fc2ブログ

All archives    Admin

11月≪ 2008年12月 ≫01月

12345678910111213141516171819202122232425262728293031

2008'12.30 (Tue)

おせち 伊達巻

作ろうと思っているものをご紹介。
なかなか出番のない(^^;)フードプロセッサーを出さなくては。

ハチミツを使って!おせち・伊達巻

自分で(家庭で)作れることが、ちょっとした驚き、
皆さんのように上手に出来ると良いのですが、どうだろう・・・

テーマ : 料理 - ジャンル : 結婚・家庭生活

21:09  |  卵料理・キッシュ  |  TB(0)  |  CM(0)  |  EDIT  |  Top↑

2008'12.29 (Mon)

やっぱりご飯とお味噌汁?

洋食っぽいものが続いたせいか、
食べたくなったものは、白いご飯とお味噌汁。
「何だかお味噌汁が久しぶりな気がするね~」と
話しながらいただきました。
これらに簡単な野菜炒めと納豆のみの、ささやかな夕食でしたが、満足

翌27日は、知人宅にて、美味しい手料理をご馳走に。
他の人のお料理は、本当に勉強になります。

テーマ : 日記 - ジャンル : 日記

00:23  |  未分類  |  TB(0)  |  CM(0)  |  EDIT  |  Top↑

2008'12.27 (Sat)

ローストチキン、その後

残るかな?と思っていたローストチキンでしたが、
あまりの美味しさ?!(^^)に、ほぼ完食。

残った骨に水を足して、ル・クルーゼでコトコト煮込むこと2,3時間。
野菜スープか、牛乳もあるのでホワイトシチュー?と
考えていたのですが、
最近、ポトフや野菜スープが続いていたし・・・う~ん
出来上がった白濁のスープを見て、そして、味見をして、ラーメンに決めました。

昆布だしや塩、こしょう等を足して、とんこつ風のスープとして
美味しくいただきました。

テーマ : おうちごはん - ジャンル : グルメ

08:04  |  麺類  |  TB(0)  |  CM(2)  |  EDIT  |  Top↑

2008'12.26 (Fri)

クリスマスケーキ

今年のクリスマスケーキは、こちらのレシピを試してみました。

簡単しっとりスポンジ


きめの細かいスポンジが焼き上がりました。

テーマ : 手作りお菓子 - ジャンル : 趣味・実用

09:04  |  スポンジケーキ  |  TB(0)  |  CM(0)  |  EDIT  |  Top↑

2008'12.26 (Fri)

ローストチキン

初めて、まるごとチキンを焼きました。
ちゃんとできるのか心配でしたが、満足な出来上がり
残った骨は、ル・クルーゼで、スープに。

チキン

お世話になったレシピはこちらの素敵なブログから。

いっちゃんの美味しい食卓

これまで敬遠していた丸鶏を焼いてみよう!と思えたのも、
こちらのレシピを確認する度に、「もしかしてできるかも?」と
励まされているような気持ちになれたから。
分かり易く、美味しいレシピをありがとうございましたm(--)m

テーマ : 料理 - ジャンル : 結婚・家庭生活

08:59  |  肉・魚介  |  TB(0)  |  CM(0)  |  EDIT  |  Top↑

2008'12.25 (Thu)

ル・クルーゼで野菜スープ

帰宅が夜になってしまったクリスマス・イブ。
お昼が遅めの外食だったからか、おなかもあまりすいていない。

「簡単ですぐできるもので良いよ、野菜スープとか?」
とのお言葉に甘えて、家にあった野菜とベーコンで具沢山スープ。

「ル・クルーゼは魔法のお鍋」、
例えば、「スープの味さえ違ってくる」と、いろんな方の評判を聞きながらも、
スープ類は大鍋を使うばかりで、試す機会を見つけられないまま。
(理由は、我家のお鍋は小さいから

今晩、試してみた結果は・・・

美味しい~

ベーコンの塩気が強かった為、コンソメキューブも入れなかったのですが、
何ともいえない良い味が出ていました。
これは、やはりル・クルーゼの力によるもの

ちなみに本日入れた野菜は、
セロリ、マッシュルーム、赤ピーマン、じゃがいも、レンズ豆。

冷蔵庫で古くなっているお野菜ではなくて、
新鮮なものを使えばもっと味が引き立つのでしょうね~

今日は、希望によりベーコンも入れましたが、
いつかお野菜だけのあっさりスープを試してみたいです。

では、皆様どうぞ楽しいクリスマスの一日をお過ごしください



テーマ : 料理 - ジャンル : 結婚・家庭生活

05:46  |  その他のごはん  |  TB(0)  |  CM(0)  |  EDIT  |  Top↑

2008'12.23 (Tue)

