今日のおやつとごはん
いらしてくださってありがとうございます。おやつやごはんの(自分用の^^)記録を中心に、好きな&お勧めのものを紹介させていただくことも。
2009'03.31 (Tue)
緑のある生活
春らしく?!、我家の小さな緑の芽も、目に見えて育ってくれています。
初めは、なかなか芽が出なくて、
やっと出たと思ったものの、1ミリにも満たない小さな小さな、点。
そんなのが計二つしかなかったのに、最近、急に出てきました。

もう、みんな力尽きてしまったものと思っていたのに、
元気に生きてくれていたようで嬉しいです。
バジルや紫蘇は、ささっと使えてとっても便利。
元気な緑色を見ていると、自分も元気になるようです。^^
バジルスパゲティ(←簡単なレシピ記事)何度作ったことでしょう。

つぼみのままで枯れてしまうのでは・・・と思っていたジャスミンも、
ある朝、突然、部屋に漂うふわーんとした香り
近付いてみると、幾つかの花が開いていました!
どんな芳香剤や、香水にも叶わないなぁ・と、自然のお花の香りに癒される日々です。

2,3ヶ月前までは、緑の一つもない、寂しい生活をしていましたが、
今は、毎朝、元気かな?どうかな?と気になり、
水やりの時など、不思議と心が和みます。
和むといえば、ブログを始めて以来、温かい交流をさせていただいている皆様、
いつも優しいお気持ちや、貴重な情報をいただき、感謝しております。
(コメントで)お喋りしたり、(ブログへ)遊びに行ったり・・・と、
お声をお聞きしたことも、お会いしたこともないのに、
そんな感覚がとっても不思議です。
そして、一瞬の短い時間であっても、当ブログを訪れて下さる皆様にも、感謝!です。
お探しの情報を、提供できない場合の方が多いのでは?と反省する毎日ですが、
数あるブログの中、いらしてくださって、本当にありがとうございます。
それぞれのお立場や生活の中で、年度末、何かとお忙しかったことでしょう。
お疲れ様でした。

これから暫くの間、更新頻度が(より^^;)落ちることになりそうですが、
ブログは止めずに続けていきたいと思っていますので、
ゆっくりとお付き合いいただけると、嬉しいです。
新年度の始まり、ご健康第一!で、気持ち良くお迎えになりますように。
続きは、観葉植物のお店のサイトのご紹介です。
ブルーミングスケープ
「ギフト用観葉植物」なんて、大きくて、お値段も高いものばかりのお店かしら?
なんて、あまり期待もせずに(失礼
)のぞいてみたところ、
当分、購入予定はない私、「見るだけ」でも楽しいサイトでした。


面白いものが、沢山あるんです。
ミニバナナの木。(残念ながら、現在、品切れ中とのこと)
ミニドラゴンフルーツ
ビタミンたっぷりアセロラ 等々
って、どうしても、「食べられるもの」に目がいってしまうみたい。^^;
風邪をひきにくいサプリで有名な「エキナセア」の種なら、¥260と、
お手頃価格のものも沢山あるお店でした。
お庭やベランダがあれば、より夢が広がりそうですが、
「机の上で楽しむ植物」という項目もあり、どなたにも楽しんでいただけるのではないかと。
自分用に、色々と探すのも楽しそうです。
そして、豪華なお祝い、大型の観葉植物、
どれも、細やかな説明付きで、安心して吟味できそう。
購入するものが何であれ、実際に店頭で見れないのは、何とも不安なものですが、
「大きさ」は勿論のこと、
「管理のしやすさ」「病害虫に強い」 「珍しさ 」 「人気度 」 「インテリア性 」
のそれぞれについて、☆の数で評価がされています。
今すぐの予定はなくとも、目を通しておくと、「何か」のときに、安心かも?


