fc2ブログ

All archives    Admin

03月≪ 2018年04月 ≫05月

123456789101112131415161718192021222324252627282930

2018'04.19 (Thu)

菊花茶

あっという間に、桜が終わってしまい、
4月も後半に。。。

「目」に良いもの、何かないかと探していたら、
漢方では、菊の花が良いらしいとのこと。

健康茶「菊花茶」(甘菊花) ハーブティー茶葉 チャック付新鮮真空パック100g入《残留農薬検査済み》【メール便/送料無料】お茶/健康茶/ハーブティー/きっかちゃ/キッカチャ/かんきっか/カンキッカ/リラックス/お徳用/100g/送料無料

価格:1,080円
(2018/4/19 05:53時点)
感想(98件)




さらに調べてみると、クコの実や竜眼肉(リュウガン)と
一緒にお茶にすると良いとの情報も。

リュウガン 桂圓干 200g 大山合 CURIOSITY OF DASHAN 桂圆干 走進大山 品味自然 竜眼 りゅうがん (龍眼)桂圆 龙眼 入庫時期によって、写真と違い場合がございますので.

価格:388円
(2018/4/19 05:58時点)
感想(0件)




「竜眼」インパクトの強い名前ですが、
ライチとよく似ています。
使いやすいように、種が取り除いてある
実だけのものも売られていますが、
できるだけ自然の形に近いもの?と思って、
殻付きのものを選びました。

お茶にしなくても、そのままで食べても
甘みがあってとても美味しいです。

ユウキ クコの実 250g

新品価格
¥981から
(2018/4/19 06:05時点)




クコの実の効能は、みなさまよくご存じではと思います。

漢方ノートによると、
菊の花にも種類があるようです。

====

黄菊花(抗菊花)・白菊花・野菊花

生薬としての菊花は、黄菊花(抗菊花)・白菊花・
野菊花などがあり、それぞれに少しずつ効能が違います。

黄菊花(抗菊花)は、味が苦く、
熱を発散させるのにすぐれています。
風邪を引いた時の頭痛やのどの痛みなどに最適です。

白菊花は、味が甘く、気を鎮め、
熱を冷ますのにすぐれています。
体の上のほうに出る症状、めまいやふらつき、
目の充血などに最適です。

野菊花は、味が甘く、解毒作用にすぐれています。
化膿性の皮膚炎などに最適です。

====

カップに、それぞれ少しずつ入れるのも、
急須やおやかんでたっぷり作るのも、
どちらでもOK。

お茶として何回か楽しんだ後は、
クコの実とリュウガンはそのまま食べたり、
スムージーに入れたり。
菊の花も、カレーとか味の濃いものに入れちゃえば
食べられそう???

難しく考えなくても、
ウーロン茶やプーアール茶等に、
菊花を数個プラスする取り入れ方もあるようで、
気軽に色々試せそうです。

「お花」って、何だか和むし、
目に良いと思うと益々嬉しくなります。

漢方、これから勉強していきたいものです。

先日のバタフライピーティーの他にも、
試してみたいお茶が色々あって・・・
困ります。(><)

最後まで読んでくださり、どうもありがとうございました。

テーマ : 美容・健康 - ジャンル : ヘルス・ダイエット

06:27  |  中国漢方  |  TB(0)  |  CM(0)  |  EDIT  |  Top↑
 | HOME |