きな粉ヨーグルト

最近のお気に入りのおやつ。
今日は、バナナも一緒に。
とろ~り蜂蜜をかけて美味しくいただきました

テーマ : 食べ物 - ジャンル : ライフ

22:05  |  冷たいおやつ  |  TB(0)  |  CM(0)  |  EDIT  |  Top↑

2008'12.23 (Tue)

シリコン型 ローズ☆

手持ちのローズ型は4個取り。
小さいものが希望だったものの、
売り切れていたり、高かったりで、
諦めていたのですが、、、見つけてしまいました

シリコン ローズ型(8個)
 
折角だから(*^^*)二枚買ってしまおうか思案中。
色も、以前のグレーから透明ピンクに変わっていて、
待った甲斐があった?!

*沢山のレビューによると、焼き菓子だけでなく、ゼリーやプリン等の冷たいデザートや、
手作り石鹸の型としても使えるんですね。

***************

さらに、何度も検索をして・ ・ ・

後日、買ってしまいました。(2枚も!^^;)
大き過ぎず、小さ過ぎず、やっぱり、この大きさは重宝しそうです。

今回、購入させていただいたお店ですが、
メールでの問い合わせにも、迅速且つ丁寧に対応してくださって、気持ち良くお買い物できました。
豊富な商品を取り扱っていらっしゃるものの、
サイトはすっきりとしていて、目あてのものを探しやすく、
今後も利用させて頂きたいと思っています。

馬嶋屋菓子道具店   

シリコン・ローズ2

最初に作るのは、冷たいもの、あたたかいもの、どちらにしよう?
きれいに型からはずれるのかしら?

シリコン・ローズ3

使ってみるのが、楽しみです。

(「便利なシリコン型」 シリコン型が気に入っている理由をこちらの記事にまとめました。)


ご訪問ありがとうございます。
お菓子作りで、楽しく幸せな時間をお過ごしになりますように。

にほんブログ村 スイーツブログ 手作りおやつへ
 にほんブログ村ランキングに参加していますので、クリックしていただけると嬉しいです☆ 


                       


薔薇とレースと天使のお店 ローズ柄の雑貨や小物、家具のお店☆

テーマ : キッチン雑貨 - ジャンル : ライフ

11:43  |  その他のおススメ  |  TB(0)  |  CM(2)  |  EDIT  |  Top↑

2008'12.22 (Mon)

レンジで簡単 チョコレートケーキ

これは、もう何回作ったか分かりません。

このままでも美味しいし、
チョコチップやナッツ類、ラム酒漬けドライフルーツ、果物のコンポート 等々、
中に入れるもので変化を楽しめます
ホワイトチョコチップの白、クランベリーの赤 と
黒い生地との色合いの対比を楽しむことも。

型は、レシピにあるパウンド型以外にも
パイレックスの丸型耐熱容器やシリコンの薔薇型を使うことも。

準備時間、焼き時間ともに短いので、
時間がないけれど何か作りたい!というときにもおススメです。

食べたもらった友人達にもとても評判が良く、
あまりにも簡単なので、逆に申し訳なくなることもあるくらい

レンジで簡単☆濃厚チョコレートケーキ





テーマ : 手作りお菓子 - ジャンル : 趣味・実用

19:11  |  チョコレート系  |  TB(0)  |  CM(2)  |  EDIT  |  Top↑

2008'12.21 (Sun)

パイレックス メジャーカップ

先日の耐熱容器に引き続き、便利で使い勝手の良いもののご紹介を。

計量カップは、軽いものも持っているので、
中身が水などの場合は、迷わずそちらを使用しますが、

計量プラス電子レンジ加熱の必要がある時や、
汚れ落ちが良いので、油ものを入れるのに重宝しています。

具体的には、
カステラを作る際、牛乳と蜂蜜を入れてレンジにかけて溶かしたり、
リゾット用のスープストックを作るのに利用したり、
お菓子用にバターを溶かしたり、

他にも、
細身の(ブレンダータイプ?)電動泡だて器や、
ハンドミキサーのアタッチメントを1本のものに変更できれば、
このカップを使っての「泡立て」も可能です。
今のところ、生クリーム200ccまでは実験済みです。^^