母の日の贈り物を探すのも良いかもしれないですね?
これから新生活を始める方へのお祝いにも?
1番人気は、カサブランカ鉢植え(カゴ入り)とのこと。
http://www.bloom-s.co.jp/shopping/hahanohi/index.html
そして、最近の珍しい新商品、
約200種以上の害虫に効果!?不思議なニームの木 (不思議な植物度…★★★★★)
http://www.bloom-s.co.jp/shopping/kanyou/neem-s.html
http://www.bloom-s.co.jp/shopping/kanyou/neem.html
何か新しいことを始めたくなる4月、緑を育てたり、種を蒔いてみませんか?!(*^^*)
過去、何回か鉢植えを枯らしてしまい、
もう緑なんて要らない!と、思っていたこともありますが、
植物の癒し効果もあるものなのね~ としみじみ。
(芽が出たり、お花が咲いてくれたから、特にそう思うのかも^^)
初めは、なかなか芽が出なくて、
やっと出たと思ったものの、1ミリにも満たない小さな小さな、点。
そんなのが計二つしかなかったのに、最近、急に出てきました。


もう、みんな力尽きてしまったものと思っていたのに、
元気に生きてくれていたようで嬉しいです。
バジルや紫蘇は、ささっと使えてとっても便利。
元気な緑色を見ていると、自分も元気になるようです。^^
バジルスパゲティ(←簡単なレシピ記事)何度作ったことでしょう。

つぼみのままで枯れてしまうのでは・・・と思っていたジャスミンも、
ある朝、突然、部屋に漂うふわーんとした香り

近付いてみると、幾つかの花が開いていました!
どんな芳香剤や、香水にも叶わないなぁ・と、自然のお花の香りに癒される日々です。

2,3ヶ月前までは、緑の一つもない、寂しい生活をしていましたが、
今は、毎朝、元気かな?どうかな?と気になり、
水やりの時など、不思議と心が和みます。
和むといえば、ブログを始めて以来、温かい交流をさせていただいている皆様、
いつも優しいお気持ちや、貴重な情報をいただき、感謝しております。
(コメントで)お喋りしたり、(ブログへ)遊びに行ったり・・・と、
お声をお聞きしたことも、お会いしたこともないのに、
そんな感覚がとっても不思議です。
そして、一瞬の短い時間であっても、当ブログを訪れて下さる皆様にも、感謝!です。
お探しの情報を、提供できない場合の方が多いのでは?と反省する毎日ですが、
数あるブログの中、いらしてくださって、本当にありがとうございます。
それぞれのお立場や生活の中で、年度末、何かとお忙しかったことでしょう。
お疲れ様でした。

これから暫くの間、更新頻度が(より^^;)落ちることになりそうですが、
ブログは止めずに続けていきたいと思っていますので、
ゆっくりとお付き合いいただけると、嬉しいです。
新年度の始まり、ご健康第一!で、気持ち良くお迎えになりますように。

続きは、観葉植物のお店のサイトのご紹介です。
【More・・・】
ということで?!^^ 見つけた観葉植物の販売サイト。ブルーミングスケープ

「ギフト用観葉植物」なんて、大きくて、お値段も高いものばかりのお店かしら?
なんて、あまり期待もせずに(失礼

当分、購入予定はない私、「見るだけ」でも楽しいサイトでした。

面白いものが、沢山あるんです。

ミニバナナの木。(残念ながら、現在、品切れ中とのこと)
ミニドラゴンフルーツ
ビタミンたっぷりアセロラ 等々
って、どうしても、「食べられるもの」に目がいってしまうみたい。^^;
風邪をひきにくいサプリで有名な「エキナセア」の種なら、¥260と、
お手頃価格のものも沢山あるお店でした。
お庭やベランダがあれば、より夢が広がりそうですが、
「机の上で楽しむ植物」という項目もあり、どなたにも楽しんでいただけるのではないかと。
自分用に、色々と探すのも楽しそうです。
そして、豪華なお祝い、大型の観葉植物、
どれも、細やかな説明付きで、安心して吟味できそう。
購入するものが何であれ、実際に店頭で見れないのは、何とも不安なものですが、
「大きさ」は勿論のこと、
「管理のしやすさ」「病害虫に強い」 「珍しさ 」 「人気度 」 「インテリア性 」
のそれぞれについて、☆の数で評価がされています。
今すぐの予定はなくとも、目を通しておくと、「何か」のときに、安心かも?

