピ」→詳細は★クリック!
「紅茶のクリームバターケーキ」

珍しいなぁと感じたのは、生クリームが入ること。
全卵を泡立てているので、ふんわり。
といっても、スポンジほどの軽さはなくて、
軽めのバターケーキ風?
そして、使用した型は、気に入っているこちら。
シリコンローズ型→詳細は★クリック!

焼き菓子に使うのは、今回が初めてでしたが、
型離れの良さに驚きました。
そして、なんといっても、やっぱり形が可愛い~~
本の分量で、薔薇の形が8個、小さな丸いシリコン型5個、ミニパウンド型1個でした。
ちなみに、元々の型は、10cmの丸型×3個。
オリジナルのレシピよりも、お砂糖を30gも減らして作ったのですが、
砂糖をかけたり、間にジャムを挟んだり、クリームを添えるなら
これでもOKという感じ。
さすがに、大胆に減らし過ぎたかしらと、反省。。。

が、一晩置いて食べてみると、(私には^^)丁度良い甘さになっていました。
5分ほど長めに焼いたので、クッキーみたいになっちゃった?! と
がっかりしていましたが、口に運ぶと、中は思ったよりもふんわりで、安心しました。
本によると、柑橘系のピールを控え目に加えたり、
紅茶の葉を入れずにプレーンなバターケーキにしても良いとのこと。
抹茶を加えるのも良さそうかも?
なーーんて、どんどん、元のものと違うものになっていきそう。

ご訪問ありがとうございました。

紫外線


父の日ギフトのオススメ

こんばんわ☆
ローズ型はやっぱり可愛いですね!
食べるのが楽しくなっちゃいそう♪♪
美味しそうです(^^)
ローズ型はやっぱり可愛いですね!
食べるのが楽しくなっちゃいそう♪♪
美味しそうです(^^)
まめ子ちゃん | 2009年06月25日(木) 02:37 | URL | コメント編集
お花の形って、可愛いですよね☆
共感していただけて嬉しいです!
そうなんです、味は同じはずなのに、形が変わるだけで
るんるん♪となること、あるんですよね~
共感していただけて嬉しいです!
そうなんです、味は同じはずなのに、形が変わるだけで
るんるん♪となること、あるんですよね~
コメントを投稿する
この記事のトラックバックURL
→http://ichigocake741.blog55.fc2.com/tb.php/132-675a196c
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
この記事へのトラックバック
| HOME |