fc2ブログ

All archives    Admin

07月≪ 2018年08月 ≫09月

12345678910111213141516171819202122232425262728293031

2018'08.28 (Tue)

中国漢方(金針菜)

さくらももこさんの突然の訃報に衝撃を受けています。
辛い闘病生活を送られていたのでしょうか・・・?
ご冥福をお祈りいたします。

ちびまる子ちゃんの四字熟語教室 (満点ゲットシリーズ)

新品価格
¥821から
(2018/8/28 04:45時点)




中医学(中国漢方)の知識を深めたく、色々な食材を試しています。

金針菜、これも美味しくて、薬効が期待できるなんて、
なんと素晴らしい

金針菜〔きんしんさい〕50g【6袋までメール便可】

価格:248円
(2018/8/28 04:50時点)
感想(5件)




金針菜とは、ユリ科の花の蕾。
私は乾燥したものしか食べたことはありませんが、
生のものもあるようです。

効能や含まれる栄養も豊富
中でも鉄分の多さが素晴らしい。
鉄分は不足しがちな栄養素ですが、サプリより、金針菜?!

金針菜とは、その効能についてより:

・体内にこもった熱を冷ます作用があるので、夏バテにも効果的な食材です。

・鎮静作用があることで気の高ぶりを静める、精神の緊張をほぐす、憂鬱な気分を解消する、イライラする気分が治まるなど精神の安定が得られ、不眠の解消にも効果的。

・食欲増進や解毒作用があります。

・腎臓の働きを促進する作用があるので体内の水分の流れと代謝を良くし、泌尿器の機能を整えむくみなどが解消される。

・ホルモンの働きを促進する作用から、産後の母乳分泌不全の改善などにも効果があります。

・ストレスなどで弱った肝の働き助けてくれる効果があり消化を助けストレスを軽減する効果があります。 

・血液の流れをよくする作用から新陳代謝のアップにつながり、動悸や息切れに役立つほか、補血作用があることでは貧血の防止や造血作用に効果があります。

・タンパク質、鉄やカルシウムなどの豊富なミネラル類、ビタミンA、B、C、カロテンなどのビタミン類、そしてアミノ酸の一種であるアスパラギン酸などの栄養分がバランスよく含まれていることが報告されています。

・ミネラルの中でも特に鉄分はほうれん草の20倍もの量を含んでいることから、貧血やかすみ目に効果があると言われています。

<ご参考>
【金針菜】神経の緊張をほぐし、安眠を誘う

金針菜 レシピ

病気になる人が少なくて、
病気になっても、完全治癒できて、
病気になった本人もご家族も誰も苦しむことのない

そんな時代がくると良いのに・・・・。

最後までお読みくださり、どうもありがとうございます。

テーマ : その他 - ジャンル : その他

05:09  |  中国漢方  |  TB(0)  |  CM(0)  |  EDIT  |  Top↑

2018'08.26 (Sun)

髪の健康

昔は、ドライヤーを使わない自然乾燥が、髪には良い!と
思っていました。

また、無精者なので、濡れたままそのまま寝てしまったり。

【送料無料】パナソニック ヘアードライヤー ナノケア (ピンクゴールド)EH-NA99-PN

価格:13,980円
(2018/8/26 17:11時点)
感想(29件)




最近は、(一応)ドライヤーで乾かすようにしています。
最後は、冷風で仕上げるのが良いそうです。
また、豚毛のヘアブラシを使うのが良いのだとか。

教えてくださった方の髪は、とても綺麗なので、
説得力があります。

ベス 天然豚毛100% ヘアブラシ (ブラッシング用5行)

新品価格
¥743から
(2018/8/26 17:14時点)




調べてみると、猪のブラシが良いという説も。

シャトリ 猪毛クッションブラシ 中

新品価格
¥2,450から
(2018/8/26 17:20時点)




豚? イノシシ?
獣毛のブラシが良さそう?!ということを知りました。

100円のプラスチック製のものとはさよならした方が良さそうです。。。

<ご参考>
髪のせんせい
キナリノ ヘアブラシ

テーマ : その他 - ジャンル : その他

17:29  |  健康・美容・ダイエット  |  TB(0)  |  CM(0)  |  EDIT  |  Top↑

2018'08.25 (Sat)

中国漢方(竜眼肉)