母の日の贈り物を探すのも良いかもしれないですね?
これから新生活を始める方へのお祝いにも?
1番人気は、カサブランカ鉢植え(カゴ入り)とのこと。
http://www.bloom-s.co.jp/shopping/hahanohi/index.html
そして、最近の珍しい新商品、
約200種以上の害虫に効果!?不思議なニームの木 (不思議な植物度…★★★★★)
http://www.bloom-s.co.jp/shopping/kanyou/neem-s.html
http://www.bloom-s.co.jp/shopping/kanyou/neem.html
何か新しいことを始めたくなる4月、緑を育てたり、種を蒔いてみませんか?!(*^^*)
過去、何回か鉢植えを枯らしてしまい、
もう緑なんて要らない!と、思っていたこともありますが、

植物の癒し効果もあるものなのね~ としみじみ。
(芽が出たり、お花が咲いてくれたから、特にそう思うのかも^^)
こんばんわ!
緑のある生活っていいですよね!
癒される・・・というか、落ちつきます。
それなのに、私・・・枯らすことが多くって。
ベルギーのアパートにも一つ大きいのがあるのですが、
水やりにお手入れは旦那さんの仕事です!
私じゃ、また枯らしそうなので。
でも、私も緑を育ててみようかなぁ。
新年度のスタートですもんね!
緑のある生活っていいですよね!
癒される・・・というか、落ちつきます。
それなのに、私・・・枯らすことが多くって。
ベルギーのアパートにも一つ大きいのがあるのですが、
水やりにお手入れは旦那さんの仕事です!
私じゃ、また枯らしそうなので。
でも、私も緑を育ててみようかなぁ。
新年度のスタートですもんね!
まめ子ちゃん | 2009年04月02日(木) 05:51 | URL | コメント編集
手入れが悪く、すっかり枯らしてしまった会社のバルコニーの鉢植え。
一昨年は、不思議な事にミニトマトが生っていた。
・・・花火大会の折、誰かがトマトを落としたらしい?
去年は、ゴーヤが生っていた。
・・・ウーム、犯人はゴーヤサラダのようだ。
今年は、ローズマリーがウジャうじゃと生えている
・・・さて、誰がナニをしたものやら???(笑)
とりあえず日当たりは良いし、屋根もないので、雨水は直接降ってくる。
一昨年は、不思議な事にミニトマトが生っていた。
・・・花火大会の折、誰かがトマトを落としたらしい?
去年は、ゴーヤが生っていた。
・・・ウーム、犯人はゴーヤサラダのようだ。
今年は、ローズマリーがウジャうじゃと生えている
・・・さて、誰がナニをしたものやら???(笑)
とりあえず日当たりは良いし、屋根もないので、雨水は直接降ってくる。
癌ダム4D | 2009年04月02日(木) 20:15 | URL | コメント編集

そっか~ 大きいの!があるのですね~
それは素敵☆
そして、お世話を引き受けてくださる旦那さまも素敵^^
私も、いつの日か、大きめの緑と生活してみたいです。

読み進めながら、思わず笑顔になってしまいました。^^
おもしろ過ぎます!
ローズマリーって、強いみたいですよね~?
私も育ててみようかしら♪
いちご | 2009年04月05日(日) 20:11 | URL | コメント編集
コメントを投稿する
この記事のトラックバックURL
→http://ichigocake741.blog55.fc2.com/tb.php/122-0a84f83a
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
この記事へのトラックバック
| HOME |