今日のおやつとごはん
いらしてくださってありがとうございます。おやつやごはんの(自分用の^^)記録を中心に、好きな&お勧めのものを紹介させていただくことも。
2010'09.27 (Mon)
炊き込みご飯☆スモークサーモンと蕪
更新できないのに訪れて下さる皆様、本当にどうもありがとうございます。
気がつくと、もうすぐ9月も終わってしまう
・・・と、かなり昔に作った炊き込みご飯の写真です。

スモークサーモンのマリネ、蕪の浅漬けに使ったそれぞれの材料の残りを、
昆布だしで炊き込みご飯に。
蕪はみえなくなってしまいましたが、
サーモンの薄いピンク色が可愛いあったかご飯でした。
蕪はかなり大きめでも大丈夫だったのかも。
パイレックスの保存容器、ル・クルーゼのミニミニココット、重宝しています。♪
よろしければ、過去記事もご覧ください。
ミニココット活用法 ル・クルーゼ
パイレックス耐熱容器(蓋付角型)
季節の変わり目、お身体どうぞご自愛ください。
ご訪問ありがとうございました。

にほんブログ村

気がつくと、もうすぐ9月も終わってしまう

・・・と、かなり昔に作った炊き込みご飯の写真です。

スモークサーモンのマリネ、蕪の浅漬けに使ったそれぞれの材料の残りを、
昆布だしで炊き込みご飯に。
蕪はみえなくなってしまいましたが、
サーモンの薄いピンク色が可愛いあったかご飯でした。

蕪はかなり大きめでも大丈夫だったのかも。
パイレックスの保存容器、ル・クルーゼのミニミニココット、重宝しています。♪
よろしければ、過去記事もご覧ください。
ミニココット活用法 ル・クルーゼ
パイレックス耐熱容器(蓋付角型)
季節の変わり目、お身体どうぞご自愛ください。
ご訪問ありがとうございました。


にほんブログ村
2010'03.12 (Fri)
ル・クルーゼで☆ お豆ご飯
この本(「ル・クルーゼだからおいしい料理」)を参考に、ご飯を炊きました。
使用したお鍋については、どうぞこちらをご覧ください。
ル・クルーゼ ココットロンド (お鍋のサイズとお米の適正量のリンクもあります。)
お米と水、グリンピース、
お酒、塩、昆布を入れて(昆布は途中で取り出します。) 軽くかき混ぜて、
沸騰するまで中火、沸騰したら10~13分弱火。
火を止めて10分蒸らして、完成。

普段はおかず用に使うことが多いので、
「ル・クルーゼでご飯を炊く」ことは、ちょっとした特別感あり。
このお鍋でご飯 ~ そのことが幸せなんですよね。。。
こんな風に思うのは私だけ?^^
お鍋がすぐ手の届く目の前にあることもあり、
ついつい止まらなくなる美味しさ☆
18cmのお鍋では、1.5合を勧められていますが、2合でも大丈夫でした♪
昨日は応援クリックを、そして、本日のご訪問ありがとうございます。

にほんブログ村
使用したお鍋については、どうぞこちらをご覧ください。
ル・クルーゼ ココットロンド (お鍋のサイズとお米の適正量のリンクもあります。)
お米と水、グリンピース、
お酒、塩、昆布を入れて(昆布は途中で取り出します。) 軽くかき混ぜて、
沸騰するまで中火、沸騰したら10~13分弱火。
火を止めて10分蒸らして、完成。


普段はおかず用に使うことが多いので、
「ル・クルーゼでご飯を炊く」ことは、ちょっとした特別感あり。

このお鍋でご飯 ~ そのことが幸せなんですよね。。。
こんな風に思うのは私だけ?^^
お鍋がすぐ手の届く目の前にあることもあり、
ついつい止まらなくなる美味しさ☆
18cmのお鍋では、1.5合を勧められていますが、2合でも大丈夫でした♪
昨日は応援クリックを、そして、本日のご訪問ありがとうございます。