菊花の記事で少しふれた竜眼肉。
初めてこの名前を目にしたときは、ぎょっとしましたが、
とっても美味しいドライフルーツです。

ドライリュウガン(竜眼、龍眼) 龍眼干 肉桂 桂円干 竜眼干 500g

価格:1,620円
(2018/8/25 05:08時点)
感想(10件)




殻は簡単に割れるので、中身を取り出し、丸い種のまわりに
くっついている実をいただきます。

クコの実や、菊花と一緒に
お茶にするときは、殻を取り外した状態(種はついたまま)でお湯を注ぐのでも大丈夫。

二煎目、三煎目・・・・と、徐々に、果実っぽくなるのが面白いです。
水分を吸収して、ふっくら、まぁるく、白っぽく。

有効成分はお茶に溶け出てしまっていると思いながらも
勿体ないので、(種を外して)スムージーに入れたり、
そのまま食べたりしています。

生薬解説(竜眼肉)

とても美味しくて、且つ、生薬としての効能もある、
なんて素晴らしいのだろうと感動です。
石油由来の化学合成品の薬と違い、自然のもの。

台湾高雄産 龍眼肉 (リュウガンニク)150g

新品価格
¥1,580から
(2018/8/25 05:10時点)




種が取り出してあるものは、扱いが楽だとは思いますが、
以前、購入したものは、色が明らかに(自然のものとは)違っていて、
味も、ちょっと違う気がしました。

が、上記の写真のような色ならば、殻付きのものと
変わらないようにも思えます。

そのまま食べるか、お茶に入れるか、でしたが、
最近、小豆と一緒に寒天で固めたところ、
(種を取り除いて使用)
これが、とても美味しくて、嬉しくなりました。
火にかける時間次第かもしれませんが、
今回作ったものは、(竜眼肉が)ちょっぴりシャキシャキの食感で、
良いアクセントになりました。

======
血液の生成を促進し、精神を安定させ、
脳機能と消化器機能を改善するなどの功能があるため、
伝統健康食品として、睡眠障害、動悸、神経衰弱、
記憶力減退、貧血などの症状に使われている。
その他に、竜眼肉は抗老衰作用があるという研究論文も発表されている。
中国フルーツ「竜眼肉」の健康功能より
======

薬膳うちごはん

こんな美味しいもの、もっと早く知りたかった
自然のものとはいえ、結構甘みがあるので、
(どんなに健康に良いといわれる食べ物でもそうですが)
食べ過ぎには注意かな。

最後までお読みくださり、どうもありがとうございます。

どうぞ良い週末をお過ごしください。

テーマ : その他 - ジャンル : その他

05:40  |  中国漢方  |  TB(0)  |  CM(0)  |  EDIT  |  Top↑

2018'08.24 (Fri)

中国漢方(クコの実、菊花)

台風の警戒が必要な地域にお住まいの方、
くれぐれもお気をつけください。。。

昨日、中医学(中国漢方)についてふれましたが、
下記2つについて、当ブログでご紹介していました。

菊花
生薬解説

クコの実 枸杞子(くこし)
生薬解説

これから、もっともっと色んな生薬について、
知識を増やし、今と将来の健康に役立てたいです。

ご覧くださり、どうもありがとうございます。
どうぞ良い一日をお過ごしください。



テーマ : その他 - ジャンル : その他

05:18  |  中国漢方  |  TB(0)  |  CM(0)  |  EDIT  |  Top↑

2018'08.23 (Thu)

中医学(中国漢方)

台風が心配される地域にお住まいの皆様、
くれぐれもお気をつけください。。

三国時代が舞台の三国志
春秋戦国時代が舞台のキングダム

漫画だと読みやすくて、どんどん読んでしまいます。

いろんなタイプのリーダーが描かれていますが、

・自分の命を差し出す代わりに、民の命を守った城主
・敵対側から追い詰められた際、
(馬車の速度をはやめるために)同乗の部下を投げ出した高位の人
・戦の際、自ら先陣を切り、現場で戦う将軍
・戦の際、一番奥まった安全な場所で指示する将軍 等々

現代社会にも当てはまるような人物描写が
なんとも興味深いです。

だからというわけではないですが、

最近、薬膳(食養生)について
ちゃんと勉強できたらなと思っています。

増補新版 薬膳・漢方 食材&食べ合わせ手帖

新品価格
¥1,296から
(2018/8/23 06:21時点)




ヒポクラテスの言葉にあるように、
、「汝の食事を薬とし、汝の薬は食事とせよ」というのが理想です。

アトピーは中医学と薬膳で治す 諦めてはいけません!必ず改善します! [ 植松光子 ]

