fc2ブログ

All archives    Admin

08月≪ 2023年09月 ≫10月

123456789101112131415161718192021222324252627282930

2021'08.17 (Tue)

笑顔♪

皆様のお住まいの地域では、大雨の影響は、大丈夫でしたでしょうか?

厳しい状況が続きますが、こんな時代だからこそ、免疫力を上げなくては・という思いです。
何らかのお辛い状況にある方も、それぞれの方法で、お元気にお過ごしになられるよう願います。



私も、、、何度、心が折れたことか・ですが、消えてしまうわけにもいかず、生きることを頑張らなくては・です。
他人絡みのストレスは変えられないけれど、自分で出来ること!と思って。
どんなに辛い仕打ちをされても、「自分の心」は自由。

にんにくや生姜を沢山食べたり、
エキナセアのハーブティーを飲んだり、
食品添加物等の「毒」を、できるだけ避けたり、
外の動物に癒されたり(ペットがいてくれたらなぁ〰)
良い とされる健康法を試してみたり、

ストレスで病気 は避けたいので、せめて、自分に出来ることを。

読書も、思いがけず、励まされる文章に出会うことがありますよね?

「人は懸命に生きているだけで、誰かの力になっていることがある。」
(東野さんの小説だったでしょうか? こんな感じの内容だったと記憶。)

私も、何も事情を知らない相手からの(特別ではない)一般的な優しさに元気をいただき、感謝することが多い日々ですが、自分も、誰かの助けとなる存在となれる場面があったらなぁ、もしかしたら、あるのかも?^^
なーんて。



マスクをしていても、こちらが笑いかけると、笑顔を返してくれる子供に出会います。
自分の笑顔は伝わっているんだなぁと嬉しくなります。
小さい子の可愛さからも元気をもらえて、感謝!
見ていて飽きない(って、怪しい人ですね。)

辛いときって、笑顔は難しいかもですが、意識して にっこりを心掛けようと思います。
自分ひとりではどうしようもない問題があっても、笑顔は、自分だけの努力でできること。
昔の自分は、もっともっと笑っていたことも思い出し、明日も、今週も、元気に頑張らなくては。

わけのわからない独り言、失礼いたしました。

それぞれに合った免疫力アップの方法で、皆様、どうぞご自愛ください。

テーマ : その他 - ジャンル : その他

04:08  |  未分類  |  TB(0)  |  CM(0)  |  EDIT  |  Top↑

2020'12.07 (Mon)

寒い家は・・・??

毎日、新規の陽性者数が増えている様子、
みなさまのお住まいの地域はいかがでしょうか?

ギスギスした世の中にならないことを願います。

「18度未満の寒い家」は脳を壊し、寿命を縮めるによると、

冬場に1度温かい家に住むと、脳神経が2歳若くなる。
寒い家は、寿命を縮める とのこと。(えーー!!)

WHOが勧告する18度以上の室温を目指し、
窓やカーテンを見直したり、部屋の隙間を埋める工夫が
必要なようです。

肌寒くなってきたら、常に首元を暖かくする等、
まずは、費用をかけずに出来ることから、努力中です。

【2個以上 送料無料】蓄熱式エコ湯たんぽ nuku | ホット あったか 蓄熱式 湯たんぽ 充電式 繰り返し使える エコ カイロ 防寒 あったかグッズ リラックス お腹 ウォーマー 安眠 グッズ 防寒 クッション おしゃれ かわいい 北欧 家電 プレゼント ギフト

価格:2,728円
(2020/12/7 08:37時点)
感想(0件)




蓄熱式湯たんぽ ヒツジ EWT-1544HJ

新品価格
¥3,180から
(2020/12/7 08:39時点)




「冷え」は万病のもと、
それぞれに可能な方法で、お身体を暖かく保ってくださいね。

みなさま、今週もお元気でお過ごしください。

ご訪問どうもありがとうございます。m(--)m
08:42  |  未分類  |  TB(0)  |  CM(0)  |  EDIT  |  Top↑

2018'08.15 (Wed)

安室奈美恵さん

台風15号、大きな被害がありませんように。。

翁長雄志知事のご逝去に際し、安室奈美恵さんが
寄せたメッセージと、

県民栄誉賞授与式での翁長知事から安室さんへのお言葉、

読む度に涙が。。。

お二方の心からのお言葉、

うまく表現できないのですが、
なんだか、じーん・としてしまいました。

優しいお言葉を贈った翁長知事、
そのお言葉を知事のお心ごと、
真っ直ぐに受けとめた安室さん、
お二方ともなんと素晴らしいのだろうと
私まで涙がぽろぽろ。

知事のお痩せになったお姿も悲しくて、涙。
ご本人やご家族のみなさまのご心情を思うと、
やるせない気持ちになります。


=======
<安室奈美恵さん公式ホームページより>

お悔やみ申し上げます

翁長知事の突然の訃報に大変驚いております。

ご病気の事はニュースで拝見しており、
県民栄誉賞の授賞式でお会いした際には、お痩せになられた印象がありました。

今思えばあの時も、
体調が優れなかったにも関わらず、
私を気遣ってくださり、優しい言葉をかけてくださいました。

沖縄の事を考え、沖縄の為に尽くしてこられた翁長知事のご遺志がこの先も受け継がれ、
これからも多くの人に愛される沖縄であることを願っております。


心から、
ご冥福をお祈り致します。

安室奈美恵
=======

  

=======
AERAdotより

歌手・安室奈美恵が9日、自身のホームページで発表したのは、前日に訃報が報じられた沖縄県の翁長雄志知事へのお悔やみだった。「あの時」とは、5月に県庁の一室で厳戒態勢の中で行われた県民栄誉賞の授賞式のことだ。

