fc2ブログ

All archives    Admin

03月≪ 2010年04月 ≫05月

123456789101112131415161718192021222324252627282930

2010'04.30 (Fri)

紫蘇スパゲッティ

最近、急成長!な、紫蘇を収穫することに。

梅干と少しのベーコンと一緒にパスタにしましたが、
たっぷり過ぎる?と心配した紫蘇も、見えなくなってしまい、
トッピングした方が良かったかな。

お味は、もう少し梅の味が欲しかったな・・・ という感じでしたが、
毎日、成長を見てきた紫蘇が入っているだけで、
幸せ気分なので、良しとすることに。

紫蘇パスタ

栄養も期待できない小さな鉢植え、しかも痩せた?土で
頑張って大きくなってくれてありがとう!という気持ちです。
お庭があったらなぁ。。。

シソの育て方 ヤサシイエンゲイ
もっと良い環境を作ってあげられるよう勉強したいものです。

ご訪問やコメント、応援クリックをありがとうございました。
どうぞ楽しいゴールデンウイークをお過ごしください。

にほんブログ村 料理ブログ 家庭料理へ
にほんブログ村

テーマ : おうちごはん - ジャンル : グルメ

06:39  |  麺類  |  TB(0)  |  CM(2)  |  EDIT  |  Top↑

2010'04.24 (Sat)

シンプルロールケーキ☆ 卵2個

久しぶりの手作りおやつは、
卵2個で、短時間で焼きあがるロールケーキ。
中にフルーツを入れたり、
クリームに変化をつけることが多かったので、
こんな風に、クリームだけを巻き込むものは初めてかも?!
といっても、生クリームにはちょっぴりラムを加えてしまいましたが。

ロールケーキシンプル

少々粗めな仕上がりになってしまいましたが、
久々のホームメイドのお菓子に、心もおなかも満たされたかも。
直径7,8cmの小さなサイズなので、かるい気持ちでつまめます。

自分用メモ:

卵      2個
小麦粉   20g
コーンスターチ  5g
砂糖    25g
バニラエッセンス

*別立て(黄身は後から加えて、一緒に混ぜる)、 180℃、 10~12分


しっかり作りたいときには、卵3、4個で作るとそれなりのものに。

こういったシンプルなものほど、
上質で新鮮な材料を使って、丁寧に作ると
素材の美味しさが際立って良いのでしょうね~~☆

残ったホイップクリームはコーヒーに加えて、
ほのかなラムの香りとともに楽しめました。

更新できないにもかかわらず、
ご訪問やコメント、応援クリック、心からありがとうございます。

にほんブログ村 スイーツブログ 手作りおやつへ
にほんブログ村

お菓子道具・材料・ラッピングのお店

*馬嶋屋菓子道具店  毎月25日は(¥5000以上で)送料無料day☆

*自由が丘WING  お洒落なレシピや道具を見るのも楽しい♪

*マルサンパントリー 型も豊富!

*浅井商店 オリジナルの型も素敵。

*富澤商店 豊富な製菓材料。

*Cotta ラッピング色々~☆

*cuoca 初めてでも安心なセットもあり。

テーマ : 手作りお菓子 - ジャンル : 趣味・実用

18:12  |  ロールケーキ  |  TB(0)  |  CM(3)  |  EDIT  |  Top↑

2010'04.17 (Sat)

ビーフシチュードリア

ビーフシチューを作るときは、大鍋にたっぷり作って、
パイレックスの蓋付角型 耐熱容器に小分けして冷凍保存。
色移りの心配がないので安心☆

料理をする気力が残っていないときや、一人の食事に助かります。

普通にシチューとして楽しむのも勿論良いのですが、
上にチーズをトッピングしてオーブンで焼けばグラタン風に。
下にご飯を敷き詰めると、ドリア風に。
ご飯の残りが心もとない・・・という時にも使えます。

余裕があれば、ご飯にパセリやバジル、ガーリックパウダー、バターを混ぜると
風味がでてより美味しく。

この日は、持ち手付きで扱いやすくいパイレックスの蓋付き容器を使用。

ビーフシチューグラタン

カレーやホワイトシチューも同様に美味しいので、これらを作る際は、たっぷりと。
そして、いろんな時に助けてもらっています。

全然更新できていないのにもかかわらず、
いらしてくださってどうもありがとうございます。
どうぞ楽しい週末をお過ごしください。

にほんブログ村 料理ブログ 家庭料理へ
にほんブログ村

テーマ : おうちごはん - ジャンル : グルメ

17:22  |  その他のごはん  |  TB(0)  |  CM(2)  |  EDIT  |  Top↑

2010'04.08 (Thu)