価格:1,620円
(2018/8/23 06:23時点)
感想(1件)




みんなが病気から解放されて、
健康で元気な毎日を過ごせたらどんなに幸せか。

ブログへのご訪問、どうもありがとうございます。
良い一日をお過ごしください。

テーマ : その他 - ジャンル : その他

06:32  |  中国漢方  |  TB(0)  |  CM(0)  |  EDIT  |  Top↑

2018'08.22 (Wed)

加工食品(市販品?) or 手作り 〰おにぎり〰

異常な暑さに加え、台風も多い今年の夏。
みなさま、どうぞお気をつけてお過ごしください。

先日は、お茶について
考えてみましたが、今日は、おにぎり。

手作りのおにぎりの材料は:
・お米
・水
・塩
・梅干し等(お好みの具)
・海苔

材料は、その気になれば、納得いくものを探せることと思います。
本物の塩にこだわり、精製塩を使わない。
食品添加物を含む具を使わない、
海産物である海苔は、産地も吟味 等々。

何より、自分で材料を確認できるのは大きな安心。
心もこもっています。

  

市販のおにぎりは、

購入場所によっても大きく違いがあるのでしょうが、
試しに、コンビニのおにぎりの材料表をご覧になると、
驚かれると思います。

このとき、「何だか気持ち悪い。」と感じる
直観的な感覚が大切ではないかと。
食品添加物一つ一つの難しい名前や毒性を
覚える必要はなく、
「よく分からないものが入っている=体に良いはずがない。」
この程度で十分。

こだわりのお店や道の駅等で売られているおにぎりの中には、
家庭の手作りの材料と同様の場合もあります。

また、スーパーのお総菜コーナー等、
材料が確認できない場合もあるのでは。

手作りに近いほど、日持ちはしないはずです。
また、自分で作るとなると、手間暇がかかり、
忙しいときには、市販品は有難い。

市販品を完全否定するつもりはなく、
「より」安全なものを見つけられたらと思います。

また、こだわりの材料で作られたものが、
「激安」で提供されるとは考えにくく、

価格、味、安全性、労力、日持ち、等々、
もっとも重視する点も、人によって、
また、そのときの状況により異なるので、、

自分でよく考えて選んでいけたら良いのかなと。

以前は、「何も考えずに」コンビニのおにぎりを買ったりしていたので、、
「何も知らない」「考えない」ことは、
怖いことだと、反省しています。

今は、同じ「買う」でも、身体に良くないのは承知で、
でも、便利さを買い、他の部分で身体に良いことをして
挽回しよう!とか。

今日は加工品に頼ったけれど、
明日からは手作り頑張ろう!とか。

自分が選んだ食べ物は、
自分の身体にかえってくることを
(以前よりは)意識するようにしています。

最後までお読みくださり、どうもありがとうございました。

テーマ : その他 - ジャンル : その他

05:30  |  健康・美容・ダイエット  |  TB(0)  |  CM(0)  |  EDIT  |  Top↑

2018'08.17 (Fri)

食品を温める方法

恥ずかしながら、立秋が過ぎたことに気付かないままでしたが、
8月7日、暦の上では秋(のはず??)
残暑お見舞い申し上げます。

電子レンジの使用を減らす努力中の身として、「食品の温め」は課題です。

・蒸す
・お鍋でもう一度
・オーブントースター
・オーブン

電子レンジのスピードにはかなわないので、
待てなくて、チン♪ と、使っちゃうこともまだあります。

ものによっては、温めなしで食べることも増えましたが、
冷蔵庫や冷凍庫に入っていたご飯は、
やはりあたたかくしたいもの。

炒めたり、雑炊にしたり、ドリア風にしたり 等々
極力、電子レンジを使わない方法を選択

が、どうしても、白いご飯が食べたい! とき、

ホーロー容器は重宝します。

フライパンにお湯をはって、
ホーロー容器入りのご飯を蒸したところ、
なかなか良い感じにふっくら温まりました。

直火もOKなホーロー容器ならでは。
(種類によるのかもですが、野田琺瑯は大丈夫!)

