fc2ブログ

All archives    Admin

03月≪ 2023年04月 ≫05月

123456789101112131415161718192021222324252627282930

2012'10.09 (Tue)

ケークサレ ドライトマト、オリーブetc

引き続き、ケークサレのご紹介。

このときは、確かドライトマトの瓶を開けたので、オイルもその分を使い、
それから何週間も連続でケークサレを焼くことに。

ケークサレ

ケークサレ レシピ  参考にしたレシピです。

(材料 覚え書き)
卵 2個
オイル 30cc(大匙2)
牛乳 120cc(大匙8)
小麦粉 100g
ベーキングパウダー 少々
チーズ 約50g
塩・こしょう 少々

175度 40‐50分

ドライトマトをたっぷり入れたので、ほんのりピンク色の生地。
これまたたっぷり入れたオリーブで、ちょっと塩気が強いかな?な仕上がりでした。

本日のご訪問ありがとうございます。

にほんブログ村 スイーツブログ 手作りおやつへ
にほんブログ村

今の時期、ハロウィン関連の楽しい型が満載ですね☆

お菓子道具・材料・ラッピングのお店 

*馬嶋屋菓子道具店  可愛いシリコン型も色々☆

*自由が丘WING  お洒落なレシピや道具を見るのも楽しい♪

*マルサンパントリー 型も豊富!

*浅井商店 オリジナルの型も素敵。

*富澤商店 豊富な製菓材料。

*Cotta ラッピング色々~☆

*cuoca 初めてでも安心なセットもあり

テーマ : おうちごはん - ジャンル : グルメ

06:27  |  ケークサレ  |  TB(1)  |  CM(5)  |  EDIT  |  Top↑

2012'10.08 (Mon)

ケークサレ ミニトマト・ブロッコリーetc

あっという間に10月、2012年も残すところあと3ヶ月となってしまいました。

相変わらず更新がままならないブログへの
ご訪問、コメント等、ありがとうございます。

少し前に、ケークサレを作ったときの写真です。

ケークサレ

ケークサレ レシピ  
このレシピを参考に、今回からオイルの量を減らしてみました。

(材料 覚え書き)
卵 2個
グレープシードオイル 30cc(大匙2)
牛乳 120cc(大匙8)
小麦粉 100g
ベーキングパウダー 少々
チーズ 約50g
塩・こしょう 少々

175度 40‐50分

中には、ドライトマトを入れて、表面にはミニトマトを並べてチーズをたっぷり☆

この後も、使いきりたい材料があったので、
毎週のように連続で数本焼いたという。。。
その都度出来上がりが違うので、ドキドキ&楽しくもあり。

本日のご訪問ありがとうございます。

にほんブログ村 スイーツブログ 手作りおやつへ
にほんブログ村

今の時期、ハロウィン関連の楽しい型が満載ですね☆

お菓子道具・材料・ラッピングのお店 

*馬嶋屋菓子道具店  可愛いシリコン型も色々☆

*自由が丘WING  お洒落なレシピや道具を見るのも楽しい♪

*マルサンパントリー 型も豊富!

*浅井商店 オリジナルの型も素敵。

*富澤商店 豊富な製菓材料。

*Cotta ラッピング色々~☆

*cuoca 初めてでも安心なセットもあり

テーマ : おうちごはん - ジャンル : グルメ

00:45  |  ケークサレ  |  TB(1)  |  CM(0)  |  EDIT  |  Top↑

2011'11.29 (Tue)

ケークサレ☆ブロッコリー他

ご訪問や応援クリック、コメントをありがとうございます。

いつ作ったものかも思い出せず申し訳ないですが、
一時期、何回か続けて焼いていたケーク・サレ。

ケークサレ レシピ   ケークサレ  (過去記事)

このときの具は、ブロッコリー、マッシュルームにコーン(or ピーマンかも^^)
それに、とり肉??

ケークサレ2

おとなしめの色合いだなぁと思った記憶があります。

にほんブログ村 スイーツブログ 手作りおやつへ
にほんブログ村

お菓子道具・材料・ラッピングのお店

*馬嶋屋菓子道具店  毎月25日は(¥5000以上で)送料無料day☆ 

*自由が丘WING  お洒落なレシピや道具を見るのも楽しい♪

*マルサンパントリー 型も豊富!

