fc2ブログ

All archives    Admin

10月≪ 2023年11月 ≫12月

123456789101112131415161718192021222324252627282930

2009'12.07 (Mon)

ちぎりパン☆ ベーコンetc

用途が自由自在な?!食パンは、やはり捨て難いものの、
今回は調理パン(風?)を焼くことに。

色々と迷ったものの、これまで何回か焼いて、
気にいっているこちらのレシピ(クリック!)を基本に。
2、3日は、柔らかいままなのが嬉しい配合です。

自分用メモ:

砂糖 15g
牛乳の代わりに 水200cc
スキムミルク 30g  
(*青字部分が、アレンジしたものです。

強力粉 280g
塩 5g
バター 23g
イースト 3g

成型に自信がないもので、
中に具を詰めて、そのままトレイに並べて、ちぎりパン。

190℃で計30分くらい焼いたでしょうか。
20分程度のつもりが、火力が弱い段だったこともあり、
時間をかけ過ぎた気も。

ちぎりパン・ベーコン&ポテト


中身は・・・

かるく火を通したじゃがいもとベーコンを炒めて、
胡椒とコンソメ顆粒少々を振ったものを冷ましておき、
後から角切りのチーズを加えて、マヨネーズであえたもの。
(同じ具を、この日、同時に作っていたキッシュの中にも入れました。
後日、追って記事にできるかと。)

見た目は、ちょっと・・・ ですが、
待ちきれずに焼きたてを口にすると
チーズがとろ~り、「焼きたて」で、何割増し?^^ な美味しさ。
夕食前なのに、1個ペロリ、2個目を我慢するのが苦しくて。。
(しかも、個人的には、プチ・ダイエット週だったのに。

今回のパン生地、何回か(多少の差はあれど)同じレシピを試しているものの、
かなり柔らかく、くっつく生地で、扱いに苦労しました。
水又は粉の量を量り間違えたかしら?

それにしても、ホームベーカリーに、捏ね → 一次発酵まで
お任せできると思うと、、、気軽にパンを焼いてみよう☆ という気になるものです。

その一方では、
自分の手で捏ねた方が、生地の状態がよく分かるし、
ストレス解消にもなる?!^^ というお声もよく聞くので、

人それぞれ・・・なのでしょうが、
個人的には、ホームベーカリー様様・といったところです。


その他のパンレシピはこちらの記事で → クリック!


本日のご訪問並びに、
拍手、コメント、応援クリックをどうもありがとうございました。


にほんブログ村 料理ブログ 家庭料理へ
にほんブログ村

テーマ : 手作りパン - ジャンル : グルメ

08:35  |  パン・ピザ  |  TB(0)  |  CM(2)  |  EDIT  |  Top↑

Comment

ホームベーカリー

やってますね、先輩!(笑)

僕の方はまだまだ、普通の食パンを焼く段階。
全粒粉でやってみる。
<白神こだま酵母>を使ってみる。
ライ麦をミックスしてみる。
ライ麦で、白神こだま酵母で作ってみる。
などの試行錯誤ですが

だいぶ「ずっしりした」パンが作れるようになりました。
目標は、日本の玄米食に匹敵する
ヨーロッパの田舎の、どっしりした「腹持ちの良い」自然派のパンですから
めざすところが普通の人とは、かなり異なると思いますが
それにしても、日本で売っているパンは「軽すぎる」と想うのは僕だけなのでしょうか?
癌ダム4G | 2009年12月15日(火) 01:26 | URL | コメント編集

癌ダム4G さま

‘先輩‘だなんて、そんな(笑)
食パンって、あれこれ違う配合を試すのが
何とも楽しいですよね?
・・・といっても、癌ダムさんのように
粉etcを変えて・・・というのは、まだまだ(><)
やはり、私にとっては、癌ダムさんこそ先輩です!
ずっしり重いパン、軽いもの、
お好みは人それぞれだったり、
そのときの気分なのでしょうか?^^

ご訪問&コメントありがとうございました。
いちご | 2009年12月16日(水) 20:12 | URL | コメント編集

コメントを投稿する


 管理者だけに表示
 (非公開コメント投稿可能)

▲PageTop

Trackback

この記事のトラックバックURL

→http://ichigocake741.blog55.fc2.com/tb.php/168-7faaea90
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

この記事へのトラックバック

▲PageTop

 | HOME |