今日のおやつとごはん
いらしてくださってありがとうございます。おやつやごはんの(自分用の^^)記録を中心に、好きな&お勧めのものを紹介させていただくことも。
2017'06.05 (Mon)
白ごま油ぬるだけ健康法
良かったなぁという思いです。
食べられない辛さや、想像の範囲を超えた痛みとの闘い、
幼いお子さんやご家族にいろんなことをしてあげたい気持ちとの葛藤等
私にははかりしれない大変な日々をお過ごしのことと思うと
陰ながら応援する毎日です。
迷惑をかけて申し訳ないなんて、お思いになりませんように。
麻央さんの存在そのものがみなさまにとってありがたいことは
疑う余地のないことですから。
タイトルにひかれて購入した本のご紹介。
「ぬるだけ」というのが簡単そうで、ずぼらな私にも何とかなる?
と、期待して(笑)
![]() |
新品価格 |

白ごま油は、他のどんな方法よりも
「毒出し&冷え取り術に優れている」とのこと。
まだじっくり読みこんでいませんが、「オイルうがい」により、
「口内炎予防や白髪が黒くなる、声に張りが出る、肌の輝きが増す」
などの効果があるそうです。
これは是非試してみたいものです。
まずは、ごま油と温度計(いったん、100度まで温めるため)を
探すことから始めるつもり。
白髪が黒くなった方のコメントをうかがいたいです!
![]() |
新品価格 |

![]() |
九鬼 純正 金白胡麻油(ごま油) 340g フード 調味料・油 食用油 [並行輸入品] 新品価格 |

他にもこんな本を見つけました。
![]() |
黄金のアーユルヴェーダ・セルフマッサージ 1日10分 伝統のデトックス法で奇跡の美肌 新品価格 |

いらしてくださってどうもありがとうございます。
どうぞ良い一日をお過ごしください。
2017'05.24 (Wed)
ジョコビッチの生まれ変わる食事
2016'06.03 (Fri)
フードプロセッサーでお菓子革命 /フードプロセッサーでパン&デザート革命
![]() |
中古価格 |

![]() |
フードプロセッサーでパン&デザート革命 (講談社のお料理BOOK) 中古価格 |

これらの本を参考に、フードプロセッサーで生地作りをしたところ、
あっという間に出来上がることに感動♪
※以前、フードプロセッサーを購入する際に悩んだあれこれを記事にしました。
フードプロセッサー or ブレンダー
大きめサイズのフープロなので、倍量でつくり、半分は冷凍。
好きな時に、解凍してのばして、型にしきこんで・・・と、
タルト生地さえ事前に作っておけば、その後のプロセスも思ったよりも簡単かも
と、思った次第です。
![]() | 価格:32,292円 |

ナッツや紅茶、全粒粉を混ぜたり、ココア生地だったり、砂糖入り・なし 等々
バリエーション豊富なタルト生地。
そして気になる!?中身は、
フラン、アーモンドクリーム、カスタードクリーム、チーズケーキ
焼くもの、冷やすだけ完成するものetc
色とりどりのフルーツで飾ったり・・・
タルトもなかなか楽しそう☆
ご訪問ありがとうございます。

楽しい週末をお過ごしください。

にほんブログ村


魅力的な商品満載で、見るだけでもワクワク☆
*馬嶋屋菓子道具店

*自由が丘WING

*マルサンパントリー

*浅井商店

*富澤商店 豊富な製菓材料。
*Cotta ラッピング色々~☆
*cuoca 初めてでも安心なセットもあり
2015'11.09 (Mon)
食品の裏側
これまで、深く考えることなく食べてきたものについて
考えさせられました。
<Amazon>
![]() |
新品価格 |

==================
食品添加物の元トップセールスマンが明かす
食品製造の舞台裏
廃棄寸前のクズ肉も30種類の「白い粉」でミートボールに甦る
コーヒーフレッシュの中身は水と油と「添加物」だけ
虫をつぶして染めるハムや健康飲料
知れば怖くて食べられない!
安さ、便利さの代わりに、私たちは何を失っているのか。
==================
<楽天>
![]() | 価格:1,512円 |

例えば、コンビニのおにぎり(昆布)の材料は・・・。
●原材料:白飯、昆布、しょうゆ、砂糖
●添加物:調味料(アミノ酸等)、グリシン、カラメル、増粘多糖類、ソルビット、甘草、ステビア、ポリリジン
生野菜サラダやカット野菜は、殺菌剤のプールで消毒されているとか

私たちの目には見えない「裏側」を教えてくださっている本です。
食品添加物の具体的な物質名を知らなくても、
「台所にないもの=食品添加物」の図式のもと、
原材料表示を見て、なるべく「台所にないもの」が
少ないものを選ぶことで、添加物の少ない食品を選ぶことができる、とのこと。
時々、読み返しては、意識を強めるようにしています。
ご訪問どうもありがとうございます。

2015'10.28 (Wed)
酵素が病気にならない体をつくる!
どうもありがとうございます

最近読んだ本のご紹介をさせていただきます。
<Amazon>
![]() |
新品価格 |

鶴見隆史先生の本は、他にも2,3冊購入しましたが、
読んでみたいものが沢山あり過ぎて追いつきません。
「人間の健康と長寿のカギを握るのは酵素である。」
との酵素栄養学に基づいたアドバイスが満載です。
「酵素をしっかり摂る食生活を実践し、
体内の酵素を無駄づかいしない生活を続けていけば、
病気知らずで長生きできるようになるのです。」
<楽天>
![]() | 価格:709円 |

この本で勉強させていただき、
生野菜と果物を意識して多めにとるよう努力中です。
「白砂糖が、腰痛、頭痛、シミ、しわのかくれた原因だった!」と、
甘いものをなかなかやめられない自分には、
なかなかキビシイ記述もありますが、僅かでも控えられるよう
頑張っていこうと思っています。
ご訪問ありがとうございます。