*浅井商店 オリジナルの型も素敵。

*富澤商店 豊富な製菓材料。

*Cotta ラッピング色々~☆

*cuoca 初めてでも安心なセットもあり。

テーマ : おうちごはん - ジャンル : グルメ

06:59  |  ケークサレ  |  TB(0)  |  CM(0)  |  EDIT  |  Top↑

2011'11.15 (Tue)

ケークサレ☆フードプロセッサーで

ご訪問やコメント、拍手、応援クリックをありがとうございます。

久しぶりにケークサレを焼きました。
粉チーズが無く(これまでは、包丁で刻むか卸していたところ)
フードプロセッサーの使用を思いつき 試してみました。

   ケークサレ レシピ   ケークサレ  (過去記事)

   フードプロセッサー or ブレンダー (過去記事)

ケークサレFP

最初に、適当にカットしたチーズと、かるくレンジにかけた野菜を
ガーッ♪ とFPにかけたところ、この時点で粉々に。 
その後、残りの材料とハムを加えて、再びガーッ♪ もっともっと粉々に。
型に流した後、半分にカットしたミニトマトをトッピングして焼き上げました。

包丁で野菜を刻むのも、材料を混ぜる作業も大変ではないので、
容器やカッターを洗う手間を考えても、
(フードプロセッサーを使わずに)普通に作るべきだったかも・と反省。

或いは、最初に野菜以外の材料を混ぜて、
最後に野菜を加えて、適度な大きさを残せると良いかも?

ものの数秒で粉々に砕かれるFPの絶大な威力が発揮された?!^^
結果となりました。
便利な道具ですが、性能をよく理解した上で正しい使い方をしなくては・です。

よく使うパウンド型は、別のものに使用した為(大きな型を使うこととなり)
形もいまいちですが、久々のケーク・サレは嬉しい。
朝食やランチ、おやつに楽しみます☆

にほんブログ村 スイーツブログ 手作りおやつへ
にほんブログ村

お菓子道具・材料・ラッピングのお店

*馬嶋屋菓子道具店  毎月25日は(¥5000以上で)送料無料day☆ 

*自由が丘WING  お洒落なレシピや道具を見るのも楽しい♪

*マルサンパントリー 型も豊富!

*浅井商店 オリジナルの型も素敵。

*富澤商店 豊富な製菓材料。

*Cotta ラッピング色々~☆

*cuoca 初めてでも安心なセットもあり。

テーマ : おうちごはん - ジャンル : グルメ

06:18  |  ケークサレ  |  TB(1)  |  CM(2)  |  EDIT  |  Top↑

2011'06.28 (Tue)

ケークサレ☆ ブロッコリー・赤ピーマン・ハム・マッシュルーム

先日初めて作って、大好きになったケークサレ。
前回とほぼ同じような材料で作りましたが、が入ると鮮やかでキレイ☆

ケークサレ

ケークサレ レシピ

(小嶋ルミさんを始めとして、八田真樹さん、若山曜子さん、
稲田多佳子さん、ワタナベマキさんのレシピをご覧になれます。)

レシピ検索をすると、上記の他にもいろんな種類が出てくるのですが、
前回と同じものに落ち着きました。
前回のレシピはこちらの過去記事でご覧になれます 
ケークサレ☆ブロッコリー・ハム・マッシュルーム

色々なお写真を見ていると、
普通の(甘い)バターケーキのような生地を目指すべきなのかしら?
出来上がったのは、前回同様「もちもち」な生地で、
てっきりこんなものだと思っていたのですが、研究が必要かもです。

それにしても、ケークサレのレシピ本のお洒落なこと。
表紙を拝見するだけでも、うっとり。
材料によって水分や油分の分量を変化させているレシピもあるようで、
ベースは同じで、具を変えるだけでOKと単純に考えていたことを反省。

家にある材料で簡単に作れて、軽食になり、
持ち運びもしやすく、とっても重宝する一品です。

次の具は何にしよう・・・?!^^
そして、今度は別のレシピを試してみようかしら?

ご訪問、そして、コメントや拍手、応援クリックをありがとうございました。

にほんブログ村 料理ブログ 家庭料理へ
にほんブログ村

大震災前に、下書きだけしていたものですが、
ようやく更新する気力ができました。(今更で、恥ずかしいのですが。><)
ニュースで見聞きする、
目を覆いたくなるような被害の大きさに、ただただ言葉を失うばかりでしたが、
皆様のご健康をお祈りしています。

テーマ : おうちごはん - ジャンル : グルメ

07:13  |  ケークサレ  |  TB(0)  |  CM(2)  |  EDIT  |  Top↑
 | HOME |  NEXT