また、500ccと容量も大きいので、量が必要なときも便利ですし、
ボールと違って、
「取っ手」と「注ぎ口」がついているのも使いやすいものです。

どなたか、さらに大きいサイズ(1L)をお持ちの方、
使用感をお聞かせ願えると嬉しいです。
さすがに重そうで・・・まだ使ったことがないままです。


「耐熱容器 計量カップ」での検索結果です。 → 楽天市場
   



ご訪問ありがとうございます。

にほんブログ村 料理ブログへ
にほんブログ村

テーマ : 日用品・生活雑貨 - ジャンル : ライフ

07:57  |  パイレックス  |  TB(0)  |  CM(0)  |  EDIT  |  Top↑

2008'12.21 (Sun)

ポトフ

昨夜の焼肉の匂いが消えない我が家。
久々の豪華な?ご飯に、ご満悦だったようで、ほっ。

今日の晩御飯は簡単に、
トマト、モツァレラチーズ、バジルのサラダとポトフとパン。
じゃがいも、セロリ、人参、玉ねぎ、鶏肉、ベーコンを入れて、
食べる前に、胡椒を挽いて。
ソーセージがなくて残念でしたが、あたたまりました。

今日は、お野菜や果物をお得に買えたので、ちょっと嬉しい
献立計画が思い浮かばず、目についたものを買っただけなので、
無駄にしないよう使いきらないと 


              


千葉県から無農薬の野菜を産地直送
朝どれ野菜を当日発送、新鮮さが自慢☆ サイトでは、生産者さんの紹介もされています。

テーマ : 料理 - ジャンル : 結婚・家庭生活

03:34  |  その他のごはん  |  TB(0)  |  CM(0)  |  EDIT  |  Top↑

2008'12.20 (Sat)

スパゲッティの袋の開け方

大好きなディチェコ 等、麺類の細長い袋。

今までは、何の疑問も持たずに袋の上部(短い方)を開封していましたが、
最近は、袋の横部分(長い方)を開けるようになりました。

使用後は輪ゴムで二箇所ほど固定すればOK。
(パスタ用容器をお持ちの方にはあまり関係ないですね。

細長い袋の場合は考えてみようと思います。

パスタ

既に実行なさっている方も多いのかもしれませんね。。。
自分の中での小さな発見、失礼致しました。

本日のご訪問ありがとうございます。

にほんブログ村 料理ブログへ
にほんブログ村

テーマ : 食品・食べ物・食生活 - ジャンル : ライフ

08:48  |  未分類  |  TB(0)  |  CM(0)  |  EDIT  |  Top↑

2008'12.20 (Sat)

おやつ感覚で♪ ダイエット

私が試したことのある、数少ないダイエット食品のご紹介。

沢山の商品が溢れる中、
ドリンクタイプや、あまりにも高価なものは試す勇気がでないままでしたが、
これは、お手頃感もあり、ダメモト?で購入。

結果は、夕食だけを、このクッキーと飲物に置き換える方法で、
ダイエットに成功しました!
朝とお昼(おやつも^^)を、たっぷり食べていたのでストレスもなし。

そんな私の様子を見て注文を決めた母

最近、太ってきたので
今月末までに注文して、年明けに短期間で頑張ってみようかな(*^^*)
(年末年始は食べるつもり!?なのが可笑しいですね・・・とほほ)

3/31まで半額≫まずは9日間!目標-4kg?豆乳クッキーダイエット

3/31まで半額≫オナカとお肌に優しい豆乳クッキーダイエット





              


便秘
もしも、、お悩みでしたら、天然オリゴ糖は、試す価値有り!です。

女性のための入院保険「フェミニーヌ」
3年ごとに15万!の給付金も嬉しい、女性のための保険。
万が一への備えがあれば憂いなし。
無料の資料請求で、今なら(平成21年3月31日まで)抽選で「おかしっくす」の人気スイーツが☆
詳しくは、直接サイトでご確認を♪

ダイエット入浴剤・be-spa
お風呂に入るだけで、ダイエット&発汗促進&美肌??
好評の6日間お試しトライアルセット☆ 
市販の入浴剤とは180度違う異次元入浴剤を是非、この機会に!


