今日のおやつとごはん
いらしてくださってありがとうございます。おやつやごはんの(自分用の^^)記録を中心に、好きな&お勧めのものを紹介させていただくことも。
2009'02.09 (Mon)
レモンケーキ & 耐熱容器のこと
早速、焼いてみたくなりました。
泡立てもなく、溶かしバターなので、力も要らず、楽々です。

何が珍しいかというと、、焼き上がりに、相当量の

マドレーヌのような、ゆる~い生地。
手持ちのパウンド型は大きいので、
パイレックスの耐熱容器(中)を使って、平たく焼きました。
ほどなく、部屋いっぱいに広がる、あま~い香り

家でお菓子を作る楽しみの一つです。
メジャーカップに入っているシロップをかけたら、
冷蔵庫でお休みしてもらって、、、
あとは、切って食べるだけ

レモンケーキのレシピは、次の記事でご紹介させていただきますね。

本日、使用したのは、
以前ご紹介したパイレックスの耐熱容器 の、中サイズのもの。
焼きあがって、荒熱がとれたら、蓋をして冷蔵庫へしまうことができるので、
ラップの必要がなくて、楽でした。
(小サイズのものと重ねた状態です。)

同じく、メジャーカップも、そのまま電子レンジにかけられて、
注ぎ口もついているので、注ぎやすく・・・と、
やっぱり使い勝手が良くて、気にいっています。
(写真は、取っ手の部分が切れてしまい、失礼いたしました。


これからも、時々、気に入っているものや、
私なりの使い方をご紹介できたらなぁ・と思っていますが、
何をいまさら~ !? という方、どうぞスルーなさってくださいね


皆さんのキッチン道具のお話を読ませていただくのも、
とても参考になり、大好きですので、、
あちこちの記事でお目にかかれますのを
楽しみにさせていただきます。

(誘惑が増える・とも言うのですが^^♪)
ご訪問ありがとうございます。


にほんブログ村
2009'01.08 (Thu)
パイレックス 耐熱容器 (蓋付き角型)
蓋付きなので、冷蔵庫の中で重ねられる点が気に入っています。
冷蔵庫が小さくて苦労していることもあり
空間を有効利用できる? 角型なのも好きな理由の一つ。
大×1 中×2 小×5(←後から1,2個買い足したという

と、持っている中、
使用頻度が高いのは、一番小さいサイズのもの(約13×18cm)

私の中での活躍度


思うような食器が揃っていない我家の


蓋をはずせば、レンジやオーブン可なので、

ボール(小)よりも底面積が広いので、

色や匂いが移りにくく、
レンジ解凍も(蓋をはずして)同じ容器のままでできるので、

油使用のものは、大抵この容器を使います。
透明なことを生かして?!

等々



手の届きやすい場所に、
器の部分だけを重ねて、蓋は別に近くに立てて収納して、
頻繁に使っています。
もっとも、冷蔵庫や冷凍庫の中で過ごしてもらうことも多く、
5つ全部が揃っていることは少ないのですが

あるもので、何とか、統一感の出せるものを・・・と
中サイズの二つを、先日のおせち(もどき

(来年までにはお重を手に入れたいっっ)
この中サイズと一番大きなものの出番は、
正直、(滅多にない)複数のお客様のときくらいでしょうか

もう少しじっくり検討すべきだったと、反省。
![]() | パイレックス パック&レンジ角型5点セット:ピンク 《ブライダル》 価格:2,430円 |

![]() |
iwaki パック&レンジ 角型5点セット グリーン PS-PRNSG30 新品価格 |

当初の、残ったおかずの保管の用途としては、
上の画像のような小さめのサイズが重宝しそうです。
ほんの一口でも捨てられないので・・・。
このようなセットをを見つける前に、角型を個々に買い、さらに
直径10cmくらいの丸型の陶器の蓋付き容器を買ってしまった私、
それはそれで、お皿としても使えるし、気に入っているので良しとします。

なお、当ブログの画像の透明容器の殆どは、
このパイレックスの小サイズと思っていただければ。

ほぼ、毎日のように使用しているので、
記事への登場頻度も高くなるかと。


ご訪問ありがとうございます。


にほんブログ村
2008'12.21 (Sun)
パイレックス メジャーカップ
計量カップは、軽いものも持っているので、
中身が水などの場合は、迷わずそちらを使用しますが、
計量プラス電子レンジ加熱の必要がある時や、
汚れ落ちが良いので、油ものを入れるのに重宝しています。
具体的には、
カステラを作る際、牛乳と蜂蜜を入れてレンジにかけて溶かしたり、
リゾット用のスープストックを作るのに利用したり、
お菓子用にバターを溶かしたり、
他にも、
細身の(ブレンダータイプ?)電動泡だて器や、
ハンドミキサーのアタッチメントを1本のものに変更できれば、
このカップを使っての「泡立て」も可能です。
今のところ、生クリーム200ccまでは実験済みです。^^
また、500ccと容量も大きいので、量が必要なときも便利ですし、
ボールと違って、
「取っ手」と「注ぎ口」がついているのも使いやすいものです。

どなたか、さらに大きいサイズ(1L)をお持ちの方、
使用感をお聞かせ願えると嬉しいです。
さすがに重そうで・・・まだ使ったことがないままです。
「耐熱容器 計量カップ」での検索結果です。 → 楽天市場

ご訪問ありがとうございます。


にほんブログ村
2008'12.19 (Fri)
パイレックス 蓋付きの耐熱容器
幾つかもっている中で、本日お勧めしたいものはこちら。
(画像をクリックして頂くと、楽天のページへとびます。)


昨日ご紹介した電子レンジのパスタソース作りに使用したり、
ケーキやキッシュを焼いたり、
保存容器として使用したり
ハンバーグ作りの際にボールとして使ったり
その上、蓋も容器として使用可能、
オーブンにもレンジにも入れられる! と、
毎日のように何かと重宝しています

取っ手がついているので、加熱後の取り出しが安全で楽チン、
ラップ不要なのもウレシイ☆
ガラス製なので洗うのも楽

皆さんにお勧めしたい一品です。
(実はもう少し大きなサイズのものと2つ持っています

ご訪問ありがとうございます。


にほんブログ村