電子レンジよりも時間はかかりますが、
保存容器のまま温められるので、手間に感じなくて楽でした。

お弁当も、温めなしでOKのものを持つことが増えました。

電子レンジを使わないゲーム?! みたいに、
あまりストレスに感じないよう、ゆるーく続けていこうと思います。

金曜日! どうぞ良い一日をお過ごしください。

ブログへのご訪問、どうもありがとうございます。

テーマ : その他 - ジャンル : その他

05:42  |  その他のおススメ  |  TB(0)  |  CM(0)  |  EDIT  |  Top↑

2018'08.16 (Thu)

加工食品(市販品?) or 手作り 〰お茶〰

コンビニ、自販機、お店、どこでも手軽に買えるペットボトル茶。

とても便利ですし、今のように暑い季節には
助けられるものですが・・・

この本(食品の裏側)を読み、考え方が変わりました。

材料の茶葉や水、当然のことながら、選ぶことはできません。
もし、農薬たっぷりのお茶だったら・・・???
また、原材料を確認すると、殆ど入っている、「ビタミンC」

「合成ビタミンCはがんの元」と、衝撃的な説明を目にしました。
ペットボトル茶は危険!発がん性の合成ビタミン大量含有、粗悪な中国製添加物も

食品添加物が好ましくないことは広く知られるようになり、
アスパルテームとか、よく分からないカタカナ名称のものは
危険と認識されることが多いとしても、

「ビタミンC」と聞くと、むしろ、身体に良い、プラスのイメージを
もつのでは?と想像します。

   

自分で淹れるお茶は、
茶葉は選べるし(といっても限界があることとは思いますが)
お水も同様。
これら以外のものを加えることは、あまり考えられないのでは?

自家製のお茶は、時間が経つと色が変わるのに、
市販のお茶の色は変わらない。
疑問を持ち、考えることも、必要かもしれません。

勿論、個々の状況も考え方もそれぞれなので、
利便性や価格、好み等の点で、市販品を選ぶのは「あり」だと思います。
私も全く利用しないわけではありません。

すこーしずつ身体に蓄積して、知らず知らずのうちに
健康を害する「元」となるものは、
出来るだけ入れたくない、と個人的には考えています。

そうでなくても、汚染された空気等、
避けられないものも、残念ながら多々あるので。

昨日は、終戦記念日。
散っていった沢山の命を思うと、、
死にたくなるほど辛いことがあっても、
命を大切にしなくては・と、考えさせられます。
自分の健康は、病院や医師任せでなく、
自分が一番真剣に考えなくては。。

ご訪問どうもありがとうございます。
どうぞお元気で一日をお過ごしください。

テーマ : 美容・健康 - ジャンル : ヘルス・ダイエット

05:50  |  健康・美容・ダイエット  |  TB(0)  |  CM(0)  |  EDIT  |  Top↑

2018'08.15 (Wed)

安室奈美恵さん

台風15号、大きな被害がありませんように。。

翁長雄志知事のご逝去に際し、安室奈美恵さんが
寄せたメッセージと、

県民栄誉賞授与式での翁長知事から安室さんへのお言葉、

読む度に涙が。。。

お二方の心からのお言葉、

うまく表現できないのですが、
なんだか、じーん・としてしまいました。

優しいお言葉を贈った翁長知事、
そのお言葉を知事のお心ごと、
真っ直ぐに受けとめた安室さん、
お二方ともなんと素晴らしいのだろうと
私まで涙がぽろぽろ。

知事のお痩せになったお姿も悲しくて、涙。
ご本人やご家族のみなさまのご心情を思うと、
やるせない気持ちになります。


=======
<安室奈美恵さん公式ホームページより>

お悔やみ申し上げます

翁長知事の突然の訃報に大変驚いております。

ご病気の事はニュースで拝見しており、
県民栄誉賞の授賞式でお会いした際には、お痩せになられた印象がありました。

今思えばあの時も、
体調が優れなかったにも関わらず、
私を気遣ってくださり、優しい言葉をかけてくださいました。

沖縄の事を考え、沖縄の為に尽くしてこられた翁長知事のご遺志がこの先も受け継がれ、
これからも多くの人に愛される沖縄であることを願っております。


心から、
ご冥福をお祈り致します。

安室奈美恵
=======

  

=======
AERAdotより

歌手・安室奈美恵が9日、自身のホームページで発表したのは、前日に訃報が報じられた沖縄県の翁長雄志知事へのお悔やみだった。「あの時」とは、5月に県庁の一室で厳戒態勢の中で行われた県民栄誉賞の授賞式のことだ。