にほんブログ村
2010'03.06 (Sat)
お花巻き寿司
3月3日当日は無理な為、今年は早目のデザート(三色ゼリー)で終わる予定が、
せっかくの行事、しかも、女子
の。^^
何となく勿体無い気がして、遅ればせながらひなまつり的食事を。

初めての飾り巻き寿司、
イベント時に心強い☆ こちらのブログにお世話になりました。
「寿司屋のおかみさん小話」より
ひな祭り寿司~花模様の太巻き 『花寿司』 ★クリック!
ピンクご飯 25g×5 白ご飯 250g+50g
海苔 全形3枚 4等分×5枚(花びら用)
生ハム無しで、ピンクの色付けは紅しょうがを細かく刻んでご飯と混ぜました。
ほうれん草もなかったので、ネギで代用、中の芯は人参で。
(ネギと人参はほんの少しレンジにかけました。)
白ご飯をいくらか残してしまったので、不完全な出来上がり。
が、それでもっ! 包丁を入れてお花を見たときは感動。
いろんな模様に挑戦してみたくなりますね。
にっこりアンパンマン巻き寿司♪節分に♪ by あずみん25
あら素敵☆バラの花巻き寿司♪恵方巻き! by こまつた
クマさん巻き♪ by しろぴよ
飾り巻き寿司の本も何冊かあるみたい。
いちばんわかりやすい!飾り巻きずしの作り方―「飾り巻きずしインストラクター」検定教科書 (主婦の友生活シリーズ)
これはご飯の色付けに便利そう☆
キャラ弁をお作りの方にとっては、日常的にお役立ち?
(株)マルアイ デコふり 1袋 4g 5色入り【イージャパンモール】
(アマゾン)
楽天市場
(デコふり5色)
さらに、こんなものも!
のりまきできたよ!アンパンマン
ハローキティ わくわくまきずしづくりセット
便利なものやいろんなお手本があって、見るだけでも楽しくなります。
おかみさん、詳細なご説明をどうもありがとうございました。
昨日は、コメント並びに応援クリックをありがとうございました。
本日のご訪問ありがとうございます。

にほんブログ村
せっかくの行事、しかも、女子

何となく勿体無い気がして、遅ればせながらひなまつり的食事を。

初めての飾り巻き寿司、
イベント時に心強い☆ こちらのブログにお世話になりました。
「寿司屋のおかみさん小話」より
ひな祭り寿司~花模様の太巻き 『花寿司』 ★クリック!
ピンクご飯 25g×5 白ご飯 250g+50g
海苔 全形3枚 4等分×5枚(花びら用)
生ハム無しで、ピンクの色付けは紅しょうがを細かく刻んでご飯と混ぜました。
ほうれん草もなかったので、ネギで代用、中の芯は人参で。
(ネギと人参はほんの少しレンジにかけました。)
白ご飯をいくらか残してしまったので、不完全な出来上がり。

が、それでもっ! 包丁を入れてお花を見たときは感動。

いろんな模様に挑戦してみたくなりますね。




飾り巻き寿司の本も何冊かあるみたい。
いちばんわかりやすい!飾り巻きずしの作り方―「飾り巻きずしインストラクター」検定教科書 (主婦の友生活シリーズ)
これはご飯の色付けに便利そう☆
キャラ弁をお作りの方にとっては、日常的にお役立ち?
(株)マルアイ デコふり 1袋 4g 5色入り【イージャパンモール】
楽天市場

さらに、こんなものも!
のりまきできたよ!アンパンマン
ハローキティ わくわくまきずしづくりセット
便利なものやいろんなお手本があって、見るだけでも楽しくなります。

おかみさん、詳細なご説明をどうもありがとうございました。

昨日は、コメント並びに応援クリックをありがとうございました。
本日のご訪問ありがとうございます。


にほんブログ村
2010'01.06 (Wed)
お寿司のケーキ☆ 2010年お正月 No2
予定では、クリスマス時期に作ろうと思っていたもの。
元旦にやっと実現!

