fc2ブログ

All archives    Admin

08月≪ 2023年09月 ≫10月

123456789101112131415161718192021222324252627282930

2021'12.14 (Tue)

ぬか漬け

知人におすすめされて、ぬか漬けを始めました。

お野菜本来の栄養素に加えて、
生野菜から酵素をとれて
発酵食品からの善玉菌

嬉しいポイントが盛沢山

タマチャンのしあわせぬかどこ キット国産原料100%&無添加の、自宅で育てるぬか床タマチャンオリジナルの「無添加ぬか床」。初心者の方も簡単に冷蔵庫でぬかどこが育てられます。ぬか漬け セット キット 糠漬け 浅漬け 糠床 キット ぬか床 セット 漬物生活

価格:1,296円
(2021/12/14 17:16時点)
感想(79件)




このぬか漬けセットは、容器の準備も不要ですので、

「ぬか漬け」 と聞くだけで、ハードルが高いと感じる(私もそうでした)
そんな方が最初に気軽に始めてみるのに最適!と思います。

冷蔵庫で管理すると、
「毎日混ぜなくちゃ」のプレッシャーからも解放されます。

体調を整えて、元気に過ごしたい今の時期こそ、
お野菜や微生物の力を大いに利用したいものです。

ご訪問ありがとうございます。
みなさま、どうぞお元気でお過ごしになりますように。

テーマ : その他 - ジャンル : その他

17:28  |  野菜  |  TB(0)  |  CM(0)  |  EDIT  |  Top↑

2021'12.11 (Sat)

かぼちゃシチュー

12月、お忙しい毎日をお過ごしのことと思います。
そんなときこそ、ちゃんんとした食べ物を・なのですが、
書いている自分が全くできていません。

かぼちゃは、子供の頃は特に好きでもなかったのですが、
栄養価に注目すると、誰もが食べたくなすはず^^

かぼちゃの栄養とは?アンチエイジング効果にも期待!によると
==
かぼちゃは、「冬至に食べると病気にならない」と言われるほど、
栄養価にも優れた野菜です。
注目したいのは、ビタミンA C E(エース)と呼ばれる
抗酸化作用の強いビタミンが豊富に含まれていること。
ビタミンCとビタミンEを一緒に摂取すると、
ビタミンEの抗酸化作用を持続させる働きがあります。
ビタミンA C Eを一緒に摂取することで相乗効果によって、
美肌効果やアンチエイジング効果が期待できます。
ただし、糖質が他の野菜に比べて高めなので、食べ過ぎには注意しましょう。
==



先日、ご紹介させていただいた最近大好きなチャンネルです。

かぼちゃシチューは、様々なつくり方があると思いますが、
チーズ入りのこちらのレシピも、絶対美味しい
以前は、当然のように廃棄していた皮や種、
全て使い切ろうとすると、手間暇がかかってしまい、
捨てちゃう? との囁きに負けず、全部食べ切る努力中。



「性格は顔に出る」
時々、この言葉にふれると、自分は今どんな顔をしているのか?
と考えさせられます。

一瞬の喜びや怒り等の表情というのではなくて、
日々の様々なこと、長年の蓄積で今の顔が作られてきたのだと思うと、
ちゃんと昔の笑顔を取り戻さなくては! と、痛切に。

寒い時期、お身体どうぞご自愛ください。

ご訪問、どうもありがとうございます。

テーマ : その他 - ジャンル : その他

16:56  |  野菜  |  TB(0)  |  CM(0)  |  EDIT  |  Top↑

2020'12.01 (Tue)

菊芋 2

先日、ご紹介させていただいた 菊芋

なんて素晴らしい食材、そして、美味しい💛
個人的には大好きなお野菜の一つですが、
さらに素晴らしい!と思うポイントが。

体内の放射能除染に有効な食材。。。菊芋によると、

==

最近知りあったロシア人は20年前、砂利の採掘場で働いていたそうだ。

しらばく後、その採掘場の石にウラン鉱石が混ざっていたことが明らかになった。
採掘場は閉鎖され、全従業員が検査のため入院した。

一週間後、彼と彼の友人の2人だけが退院できた。彼らは被曝していなかったのだ。
彼の話では、彼ら以外の従業員のうち2年以上生き延びた人はいなかったという。

その理由は、彼が毎朝8時に採れたての菊芋を持って出勤していたからだそうだ。
菊芋はたまたま彼の家庭菜園に雑草のように生えていて、彼はその味が好きだった。
彼は職場で自分の菊芋を友人にも分けてあげていたので、友人も食べていたのだが・・・

・・・

「放射能汚染地域で菊芋を栽培しても、根っこの部分にも、葉にも茎にも放射能は溜まっていなかった。また、ビタミンとペクチンが豊富に含まれています。安全な食材のひとつです」