テーマ : 健康生活! - ジャンル : ライフ

05:00  |  健康・美容・ダイエット  |  TB(0)  |  CM(0)  |  EDIT  |  Top↑

2008'12.19 (Fri)

カステラ

時々食べたくなるカステラ(Wikipediaより)。

個人的に大好きなのは長崎のこちらのお店のもの → ★クリック!
丁寧に作られていることに、改めてびっくり☆

   楽天でも取り扱いがあるようです。 → 楽天市場

ザラメの食感が美味しくて 贈り物にも喜ばれることが多いです。

プロの味にはかなわないものの、手作りにはまた違った良さが?
(・・・あると信じてマス
以下、よく使うレシピを載せました。

材料:
(大きめのパウンド型1個分)
卵      4個
砂糖    150g
強力粉   100g
はちみつ  大さじ2
温めた牛乳(又はお湯) 25cc

1.卵+砂糖を、ハンドミキサーでもったりするまで約10分泡立てる。
2.牛乳+はちみつを①に加え、さらに1,2分泡立てる。
3.ふるっておいた粉を2,3回に分けて加え、大きな気泡を作らず、
  粉玉を残さないように混ぜる。
4.ゴムべら等で生地表面の泡を消す。
5.170~180℃のオーブンで、うっすら焦げ目がつくまで7、8分焼く。
6.150~160℃に温度を下げて、40~60分焼いて完成。


*焼き時間はお手持ちの型やオーブンによって差があると思われますので、
様子を見ながら調整を。

*丸型で焼いたこともありますが、カステラらしさ?がでなかったので、
最近は、パウンド型の他、紙箱など長方形を好んでます。

*お砂糖の量は、かなり減らして作ることが多いです。

他にも、みりんを使うレシピや、抹茶味やココア味等、
どんどん試していきたいです!

にほんブログ村 スイーツブログ 手作りおやつへ
にほんブログ村

テーマ : 手作りお菓子 - ジャンル : 趣味・実用

22:21  |  その他のおやつ  |  TB(0)  |  CM(0)  |  EDIT  |  Top↑

2008'12.19 (Fri)

パイレックス 蓋付きの耐熱容器

個人的に愛用の耐熱容器。
幾つかもっている中で、本日お勧めしたいものはこちら。
(画像をクリックして頂くと、楽天のページへとびます。)

昨日ご紹介した電子レンジのパスタソース作りに使用したり、
ケーキやキッシュを焼いたり、
保存容器として使用したり
ハンバーグ作りの際にボールとして使ったり

その上、蓋も容器として使用可能、
オーブンにもレンジにも入れられる! と、

毎日のように何かと重宝しています

取っ手がついているので、加熱後の取り出しが安全で楽チン、
ラップ不要なのもウレシイ☆
ガラス製なので洗うのも楽

皆さんにお勧めしたい一品です。
(実はもう少し大きなサイズのものと2つ持っています

ご訪問ありがとうございます。

にほんブログ村 料理ブログへ
にほんブログ村

テーマ : 日用品・生活雑貨 - ジャンル : ライフ

05:12  |  パイレックス  |  TB(0)  |  CM(0)  |  EDIT  |  Top↑

2008'12.18 (Thu)

電子レンジで☆ パスタ

先日、レンジ用パスタ容器をご紹介したので、今日は簡単パスタを。

納豆パスタ
(約15分、麺をレンジ調理)
納豆と付属のたれ等を混ぜておく。
調味料と納豆を麺に絡めて、トッピングして出来上がり。
*調味料:塩、胡椒、醤油、めんつゆ、バター、ゆず胡椒 等
*トッピング:ごま、ネギ、のり、紫蘇 等

たらこパスタ
(約15分、麺をレンジ調理)
たらこの身をほぐし、バターを混ぜておく。
麺を絡めて、調味料、お好きなトッピングで完成。

ペペロンチーノ
(レンジで作る場合)麺をレンジにかける前にソースの準備をしておきます。
耐熱容器に、オリーブオイルと刻んだにんにく、鷹の爪を入れ、1、2分程度レンジへ。
(約15分、麺をレンジ調理)
麺を絡めて、お好みで30秒~1分程度、塩、胡椒で味を調えて完成。