もやしand鶏肉☆ 電子レンジで

時間がないときに作った電子レンジを使ったおかずです。
洗ったもやしの上に、薄くそぎ切りにした鶏のささみを並べて、
ラップをしてレンジで調理。

時々様子を見ながら火を通した後は、
ねぎを散らして、ポン酢でさっぱりといただきました。
シャキシャキもやし大好き。

もやし&とり

豚の薄切りやベーコン等を使っても良いかも☆
かけるソースもアレンジがききそうです?!

温め直しや下ごしらえがメインなイメージの電子レンジですが、
時には、おかず作りに活躍してもらうと、時間短縮になるものですね。
とはいえ、あまり頼り過ぎないようにしなくては・なのですが。

更新無しにもかかわらず、ご訪問やコメントをありがとうございました。
暫くの間、のんびり更新になりそうです。。。

にほんブログ村 料理ブログ 家庭料理へ
にほんブログ村

テーマ : おうちごはん - ジャンル : グルメ

05:13  |  その他のごはん  |  TB(0)  |  CM(3)  |  EDIT  |  Top↑

2010'04.04 (Sun)

餃子

時々食べたくなる餃子、いつも適当に作ってしまいます。
なので、出来映えもバラバラ。

餃子

今度作るときは、料理本やレシピを調べて作ってみようかな。
・・・と、早速検索してみたら、人気レシピも一つ発見。

Cpicon ☆ほっぺが落ちちゃう 餃子☆ by えり侍

更新無しにもかかわらず、ご訪問や応援クリック、
そして、本日もいらしてくださってありがとうございます。

にほんブログ村 料理ブログ 家庭料理へ
にほんブログ村

テーマ : おうちごはん - ジャンル : グルメ

21:28  |  その他のごはん  |  TB(0)  |  CM(3)  |  EDIT  |  Top↑

2010'04.01 (Thu)

ミニココット活用法 ル・クルーゼ

(自分にとっては)簡単に買えるお値段ではなかったので、
なかなか決めきれずにいたのですが、お鍋よりはお手頃価格?! 
思いきって買ったことが懐かしく思い出されるミニココット。

数個(数色?)揃えたいところをガマンして、とりあえず2個。
色も、どれもそれぞれに可愛くて悩むんですよね~~

   「ル・クルーゼ ミニココット」での検索結果 → アマゾン   楽天市場

お漬物を入れたり、

ミニココット漬物

茶碗蒸し(★クリック!)を作ったり、サラダを盛り付けたり、

ミニココットサラダ

例えば、こんな(トマトビーンズ)ちょっとしたおかずを盛ったり、

こんな感じの(くるみ入り スノーボール)一口おやつを保管したり、

ゼリーやレアチーズ等の冷たいおやつを冷やし固めたり、

スープをよそったり・・・etc

実は、最初目にしたときには、こんな小さなお鍋(の形の器)、
何に使うの~~?! と、特に魅力も感じなかったのですが、
なかなか豊富な使い道で気に入っています。

これから試してみたいことは、
小さいながらもオーブンOKの折角の特性を生かして、
こんもり膨らんだスフレケーキと、熱々のオニオングラタンスープ。

と、楽しみが広がるお気に入りの器ですが、
唯一、困るなぁ~ と思うのは、嵩張ってしまうこと。
収納時は、蓋を裏返しにして二個重ねることで多少は解消。
可愛くて、お役立ちなので許せる?!

かなり昔のことですが、
当時好きだったかわいらしい雰囲気の喫茶店で、
お砂糖がル・クルーゼのハートの蓋付ラムカンに入っていた記憶があります。



ハートの形ならば、絶対に赤!と決めてます。^^
フォンダンショコラなんて、似合いそう?!
いつか買える日がくるのでしょうか・・・?

昨日はコメント並びに応援クリックを、そして、
本日のご訪問ありがとうございます。

にほんブログ村 料理ブログへ
にほんブログ村

テーマ : キッチン雑貨 - ジャンル : ライフ

06:21  |  ル・クルーゼ  |  TB(0)  |  CM(0)  |  EDIT  |  Top↑
 | HOME |