fc2ブログ

All archives    Admin

11月≪ 2008年12月 ≫01月

12345678910111213141516171819202122232425262728293031

2008'12.18 (Thu)

電子レンジで☆ パスタ

先日、レンジ用パスタ容器をご紹介したので、今日は簡単パスタを。

納豆パスタ
(約15分、麺をレンジ調理)
納豆と付属のたれ等を混ぜておく。
調味料と納豆を麺に絡めて、トッピングして出来上がり。
*調味料:塩、胡椒、醤油、めんつゆ、バター、ゆず胡椒 等
*トッピング:ごま、ネギ、のり、紫蘇 等

たらこパスタ
(約15分、麺をレンジ調理)
たらこの身をほぐし、バターを混ぜておく。
麺を絡めて、調味料、お好きなトッピングで完成。

ペペロンチーノ
(レンジで作る場合)麺をレンジにかける前にソースの準備をしておきます。
耐熱容器に、オリーブオイルと刻んだにんにく、鷹の爪を入れ、1、2分程度レンジへ。
(約15分、麺をレンジ調理)
麺を絡めて、お好みで30秒~1分程度、塩、胡椒で味を調えて完成。

クリームパスタ
ペペロンチーノと同様、オリーブオイルとにんにくをレンジにかけた後、
お好きな具を加えて、様子を見ながら2,3分。
その後、生クリーム又は牛乳、調味料を加え、1,2分。
(約15分、麺をレンジ調理)
麺を絡めて、30秒~1分程度で完成。
*具:玉ねぎ、マッシュルーム、ほうれん草、コーン、ベーコン、スモークサーモン等
*調味料:コンソメ、塩、胡椒 等

何も真新しいものはないのですが
どれもお手軽なので、1人の食事によく頂いています。^^
麺がレンジで出来るなら、ソースもレンジで!と
最近、色々試してみたい意欲にかられてます。

テーマ : 料理 - ジャンル : 結婚・家庭生活

22:35  |  麺類  |  TB(0)  |  CM(2)  |  EDIT  |  Top↑

2008'12.18 (Thu)

ル・クルーゼで 水なし肉じゃが レシピ

我が家のお鍋は、18cmのココットロンド。(詳細はこちらをご覧ください。)

このお鍋で、一番良く作る「肉じゃが」のご紹介をさせていただきます。

*作り方:

材料と調味料を入れて、沸騰するまで中火、
沸騰後は弱火で約15分、その後火を止めて放置。(余熱調理)
(煮物は、冷めるときに味が浸透すると聞いたことがあることと、ガス代の節約も考えて。)
軽く混ぜておく。

少し早目に作って、食べる前に、再度温め直すと、良い感じに出来上がる気がします。
最初は、味が薄いかな~ ? くらいでも、食べる頃には、丁度よくなっていることが多いです。
あまりにも薄いときには、後から、調味料を足すこともあります。



*材料:

じゃがいも、にんじん、玉ねぎ、糸こんにゃく、しいたけ、油揚げ、ぶた肉、とり肉、ベーコン 等々
そのとき家にあるもので。

(豚肉か牛肉を使いたいところですが、無い場合は、他のもので代用することも多いです^^)


*調味料:

砂糖、みりん 各大さじ1、 しょうゆ 大さじ2


上記を基本として、みりんの代わりに酒にしたり、具によっては、しょうゆを控えたり、、、
材料の量によっても多少、加減します。

cookpadで見つけたレシピをご参考までに。 

Cpicon ル・クルーゼで肉じゃが by マミィー

昔は、もっと気を遣いながら、作っていたことを思い出し、
なんて簡単に美味しくできるんだろう~ と、「重さ」のことは忘れ?!
幸せ感に浸れます。
そのまま、食卓に出せるのもお気に入り。

すっかり気に入ってしまい、もう少し大きなサイズのものも、欲しくなってしまう今日この頃。


千葉県から無農薬の野菜を産地直送
朝どれ野菜を当日発送、新鮮さが自慢☆ サイトでは、生産者さんの紹介もされています。

テーマ : +おうちでごはん+ - ジャンル : グルメ

08:47  |  その他のごはん  |  TB(0)  |  CM(2)  |  EDIT  |  Top↑

2008'12.18 (Thu)

ル・クルーゼ ココットロンド

色んな方のブログで拝見しては、「欲しいなぁ。。。」と思っていた、
憧れのお鍋、「ル・クルーゼ」。

形で迷い、大きさを決めかね、色もそれぞれに魅力的、お値段が・・・・・
かなり長い間^^ 悩んで、やっと手に入れたのは、18cmのココットロンド。
もう少し大きなものと、迷った末、「重さ」に負けてしまい、こちらに決定。

 

ルクルーゼ (ル・クルーゼ) ココットロンド 18cm レッド 18 LeCreuset(Le Creuset)つまみシルバー lec062si【北海道・沖縄は別途540円かかります】料理初心者も簡単ホーローシチューパン【楽ギフ_包装】【楽ギフ_のし宛書】

価格:15,444円
(2014/11/11 05:14時点)
感想(97件)




迷いに迷って、いろんなレビューを見て、購入を決めたのですが、
決め手となったのは、「持っているだけで幸せ」とお感じの方が多かったこと。
(それから、たまたま、半額以下になっていたこと^^♪)

が、勿論、好みは人それぞれだし、あまりの重さに苦手とされている方も。

「Le Creuset」
豊富な商品と、カラフルな色、、見ているだけでも楽しくなります。

「ル・クルーゼ大好き」
お鍋の大きさと、最適なお米の量、ご飯の炊き方が説明されています。
(18cmサイズの場合、1.5合)

私がこのお鍋で一番作るのは、肉じゃがですが、
このお鍋で炊くご飯の美味しさも捨てがたいもの。
そして、スープも、素材の味がじんわり・・・と、美味しさアップ。

食卓にそのまま出せる点も、気に入っています。
熱々をサーブできることも、(盛り皿が必要ないことも。
見た目が素敵なので、
買ってしばらくの間は、コンロの上に出して眺めていたほど。

汁物に使ったら、ご飯が炊けない、
もしくは、その逆・・・と、 2つ目のお鍋も検討したくなってしまいます。

どうせ作るなら、一度に大量に作りたい派の私としては^^
うんと大きなサイズに憧れるのですが(><)

・・・と、近日中に購入予定はないものの、
検索をしては、カラフルなお鍋や小物の写真を見て楽しんでいます。

画像をクリックすると、商品紹介画面へ進みます。(楽天市場)



一番お買い得のように思えるお店、
20cmココットロンドが我が家にやってこないかなぁ~ 
と何度も見てしまうページ。あぁ。。。
いやいや、折角ならば、もう少し大きいものの方が、使い勝手が良さそう???

確かに重いけれど、持ち上げるのは、洗うときと、食卓へ運ぶときくらいかも?
なーんて、気が大きくなり、夢が広がります

本日のご訪問ありがとうございます。

にほんブログ村 料理ブログへ
にほんブログ村

テーマ : 日用品・生活雑貨 - ジャンル : ライフ

00:00  |  ル・クルーゼ  |  TB(0)  |  CM(0)  |  EDIT  |  Top↑
 | HOME |