 4月に膵臓がんの手術を受けていた翁長知事は、授賞式はわずか8日前に治療を受けていた病院から退院。この日が復帰後初めての公務だった。

「知事は終止笑顔で、本当に喜んでいるんだなと感じましたね」

 授賞式を取材した地元紙の記者はそう話した。翁長知事は授賞式のあいさつで、全国に広がったアムラー現象を例に「沖縄出身の歌手やタレントの草分け的存在」と評し、「娘たちがテレビの中の安室さんと一緒に歌っていたのを覚えています」と顔をほころばせたという。安室が『NEVER END』を披露した2000年の九州・沖縄サミットについては「日本を代表するアーティストとして安室さんが各国首脳の前で堂々と歌う姿は、沖縄県民として大変誇らしく、今でも鮮明に記憶しています」と語った。

 引退後については「これまで、音楽活動に全力を傾けてきた分、一度ゆっくりと立ち止まり、今までやりたくても出来なかったことにチャレンジするなど充実した人生へ歩みをすすめていただきたい」という言葉を贈った。

「華々しい活躍は、ひとえにご本人のたゆまぬ努力があることは多くの県民が知るところです」

 県知事としてだけでなく、県民の一人として感謝し労をねぎらい励ます知事の「優しい言葉」に、安室はメイクを直さなければいけないほどポロポロと泣いたという。

=======

授賞式の様子は、動画でもご覧いただけますが、
優しさと感動があふれていると思いました。

改めて、翁長知事のご冥福をお祈りいたします。

06:43  |  未分類  |  TB(0)  |  CM(0)  |  EDIT  |  Top↑

2018'08.10 (Fri)

白湯

豪雨、地震、酷暑、台風、、、
自然災害の恐ろしさを痛感するこの頃ですが、
みなさま、お元気でお過ごしでいらっしゃいますように。

白湯。

最近、その素晴らしさを教えていただき、
朝いちばんに飲むことが多いです。

白湯毒だし健康法 (PHP文庫)

新品価格
¥514から
(2018/8/10 04:32時点)




他のお茶が飲みたくて、白湯を飲まない朝もありますが、、
良い習慣として定着に努めているところです。

朝の一杯白湯を飲むだけ健康法 [ 蓮村誠 ]

価格:810円
(2018/8/10 04:35時点)
感想(0件)




食事のときの飲み物も白湯が良いと聞き、
早速試してみると、消化力がアップして、
お通じが良くなるような気がしています。

こちらも、食事準備のタイミングをみて、
お湯を沸かすことを習慣にしたいものです。

せっかくだから、健康に良い成分を飲み物から取り入れたい、
そんな気持ちもあり、いろんなお茶も手元にあるのですが、
良い成分を取り入れるためには、まずは、「毒を出す」ことが肝要。
白湯のデトックス効果に期待しています。

飲みたい健康茶も色々あり過ぎて、
清涼飲料水(?)等を飲む余裕はありませんっ(笑)


<ご参考>
【痩せる】白湯の効能がすごすぎる【健康】

白湯の効果とは?正しい作り方と飲み方で美容と健康効果を体験!

ブログへのご訪問、どうもありがとうございます。

テーマ : 美容・健康 - ジャンル : ヘルス・ダイエット

04:56  |  健康・美容・ダイエット  |  TB(0)  |  CM(0)  |  EDIT  |  Top↑

2018'08.09 (Thu)

ひじきのしょうが煮

日々とびこんでくる訃報、悲しいものです。

翁長沖縄県知事
津川雅彦さん

ご冥福をお祈りいたします。

  

これまでの概念を覆す、
しょうががたっぷりのひじき煮をつくりました。

土井善晴さんのレシピを参考に。
みんなの今日の料理

最近、できるだけ砂糖を控えるよう努めているので、
お砂糖なしで、みりんとお酒を適当に加えて作ってみました。

長年、当たり前のように調味料として使っていましたが、
砂糖なしの味に慣れることができるかしら??

ふつうのひじき煮も好きですが、これも美味しい☆
リピート予定です!

暑さで体力を奪われる毎日、
みなさま、どのように健康を保っていらっしゃいますか?

今日も一日お元気でお過ごしになりますように。

ご訪問、感謝いたします。

にほんブログ村 料理ブログ 家庭料理へ
にほんブログ村


テーマ : その他 - ジャンル : その他

04:51  |  その他のごはん  |  TB(0)  |  CM(0)  |  EDIT  |  Top↑
 | HOME |