チェルノブイリの土壌環境でも放射性物質を吸収しなかったこの食材。放射能を吸収しないだけでなく、排出にも役立つようだ。

==

古代ギリシャの医聖・ヒポクラテスの名言、
「食べ物で治せない病気は、医者でも治せない」

この言葉を思い出し、食べ物の持つ力、重要性を
考えさせられます。

世界的に不安が続く状況で、免疫が下がりがちな昨今、
(病気でなくとも)食べ物で健康を保ちたいものです。

皆様、どうぞ良い一日を。。
ご訪問どうもありがとうございます。
拍手をくださった方、感謝いたします。

テーマ : その他 - ジャンル : その他

07:18  |  野菜  |  TB(0)  |  CM(0)  |  EDIT  |  Top↑

2020'11.25 (Wed)

菊芋

あっという間に、11月も後半、
何かと慌ただしい12月、年末へ向かうことに焦りを感じてしまいます。



菊芋 って、優秀食材の一つだなぁと思います。
見た目がショウガみたいですが、
個人的には、お味は、ゴボウに似てるかなと思います。

きんぴら風に炒めるとゴボウ的ながら、
スープや煮物に加えると、「芋」の名前の通り、ほっくり。
そして、薄いスライスや千切り等で、サラダとして
生でいただくのも、シャキシャキ食感が美味しい❤
ぬか漬けにも

大好きなお野菜の一つです。

菊芋 粉末 キクイモパウダー 450g (150g×3個) 熊本産

新品価格
¥3,580から
(2020/11/25 07:24時点)



菊芋(キクイモ)の食べ方と栄養!効能や下処理方法も紹介によると

****
菊芋(キクイモ)にはイヌリンという栄養成分が豊富に含まれています。そのイヌリンの効能は便秘、糖尿、ダイエットに悩んでいる人にも魅力的な食材です。

菊芋にはポリフェノール、ビタミン(βカロチン、ビタミンB1,ビタミンB2,ニコチン酸、ビオチン、アスコルビン酸)、プロテイン、ミネラル(カリウム、ナトリウム、マグネシウム、カルシウム、リン、鉄、マンガン、銅、亜鉛、セレン)など多くの身体に必要な栄養成分が含まれているので有効な使い方ができます。
****

便秘改善
血糖値の上昇を抑える
糖尿病の予防
ダイエット効果

含まれる栄養素から期待できる健康効果は、
とても魅力的。

道の駅などでお見かけの際は、是非♪

百笑 菊芋チップス 焙煎パリパリ仕立て 長野県 あづみ野産 100g

新品価格
¥1,280から
(2020/11/25 07:34時点)




世界的な病気の流行、
先が見えない将来に不安になってしまいますが、、
こんなときこそ!?
免疫力を上げて、元気に乗り越えていきたいものです。

どうぞ良い一日をお過ごしください。
ご訪問、どうもありがとうございました。

テーマ : その他 - ジャンル : その他

07:40  |  野菜  |  TB(0)  |  CM(0)  |  EDIT  |  Top↑

2019'07.16 (Tue)

きゅうり

最近は、一年中お店に並んでいるお野菜が多くて、
便利な反面、「旬」が分かりにくくなっているような。。

「旬」の食べ物は、栄養価が高く、味も美味しい等
良いことが沢山

代表的な夏野菜の一つ、きゅうり。
調べるまでもなく!?「ほぼ水分」という感じで、
栄養については、あまり期待していなかったのですが・・・
(きゅうりさん、ゴメンナサイ。

少し調べてみたところ:

  

<きゅうりに含まれる栄養成分>

水分
ミネラルのカリウム
ビタミンC
ステロイドのククルビタシン
酵素のホスホリパーゼ

<きゅうりの健康効果>

血流を良くし暑い時期のほてりを解消
塩分を排出し高血圧を予防
利尿作用で腎臓病予防とむくみの改善
健康で美しい肌を作る
がんを予防する
脂肪を分解しダイエットをサポートする

<おいしいきゅうりの見分け方>

重みがあって全体にハリがある
皮のイボイボがとがっている
太さが均一である
ヘタの切り口がみずみずしく緑色が濃い
緑の色が濃く、全体にツヤがある

きゅうりの栄養と効果!ビタミン・ミネラルが少量でも効果ばっちり!より、
コピーさせていただきました。

  

管理栄養士おススメ、「栄養ある」きゅうりの食べ方とは?によると
梅干し等、きゅうりとのの食べ合わせレシピが紹介されており、
暑い夏にぴったりの優秀食材なんだなぁと勉強させていただきました。

スイカやメロンと同じウリ科に属するというきゅうり、
シャキシャキ♪ 暑い日でもさっぱり美味しくいただけるし、
夏の間に積極的に食べるつもりです。

大雨や暑さ、急激な気温の変化等々
お身体どうぞご自愛ください。

ご訪問どうもありがとうございます。

テーマ : その他 - ジャンル : その他

04:30  |  野菜  |  TB(0)  |  CM(0)  |  EDIT  |  Top↑
 | HOME |  NEXT