クリームパスタ
ペペロンチーノと同様、オリーブオイルとにんにくをレンジにかけた後、
お好きな具を加えて、様子を見ながら2,3分。
その後、生クリーム又は牛乳、調味料を加え、1,2分。
(約15分、麺をレンジ調理)
麺を絡めて、30秒~1分程度で完成。
*具:玉ねぎ、マッシュルーム、ほうれん草、コーン、ベーコン、スモークサーモン等
*調味料:コンソメ、塩、胡椒 等

何も真新しいものはないのですが
どれもお手軽なので、1人の食事によく頂いています。^^
麺がレンジで出来るなら、ソースもレンジで!と
最近、色々試してみたい意欲にかられてます。

テーマ : 料理 - ジャンル : 結婚・家庭生活

22:35  |  麺類  |  TB(0)  |  CM(2)  |  EDIT  |  Top↑

2008'12.18 (Thu)

ル・クルーゼで 水なし肉じゃが レシピ

我が家のお鍋は、18cmのココットロンド。(詳細はこちらをご覧ください。)

このお鍋で、一番良く作る「肉じゃが」のご紹介をさせていただきます。

*作り方:

材料と調味料を入れて、沸騰するまで中火、
沸騰後は弱火で約15分、その後火を止めて放置。(余熱調理)
(煮物は、冷めるときに味が浸透すると聞いたことがあることと、ガス代の節約も考えて。)
軽く混ぜておく。

少し早目に作って、食べる前に、再度温め直すと、良い感じに出来上がる気がします。
最初は、味が薄いかな~ ? くらいでも、食べる頃には、丁度よくなっていることが多いです。
あまりにも薄いときには、後から、調味料を足すこともあります。



*材料:

じゃがいも、にんじん、玉ねぎ、糸こんにゃく、しいたけ、油揚げ、ぶた肉、とり肉、ベーコン 等々
そのとき家にあるもので。

(豚肉か牛肉を使いたいところですが、無い場合は、他のもので代用することも多いです^^)


*調味料:

砂糖、みりん 各大さじ1、 しょうゆ 大さじ2


上記を基本として、みりんの代わりに酒にしたり、具によっては、しょうゆを控えたり、、、
材料の量によっても多少、加減します。

cookpadで見つけたレシピをご参考までに。 

Cpicon ル・クルーゼで肉じゃが by マミィー

昔は、もっと気を遣いながら、作っていたことを思い出し、
なんて簡単に美味しくできるんだろう~ と、「重さ」のことは忘れ?!
幸せ感に浸れます。
そのまま、食卓に出せるのもお気に入り。

すっかり気に入ってしまい、もう少し大きなサイズのものも、欲しくなってしまう今日この頃。


千葉県から無農薬の野菜を産地直送
朝どれ野菜を当日発送、新鮮さが自慢☆ サイトでは、生産者さんの紹介もされています。

テーマ : +おうちでごはん+ - ジャンル : グルメ

08:47  |  その他のごはん  |  TB(0)  |  CM(2)  |  EDIT  |  Top↑

2008'12.18 (Thu)

ル・クルーゼ ココットロンド

色んな方のブログで拝見しては、「欲しいなぁ。。。」と思っていた、
憧れのお鍋、「ル・クルーゼ」。

形で迷い、大きさを決めかね、色もそれぞれに魅力的、お値段が・・・・・
かなり長い間^^ 悩んで、やっと手に入れたのは、18cmのココットロンド。
もう少し大きなものと、迷った末、「重さ」に負けてしまい、こちらに決定。

 

ルクルーゼ (ル・クルーゼ) ココットロンド 18cm レッド 18 LeCreuset(Le Creuset)つまみシルバー lec062si【北海道・沖縄は別途540円かかります】料理初心者も簡単ホーローシチューパン【楽ギフ_包装】【楽ギフ_のし宛書】

価格:15,444円
(2014/11/11 05:14時点)
感想(97件)




迷いに迷って、いろんなレビューを見て、購入を決めたのですが、
決め手となったのは、「持っているだけで幸せ」とお感じの方が多かったこと。
(それから、たまたま、半額以下になっていたこと^^♪)

が、勿論、好みは人それぞれだし、あまりの重さに苦手とされている方も。

「Le Creuset」
豊富な商品と、カラフルな色、、見ているだけでも楽しくなります。

「ル・クルーゼ大好き」
お鍋の大きさと、最適なお米の量、ご飯の炊き方が説明されています。
(18cmサイズの場合、1.5合)