教えていただいたのは、アイディア&温もり満載!のこちらのブログから。
「寿司屋のおかみさん小話」より → 「切れてるケーキ寿司」 ★クリック!
「ケーキ」とは言い難い私のものとは全然違って、
もう本当に「ケーキ」
みたいです。華やかで美しくて惚れ惚れ~☆
温め直せるものではないので、食べ切りサイズを心がけ、
直径約14cmの小さめの丸型で、ご飯は薄めに作りました。
海苔の長さも丁度良くて楽でした♪
使用したご飯の量は、1合~1.5合くらい?
ラップごとカットすると良いのですね。勉強になります!
この方法は色々と応用がききそう。
最初から切ってあるので、食べやすくて、なかなか良かったです♪
具を色々変えたり、中のご飯を層にしたり・・・楽しめそう☆
おかみさん、ありがとうございました。
本日のご訪問、感謝です。m(--)m

にほんブログ村
元旦にやっと実現!

教えていただいたのは、アイディア&温もり満載!のこちらのブログから。
「寿司屋のおかみさん小話」より → 「切れてるケーキ寿司」 ★クリック!
「ケーキ」とは言い難い私のものとは全然違って、
もう本当に「ケーキ」

温め直せるものではないので、食べ切りサイズを心がけ、
直径約14cmの小さめの丸型で、ご飯は薄めに作りました。
海苔の長さも丁度良くて楽でした♪
使用したご飯の量は、1合~1.5合くらい?
ラップごとカットすると良いのですね。勉強になります!
この方法は色々と応用がききそう。

最初から切ってあるので、食べやすくて、なかなか良かったです♪
具を色々変えたり、中のご飯を層にしたり・・・楽しめそう☆
おかみさん、ありがとうございました。

本日のご訪問、感謝です。m(--)m

にほんブログ村
2009'03.19 (Thu)
パエリア 炊飯器で簡単☆
こちらの記事に頂いた癌ダム4Dさんからのコメント、
「パエリア」の文字が頭の中をグルグル。
なんと、簡単にできるパエリアのレシピを、
こちらの記事へのコメント欄に残して下さいました。
簡単にまとめると、
お米と具材をオリーブオイルで炒めて、炊飯器へ移して、
水、白ワインと、ブイヨン(今回は砕いて入れました。)、サフランを加え、
スイッチを入れるだけというもの。
これは、つくらないわけにはいかない^^♪ と、
豪華さには欠けるけれど、あるもので。
そして、前に何度か作った際に、いまいちだった発色、
今回は、こちらのサイトを参考にさせていただきました。
→ サフランの使い方
「サフラン」の検索結果 → 楽天市場
アマゾン
「ターメリック」の検索結果 → 楽天市場
アマゾン
サフラン、まだ、あと1,2回分は残っているけれど、
次からは、ターメリックにしようかな。。。

炊飯器で、簡単に、気負いなく作れて良いですね~
癌ダム4Dさん、ご丁寧にレシピを書いて下さってありがとうございました。
次は、殻付きのアサリ等を入れて作ってみたいデス。
ご訪問ありがとうございます。

にほんブログ村
「パエリア」の文字が頭の中をグルグル。

なんと、簡単にできるパエリアのレシピを、
こちらの記事へのコメント欄に残して下さいました。
簡単にまとめると、
お米と具材をオリーブオイルで炒めて、炊飯器へ移して、
水、白ワインと、ブイヨン(今回は砕いて入れました。)、サフランを加え、
スイッチを入れるだけというもの。
これは、つくらないわけにはいかない^^♪ と、
豪華さには欠けるけれど、あるもので。

そして、前に何度か作った際に、いまいちだった発色、
今回は、こちらのサイトを参考にさせていただきました。
→ サフランの使い方
「サフラン」の検索結果 → 楽天市場

「ターメリック」の検索結果 → 楽天市場

サフラン、まだ、あと1,2回分は残っているけれど、
次からは、ターメリックにしようかな。。。

炊飯器で、簡単に、気負いなく作れて良いですね~
癌ダム4Dさん、ご丁寧にレシピを書いて下さってありがとうございました。

次は、殻付きのアサリ等を入れて作ってみたいデス。

ご訪問ありがとうございます。


にほんブログ村