 4月に膵臓がんの手術を受けていた翁長知事は、授賞式はわずか8日前に治療を受けていた病院から退院。この日が復帰後初めての公務だった。

「知事は終止笑顔で、本当に喜んでいるんだなと感じましたね」

 授賞式を取材した地元紙の記者はそう話した。翁長知事は授賞式のあいさつで、全国に広がったアムラー現象を例に「沖縄出身の歌手やタレントの草分け的存在」と評し、「娘たちがテレビの中の安室さんと一緒に歌っていたのを覚えています」と顔をほころばせたという。安室が『NEVER END』を披露した2000年の九州・沖縄サミットについては「日本を代表するアーティストとして安室さんが各国首脳の前で堂々と歌う姿は、沖縄県民として大変誇らしく、今でも鮮明に記憶しています」と語った。

 引退後については「これまで、音楽活動に全力を傾けてきた分、一度ゆっくりと立ち止まり、今までやりたくても出来なかったことにチャレンジするなど充実した人生へ歩みをすすめていただきたい」という言葉を贈った。

「華々しい活躍は、ひとえにご本人のたゆまぬ努力があることは多くの県民が知るところです」

 県知事としてだけでなく、県民の一人として感謝し労をねぎらい励ます知事の「優しい言葉」に、安室はメイクを直さなければいけないほどポロポロと泣いたという。

=======

授賞式の様子は、動画でもご覧いただけますが、
優しさと感動があふれていると思いました。

改めて、翁長知事のご冥福をお祈りいたします。

06:43  |  未分類  |  TB(0)  |  CM(0)  |  EDIT  |  Top↑

2018'04.27 (Fri)

コンビニ弁当

ゴールデンウィークも目前、
あれこれ楽しい計画を思い巡らせ、
Happy☆な日々をお過ごしでしょうか?

GW期間中お仕事の皆様も、お休みに負けない?!
喜びがあると良いなぁと願っています。

衝撃的な記事を目にしましたので、ご紹介。

奇形児も生まれるコンビニ廃棄弁当は最後は人間の口に入る

「某コンビニの弁当やおにぎりを
母豚に毎日3キロずつ与えたところ
奇形や死産が相次いでいたことが分った。」とのこと。

食べるものが身体を作ること
食べるものの大切さを考えさせられました。

「お肉」としていただく、牛や豚、とり等の動物、
どんなものを餌として育っているかとか、
どんな環境で育っているか 等も
重要だと改めて感じました。

好ましくない餌(遺伝子組み換え等)を与えられ、
ストレスいっぱいの環境(狭い、動けない、暗い 等?)に押し込まれ、
抗生物質やホルモン剤等の薬を投与された動物、

そんな動物たちのお肉や卵を人間が食べることで、

好ましくない餌の成分も
薬の成分も、
人間の身体の中にしっかり入ってしまいます。

選べるのであれば、
病気で苦しんでいる動物や
薬漬けの動物のお肉ではなく、

本来、その動物に適した餌を食べて、
ストレスなくHappy☆ に過ごし、
ストレスがないから病気のリスクも低く、
薬を投与されることもない、
そんな心身ともに健康な動物のお肉をいただけたら。

具体的な価格差は分からないので、
あくまでも「理想」です。

生き物の命をいただくことの是非も、
考えないわけではありませんが、
今のところ、ベジタリアンではない私、
色々と考えてしまいました。

読んでくださって、どうもありがとうございます。(m--m)
今日も一日お元気でお過ごしになりますように。

こだわりの平飼い有精卵(たいようの幸せたまご)10個 x3パック ※運動たっぷりの平飼い鶏から生まれた元気な卵です!※常温便

新品価格
¥1,719から
(2018/4/27 05:48時点)







テーマ : その他 - ジャンル : その他

05:50  |  未分類  |  TB(0)  |  CM(0)  |  EDIT  |  Top↑

2017'06.06 (Tue)

電磁波

電磁波について問われても、恥ずかしながら説明できませんし、
「子どもの携帯電話使用は控えよう」と言われても、
無頓着で、何が悪いのか深く考えることもありませんでした。(><)

が、最近、少しずつ、調べてみたところ、、

「スウェーデンの研究所によると、20歳前に携帯電話を使い始めた人は脳腫瘍リスクが5倍になるとのこと。」
と、恐ろしい事実を知ることに。

そして、心がけているのが以下のことです。

●寝るときも、時計代わりにすぐ近くに置いていたのを止めて、
電源を切るようにしました。

●携帯電話の電源を入れるときは、出来るだけ離れる。

●通話時はイヤホンを使う。

●ポケットに入れない。入れる場合は、スクリーン画面が身体側になるように。

「知らない」「考えない」って怖いことです。

また、電磁波は、スマホだけではなく、あらゆる電化製品から出ているとのこと。
電子レンジの使用を控えるよう努力したり、使う場合は、出来るだけ離れるように心がけています。

電子レンジ
IH調理器
テレビ局
ラジオ放送
太陽

雲の中の放電

など、自然界からも家電製品からも、あらゆるところから電磁波が出ているとのこと。

あまり神経質になっても、かえってストレスなので、
出来る範囲で気を付けられたらと思います。


<勉強させていただいたサイトです。>
スマホの電磁波が身体に与える影響。レンジよりも危険なスマホの対策

電磁波恐怖!スマホを耳につけて話す人。チンして何でも食べる人。

ご訪問、どうもありがとうございます。

テーマ : その他 - ジャンル : その他

06:00  |  未分類  |  TB(0)  |  CM(0)  |  EDIT  |  Top↑
 | HOME |  NEXT