私がこのお鍋で一番作るのは、肉じゃがですが、
このお鍋で炊くご飯の美味しさも捨てがたいもの。
そして、スープも、素材の味がじんわり・・・と、美味しさアップ。

食卓にそのまま出せる点も、気に入っています。
熱々をサーブできることも、(盛り皿が必要ないことも。
見た目が素敵なので、
買ってしばらくの間は、コンロの上に出して眺めていたほど。

汁物に使ったら、ご飯が炊けない、
もしくは、その逆・・・と、 2つ目のお鍋も検討したくなってしまいます。

どうせ作るなら、一度に大量に作りたい派の私としては^^
うんと大きなサイズに憧れるのですが(><)

・・・と、近日中に購入予定はないものの、
検索をしては、カラフルなお鍋や小物の写真を見て楽しんでいます。

画像をクリックすると、商品紹介画面へ進みます。(楽天市場)



一番お買い得のように思えるお店、
20cmココットロンドが我が家にやってこないかなぁ~ 
と何度も見てしまうページ。あぁ。。。
いやいや、折角ならば、もう少し大きいものの方が、使い勝手が良さそう???

確かに重いけれど、持ち上げるのは、洗うときと、食卓へ運ぶときくらいかも?
なーんて、気が大きくなり、夢が広がります

本日のご訪問ありがとうございます。

にほんブログ村 料理ブログへ
にほんブログ村

テーマ : 日用品・生活雑貨 - ジャンル : ライフ

00:00  |  ル・クルーゼ  |  TB(0)  |  CM(0)  |  EDIT  |  Top↑

2008'12.17 (Wed)

「‘ル・クルーゼ‘だから、おいしい料理」 平野由希子 著  

お鍋(ル・クルーゼ ココットロンド)を手にしたら、
欲しくなってしまった本です。

届いたばかりで、ぱらぱらっとめくっただけですが、
簡単に作れそうなものも多く夢が広がります。最初に作るのは何にしよう?
お持ちの皆様のお勧めは、何かありますか?

画像をクリックすると「楽天」の購入画面へ進みます。
    

「ル・クルーゼ」の本 (アマゾンでの検索結果をご覧になれます。)


目次はこんな感じです。

Part1 野菜本来のおいしさを引き出すレシピ

Part2 時間がおいしくしてくれることこと煮込み&スープ

Part3 おいしいごはんを炊くのは本当に得意

Part4 オーブンがなくたって

Part5 火を止めてじんわり煮


コンパクトなサイズも気に入っています☆
これから色々作ってみなくては。

本日のご訪問ありがとうございます。

にほんブログ村 料理ブログへ
にほんブログ村

テーマ : 料理の本 - ジャンル : 本・雑誌

05:58  |   |  TB(0)  |  CM(0)  |  EDIT  |  Top↑

2008'12.16 (Tue)

きじ焼き

先日の記事の中から自分用覚書として:

とりモモ肉
(下味)   酒、しょうゆ 各大さじ1、 しょうが絞り汁 小さじ1
(蒸し焼き) 酒 大さじ1
(たれ)    砂糖 大さじ1、 みりん大さじ2、 しょうゆ大さじ3

*とり肉の量に応じて、調味料の量を半分にしても。

10分ほど下味をつけた後、蒸し焼き。
たれを入れて煮立ったら火を弱め、たれをスプーンで絡ませる。

ご飯にのりやごまを散らして、適当な大きさに切ったお肉、お好みで七味を振りかけて
丼にしても美味しお弁当にも良し。

摩り下ろし生姜は、フリーザーバッグ等に薄い状態にして保存すると
必要分だけパキッと折って使えるらしいので、そのうちに準備しようと思っています。

テーマ : 料理 - ジャンル : 結婚・家庭生活

23:15  |  肉・魚介  |  TB(0)  |  CM(0)  |  EDIT  |  Top↑

2008'12.16 (Tue)

ミニ土鍋

小さなミニ土鍋。

鍋焼きうどん、雑炊、ビビンバ、ひとり鍋・・・等々、重宝しています。
アツアツ状態が長持ちするので、特にこの季節は出番が多いです。

ミニ土鍋


ご飯も1合炊けるようなので、そのうち試してみないと。

http://http://cookpad.com/recipe/324594/?utm_source=bt&utm_medium=bt_r

ミニ土鍋2

小さいけれど、大活躍中です

私が購入したのは、ダイソーのものです。

楽天市場で検索してみたところ・・・ → 一人用 土鍋



ご購入を検討中の方?! お気に入りのものが見つかると良いですね♪


               


『夢ごこち』  山形産おいしいお米はいかがですか?さくらんぼもあります。





テーマ : 日用品・生活雑貨 - ジャンル : ライフ

01:10  |  その他のおススメ  |  TB(0)  |  CM(0)  |  EDIT  |  Top↑

2008'12.14 (Sun)

鮭フレーク

鮭二切れしかなかったので、調味料を半分の量で。
丁度良い加減に出来上がって良かった~
おにぎりも作ったので、喜んでもらえると良いな

http://cookpad.com/recipe/288027

こんなに簡単に出来るなんて、考えて下さった方に感謝
近いうちに、また作るつもり。

テーマ : 料理 - ジャンル : 結婚・家庭生活

22:56  |  肉・魚介  |  TB(0)  |  CM(0)  |  EDIT  |  Top↑

2008'12.13 (Sat)

レンジ用パスタ容器

100円ショップの細長い容器、
レンジでパスタなんてきっと美味しくないはずと思い、購入を躊躇していました。

が、ほどよいゆで加減で、予想に反して 満足な出来上がりに。
個人的にお気に入りのパスタ(ディチェコ)を使ったせい?
しっかりアルデンテに茹で上がりました。
水切り口もついていて、扱いがお手軽で、洗うのもお鍋よりも気楽かも。
ただ、麺150gまでなので、1~2人用。

失敗でも、ま・いっか~ と試したものだけど、個人的に買って良かった一品です。

基本は、コンロのお鍋で茹でるとしても、
たまには、こんな便利なモノを使うのも良いかも?
トマトソースやミートソースを冷凍しておけば、
何の苦もなくパスタを楽しめます。

茹でるための場所を占領されずに済むので、コンロのスペース的にもお役立ち。

アマゾンでの取り扱い、100円でなくて残念だけど
200gまで対応なので、その点は○かな。

   「レンジでパスタ」での検索結果 → 楽天市場


本日のご訪問ありがとうございました。

にほんブログ村 料理ブログへ
にほんブログ村


テーマ : キッチン雑貨 - ジャンル : ライフ

01:44  |  その他のおススメ  |  TB(0)  |  CM(0)  |  EDIT  |  Top↑

2008'12.12 (Fri)

クッキー

少し前に作って生地を冷凍しておいたものを焼きました。
空っぽだった瓶が満たされて、何だか心も満たされた気分

http://http://cookpad.com/recipe/76644

半端に残っていたアーモンドプードルを消費したくて試してみたレシピ。




テーマ : 手作りお菓子 - ジャンル : 趣味・実用

08:45  |  クッキー類  |  TB(0)  |  CM(0)  |  EDIT  |  Top↑

2008'12.11 (Thu)

ここ最近の夕食

恥ずかしながら、ブログを始めたことを本人が忘れてしまいそうでした
にもかかわらず、ご訪問くださった方がいらっしゃるようで、
本当にありがとうございます

最近の夕食メニューの中から、好評だったものを覚書。

*味噌鍋(みそ+コチュジャン+豆板醤で味付け)
たいした具は入っていなかったのに「キムチ鍋と同じくらい美味しい」と、思いのほか好評でほっ。

*とんかつ
やはり、揚げたてはサクッとしていて美味しいですよね~

*生姜焼き

*きじ焼き。(レシピ)
珍しく、「これどうやって味付けたの?」と「反応」があって嬉しい。
過去にも何度か作ったけれど、久しぶりだったからかしら?

*鮭のホイル焼き
滅多にしないから珍しかった?
「さっぱりしていて良いね」と嬉しい反応あり

こんな調子で、内容も乏しく、且つ頻繁に更新する自信もないのですが、、、
焦らずのんびり続けていけたらと思っています。
寒い毎日なので、皆様、お身体ご自愛くださいね

テーマ : 日記 - ジャンル : 日記

01:53  |  その他のごはん  |  TB(0)  |  CM(0)  |  EDIT  |  Top↑
 | HOME |